リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 371万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2015年10月30日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 文京区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、収納 |
家族構成 | 2名(お子様1名) |
出版関係の仕事をしているため、本が置ける収納スペースがあるなど、SOHOとして利用できる部屋にしたい。
間取りの両壁全面にグリッド棚を設け、さらにスペースに見合った机を造作するデザインプランをご提案致しました。 お仕事をしながらでも小さなお子様のお勉強を見られるようなサイズ感のものをご用意いたしました。 温もりのある棚に合わせて壁は左官仕上げにし、仕事でも生活でも心がほぐれるようなやさしい空間づくりを目指しました。
必要最低限の住環境以外何もない普通の間取りです。
バス・トイレ・洗面を別々にし、まずは二人の生活行動が混同しないように。そして奥の両壁に机と棚がビルドインされ、手前が生活空間、奥が仕事空間と、緩やかにゾーン分けがされています。
SOHO利用だが仕事の空間と生活の空間を極力分けて使いたい。
現在はSOHO、やがてはオフィスとして使えるよう、グリッド棚の延長のようにキッチンなどを配置することで、自然と空間に溶け込むようなデザインをご提案いたしました。
奥を向くような格好でキッチンがありました。
バス・トイレ・洗面の3点のセパレートに伴い、キッチンの場所も再配置。
躯体の下あたりにキッチンが配置されます。
小分けにされているのでお互いの行動がぶつかることなくできます。
使い勝手の悪い3点ユニットをなんとかしたい。
別々にしつつシンプルで使いやすいユニットバスを提案いたしました。
解体後のユニットバス部分。
後にオフィスとして使う際には使用頻度が下がることもあり、シンプルなものを選びました。
3点ユニットが使いづらく、もっと使い勝手の良いものにしたい。
独立したトイレを新設。上部棚、タオルハンガーなど床に置かずに済む工夫を設けました。
以前3点ユニットがあった場所。
タンクレストイレですっきりな印象です。
使いづらい3点ユニットをなんとかしたい。
洗面台を独立させ、コンパクトにまとめつつ気持ち良く使えるデザインを提案しました。
新たに設置される予定の場所です。
コンパクトでまとまりのある洗面スペース。 脇にはタオルなどを入れられる小分けになった棚を用意しました。
仕事柄、多くの書籍・雑誌を扱うため、取り出しやすく、また分かりやすい棚が欲しい。
一つ一つの高さに余裕を設け、高さの違う本でもまとめられる 寸法を調整。さらに机と一体化することで、仕事で使うものは近くにまとめるなど、より感覚的にお使いいただける場所となっています。
机&棚の設置予定の場所。以前は棚だけでなくクローゼットもないお部屋。
左部にも棚がありたっぷり収納することができるようになりました。
クローゼット設置予定場所です。
オープンクローゼットは玄関から居室へと抜けるドア手前部分に新設。 オフィスで使う際のことも考慮いたしました。
キッチンリフォーム
明るいキッチン
明るく料理を楽しめるキッチンに!
家族と過ごすみんなのキッチン
美しい木目柄のオーダーキッチン
キッチンリフォーム
ビルトイン食洗機に替えてワークトップが広くなりました。
オーバーヘッドシャワーで高級感のある浴室空間
浴室換気扇交換工事
ナチュラルテイストバスルーム
多摩市 マンション浴室リフォーム
浴室のリフォーム
青梅市 M様邸 浴室リフォーム工事
浴室入口扉交換工事
ウォシュレット一体型トイレ
タイル・石で装飾された新築マンション
室内排水立管があるトイレに最適!
モダンなトイレ空間をデザイン
陰影がもたらす、くつろぎのおうち時間
トイレ交換工事・手洗い器取付・内装工事
コラベルのトイレ
協同で使用する洗面室
フリーアクセス、二人同時もOKです。
TOTO オクターブ W900とトールキャビネットにお取替え
キッチンを洗面所にリフォーム
洗面所のリフォーム
洗濯機上のスペースを有効活用
奥行き500mmのコンパクトな洗面化粧台ですっきりな空間
完全オーダーの壁面収納
便利なウォークスルークローゼット
可動棚で使いやすい収納
造作収納でムダなスペースを有効活用
リビングと一体感のある木目調の扉にお化粧直し。
収納力のあるウォークインクローゼット
押入れをクローゼットに改修