リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 280万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2014年11月12日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 静岡県 沼津市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、リビング |
家族構成 | 夫婦2名 |
子供も独立したため、夫婦2名で快適に過ごせるようにしたい。
今後の生活を考えた時に、段差を無くしたり、手摺を設置するなど、安全性を高めたり、夏涼しく、冬温かい室内にしたり、光熱費の削減に繋がるエコリフォームを検討すると良いのではないかと思われます。
夫婦2名で暮らして行くのに、今のサイズのキッチンは要らないので、キッチンを小さくしたい。また、空間に余裕を持たせてスッキリさえたい。
キッチンをサイズダウンする以外にも、使用頻度が低い吊り戸棚を撤去すれば、圧迫感も無くなりますよ。
リフォーム前のキッチンです。物が溢れ、部屋内が暗くなっていました。
リフォーム後は吊り戸棚も無くして、頭上も横幅もかなり余裕が出来ました。
保温性の高いお風呂にしたい。
保温性の高い浴室は、エコに繋がりますが、冬場の温度差から血圧の急激な変化を起こす「ヒートショック」を和らげる効果もあります。
床と壁がタイルで出来ていた、リフォーム前の浴室です。
浴槽を含め、空間全体の保温性が高い空間になりました。
洗面所と浴室の間仕切壁の土台及び柱の下部が腐食していました。
腐食していた木材は、防腐処理済の木材に取り替えました。
節水式のトイレに変えたい。
トイレの種類もいろいろありますが、手洗い付のトイレならば、手洗いボウルの位置が高く、大きめなものがお勧めですよ。勿論、節水仕様になっています。
リフォーム前のトイレです。
洗浄などの操作が壁付けリモコンでラクラク操作出来ます。
床がブカブカするので張り替えたい。家族も減ったため、キッチンはもう少し小さくても良い。部屋を有効に使いたい。
フロアーは冷え易いので、床下の冷気を遮断するように、新しい床材の下には、断熱材を入れましょう。また。キッチンについては、サイズダウンする以外にも、使用度が低い、吊り戸棚などを無くしてしまうほうが、圧迫感もなくなりスッキリします。
お子様達が同居していたころのままのLDK。リフォームすることをキッカケにて、気合を入れて整理して頂きました。
物が少なくなって、柔らかい光が入り込むようになり、風通りも良くなりました。
リフォーム前の床はダークブラウン色でした。構造材の根太に直接フロアーが貼り付けられていたため、冬場は床下の冷気の影響を受け易い状態でした。
既設の床を撤去して、根太の間に30mmの厚みの断熱材を差し込みました。これで、床下からの冷気はシャットアウト出来ます。
物が出し入れし易く、整理し易いスライド収納のキッチン
カップボードがコーディネイトされたシステムキッチン
L型からI型にレイアウトを変更しました
築40年の自宅をリフォーム
家族みんなで一緒に過ごせるダイニングキッチン
キッチンの部分リフォームでも印象がガラリと変わる!
開放感のあるキッチン
寒さ解消!ゆっくりできる浴室に。
バリアフリーで安心、保温浴槽で冬も快適!
足を伸ばして入浴できる幸せ
寒いタイル張りから浴室暖房換気乾燥機付きお風呂へ
タイル張りの浴室からユニットバスへ大変身
水廻りの家事動線を短く便利に。ユニットバスに改修
補助金を利用した断熱性の高い浴室
ナチュラルアンティークな空間に全面的に一新
内装も一新さした、節水トイレを使ってのリフォーム
介護保険を利用して段差解消!
お手入れのしやすいトイレにリフォーム
M様邸 トイレリフォーム
1,2F共にトイレフルリフォーム
広々としたトイレ
キッチンスタジオのようなLDK
天井までの収納兼TVボードですっきりリビング
E様邸 こだわりリノベーション
S様邸 将来のスローライフ満喫プラン
ご夫婦のセカンドライフを豊かに彩る住まい
大井川流域産ヒノキ無垢フローリング張り
親世帯のセカンドリビング