リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 700万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 不明 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
| 施工地 | 兵庫県 神戸市東灘区 | リフォーム箇所 | 洗面、リビング、廊下 |
| 家族構成 | --- |
一日の多くの時間を過ごすキッチンを閉鎖的にしたくないという思いがありました。 オープンな対面式にして、吊戸棚無しの配置にしてもらいすごく開放的な空間になりキッチンにいる時間も以前にも増して多くなりました。 ロフト部分も壁にスリット開口をつくってもらったり、シャープなワイヤー手摺を取付けてもらったりすることにより部屋が立体的で動きのある楽しい空間になったと思います。
キッチンを対面式にし、家族を見ながら食事を作りたいというご要望と最上階ということもあり天井を解体してロフトをつくりLDKを大空間にしたいというご要望がありました。 設計段階から天井高がどのくらいとれるのかが心配でしたが部屋として使用できるまで天井高スペースがあり、大空間が可能になりました。 ロフト下を有効に使うために天井高を低く設定し、生活においてあまり天井高の必要のないウォークインクローゼットを配置する工夫をしています。
一日の多くの時間を過ごすキッチンを閉鎖的にしたくないという思いがありました。 オープンな対面式にして、吊戸棚無しの配置にしてもらいすごく開放的な空間になりキッチンにいる時間も以前にも増して多くなりました。 ロフト部分も壁にスリット開口をつくってもらったり、シャープなワイヤー手摺を取付けてもらったりすることにより部屋が立体的で動きのある楽しい空間になったと思います。
キッチンを対面式にし、家族を見ながら食事を作りたいというご要望と最上階ということもあり天井を解体してロフトをつくりLDKを大空間にしたいというご要望がありました。 設計段階から天井高がどのくらいとれるのかが心配でしたが部屋として使用できるまで天井高スペースがあり、大空間が可能になりました。 ロフト下を有効に使うために天井高を低く設定し、生活においてあまり天井高の必要のないウォークインクローゼットを配置する工夫をしています。
一日の多くの時間を過ごすキッチンを閉鎖的にしたくないという思いがありました。 オープンな対面式にして、吊戸棚無しの配置にしてもらいすごく開放的な空間になりキッチンにいる時間も以前にも増して多くなりました。 ロフト部分も壁にスリット開口をつくってもらったり、シャープなワイヤー手摺を取付けてもらったりすることにより部屋が立体的で動きのある楽しい空間になったと思います。
キッチンを対面式にし、家族を見ながら食事を作りたいというご要望と最上階ということもあり天井を解体してロフトをつくりLDKを大空間にしたいというご要望がありました。 設計段階から天井高がどのくらいとれるのかが心配でしたが部屋として使用できるまで天井高スペースがあり、大空間が可能になりました。 ロフト下を有効に使うために天井高を低く設定し、生活においてあまり天井高の必要のないウォークインクローゼットを配置する工夫をしています。
一日の多くの時間を過ごすキッチンを閉鎖的にしたくないという思いがありました。 オープンな対面式にして、吊戸棚無しの配置にしてもらいすごく開放的な空間になりキッチンにいる時間も以前にも増して多くなりました。 ロフト部分も壁にスリット開口をつくってもらったり、シャープなワイヤー手摺を取付けてもらったりすることにより部屋が立体的で動きのある楽しい空間になったと思います。
キッチンを対面式にし、家族を見ながら食事を作りたいというご要望と最上階ということもあり天井を解体してロフトをつくりLDKを大空間にしたいというご要望がありました。 設計段階から天井高がどのくらいとれるのかが心配でしたが部屋として使用できるまで天井高スペースがあり、大空間が可能になりました。 ロフト下を有効に使うために天井高を低く設定し、生活においてあまり天井高の必要のないウォークインクローゼットを配置する工夫をしています。
清潔感のある北欧風洗面室
ホーロー扉のタカラスタンダード ファミーユ
洗面工事
こだわりの洗面台へ
【洗面】狭くすれ違えなかった洗面室をリノベーション
マットブラックの水栓が印象的な造作洗面台
空間に合ったリフォームでお気に入りの洗面へ
明るいリビングダイニング
スチームドライウッドがアクセントのアンティークなリビング
和室をLDKに
内装一新、モダンな格子戸を取り付け
木質にこだわったリビング。
インテリアグリーンが映えるリゾート風のLDK
床の色と建具の色を合わせて暖かいイメージになりました。
こだわりの建具
LDKと一体感を
内装材張替のみで一新
間取り変更で廊下が短くなり、便利になりました
玄関枠、PS扉の塗装
足ざわりのいい廊下へ
廊下内装のグレードアップ