リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 910万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 中野区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、洋室、廊下 |
家族構成 | ご夫婦 |
長く暮らしている築28年のマンションは浴室やキッチンなど水回りの老朽化が進んでいる状態。カビや結露にも常に悩んでいました。また、和室に加えその隣のリビングにも畳を敷いて生活していましたが、膝が悪くなり立ち座りが辛いので、椅子での生活に切り替えたい。
お子さまの独立を機に、ご夫婦2人の暮らしに合わせたお住まいへのリフォーム。老朽化した水回りを一新するとともに、畳敷きだったリビングと和室を一体化して開放的なリビングダイニングに変更しました。デザインはシンプルながらも色の調和や素材感にこだわり、厳選。収納も見直し、ダイニング前には棚を造作しました。また、長年のお悩みだった結露については内窓を設置することで改善を図りました。
マンションの一般的な3LDKの間取り
和室をリビングと一体化し開放的なリビングダイニングを持つ2LDKに。
汚れの蓄積したキッチンを交換したい。キッチンの機能に大きな要望はないが、食洗機は必須。また、電子レンジと他の家電を同時に使うとすぐにブレーカーが落ちてしまうのも困っている。
キッチンは使いやすいベーシックな製品をお選びいただきました。背面のカップボードは、システムキッチンと同シリーズではご希望されていたゴミ箱収納がなかったため、違うラインのシリーズ商品をご提案しましたが、扉柄を合わせることで統一感のあるキッチンになりました。 同時に電気配線も見直したことで、いろいろな家電を同時に使えるように。キッチンの使い勝手がぐっと良くなりました。
キッチンの後ろには食器棚や買い足した棚などが並びガチャガチャとした印象だった。
デザインを揃えて調和がとれたキッチンとなりました。
シャワーのフックが壊れていたり、カビがひどかったりとお風呂を替えたいというのが今回リフォームする一番の動機でした
カビの目立った浴室を交換しリフレッシュ。水アカが残りにくい水栓やおそうじが楽な排水溝を選び清掃性にもこだわりました
洗面台まわりが物であふれているので収納を考えたい
マンションの洗面室は既製品ではちょうどよいサイズがない場合が多いのですが、1cm刻みで横幅を調整できる製品を採用しぴったりサイズの洗面台を設置することができました。鏡裏に収納のある三面鏡を選んで収納を確保、マグネットの洗面パネルを採用することで壁面も収納として活用いただけるようにしました。また、洗面台の上にも収納棚を新しく設置し、洗面室の収納量を大きく増やしました。
長く暮らしている築28年のマンションは浴室やキッチンなど水回りの老朽化が進んでいる状態。カビや結露にも常に悩んでいました。また、和室に加えその隣のリビングにも畳を敷いて生活していましたが、膝が悪くなり立ち座りが辛いので、椅子での生活に切り替えたい。
お子さまの独立を機に、ご夫婦2人の暮らしに合わせたお住まいへのリフォーム。老朽化した水回りを一新するとともに、畳敷きだったリビングと和室を一体化して開放的なリビングダイニングに変更しました。デザインはシンプルながらも色の調和や素材感にこだわり、厳選。収納も見直し、ダイニング前には棚を造作しました。また、長年のお悩みだった結露については内窓を設置することで改善を図りました。
リビングのフローリングに畳を敷いて生活していました。天井に埋込みのエアコンは圧迫感の原因に。
リビングの床はフローリングを上張りしました。エアコンを撤去したことで開放感が増しすっきりしています。
カウンターの下にありあわせの棚を置いていました。
棚を造作したことで統一感が出て美しい仕上がりに。
内装の変更と内窓の設置を行いました。また、今後収納の仕方を考えていきたいということで、今回は既存のクローゼットを撤去しお部屋を広げて箪笥を置けるようにして、将来の計画のために余白を残しました。
お子さまの独立を機に、ご夫婦2人の暮らしに合わせたお住まいへのリフォーム。老朽化した水回りを一新するとともに、畳敷きだったリビングと和室を一体化して開放的なリビングダイニングに変更しました。デザインはシンプルながらも色の調和や素材感にこだわり、厳選。収納も見直し、ダイニング前には棚を造作しました。また、長年のお悩みだった結露については内窓を設置することで改善を図りました。
キッチン交換工事
調布市【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期3日で70万円
奥様の身長に合わせたフルオーダーキッチン
TOTO ザ・クラッソにお取替え
使い勝手も◎!スタイリッシュなキッチンへ
マイセットのキッチンにお取替え
カフェ風なLDKへリフォーム
特注のユニットバス
暗く寒々しい浴室が大変身!
家族で快適に過ごせるお風呂
浴槽の正面で映画を観ながら入浴したい
TOTO/WGシリーズ、浴室乾燥機付
シンプルさの中に温かみを感じる浴室
東京都 中野区 H様邸 浴室 リフォーム
LIXIL ミズリアにお取替え
洗面台カウンター交換
洗面所リフォーム
洗面ボウルは変えずに洗面化粧台を交換!最低限リフォーム!
【クラシカルなホワイトインテリア】マンションリノベ
タイルを使って、明るく清潔な空間作りにしました。
洗面化粧台リフォーム(マンション)
和室から洋室へ
小上がりコーナーで、和洋折衷の広々リビングに
和室を洋室に変更し広々としたリビングに。
【賃貸アパート】クッションフロア張替え
広々大空間リビング!
夫婦のためのLDK一体型リノベーション【リビング】
築40年マンションを、暮らしやすく、自分好みのインテリアに。
調和が取れたアクセントクロス
収納力アップで整理整頓できる寝室に
洋室の改修
全面リフォームで明るいお部屋に!
陽光溢れる出窓でまどろむヨーロピアンスタイル
快適な寝室兼リモートワークスペース
賃貸リノベーション 1K和室を洋室化
間取りを変更して、使い勝手の良い空間へ
マンション入居前修繕工事
【ワンフロアフルリノベーション】すてきな共用廊下になりました
陰影がもたらす、くつろぎのおうち時間
玄関と廊下の間に片開きのドアを設置しました
ウォールナットを利かせたドア
既存の建具の風合いを崩さないナチュラルなフローリング