毎日、使うトイレお風呂場、とくにキッチンやリビング(人が集まる場所)にお金を掛けたい気持ちがあります。出来ればキッチンは、対面型に変えたいが可能か。
まず老朽化していた設備そのものを新しくすること、収納をさらに増やすことが前提でした。そして、キッチンを囲む壁を壊して、対面型にされたいとのご希望があり、図面を確認しながら設計しました。配管他、電気配線やコンセントなども変更しています。また対面になったことでダイニング・リビングと同空間になるため、フローリングにあわせた木目調のパネルを採用して、インテリアの統一感にもこだわっています。
新築時からそのままのキッチン。パネルやステンレス・カウンターが老朽化、収納も少なかった。
引き出し式になって、収納量が大幅に増えたシステムキッチン。対面型になって開放感が出ました。IHコンロと食洗機もついて、毎日のお手入れも楽々。パネルもインテリアに合わせて、木目調になりました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。