比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 浴室・風呂のリフォーム
  4. 風呂(浴室・お風呂)リフォームの基礎知識
  5. マンションの給湯器、寿命は何年?交換にかかる費用と選び方のポイント

マンションの給湯器、寿命は何年?交換にかかる費用と選び方のポイント

  • 最終更新日:2020-11-17

マンションの給湯器、寿命は何年?交換にかかる費用と選び方のポイント

使用頻度や設置環境によっても異なりますが、一般的に給湯器の寿命は10年~15年程度と言われています。突然の故障であたふたしないよう、事前に心積もりをしておくといざというときに安心です。今回は、給湯器の交換費用や選び方のポイント、マンションでの注意点などについて解説します。

マンションの給湯器、交換のタイミングは?

今や生活必需品といっても過言ではない給湯器の、交換タイミングを先に押さえておくことは、非常に大切です。

マンションの給湯器交換のタイミングはどれくらいなのか、寿命や目安について、見ていきましょう。

給湯器の寿命は10〜15年

マンションの給湯器の交換目安は、おおよそ10〜15年と言われています。お湯を使う頻度や使い方、マンションの立地条件、もともと使っている給湯器の種類などによってその寿命には差が出ます。

給湯器交換サービスをおこなっている会社のホームページや営業社員などは、「給湯器の寿命は8〜10年くらい」とうたっていることも多いのですが、これはあくまで参考程度にとどめておきましょう。

10年をすぎたら、給湯器の交換時期を意識しておくと良いでしょう。

「お湯の温度が安定しない」が交換目安

給湯器も電化製品なので、劣化や故障があります。急にマンションの給湯器が故障したらお風呂やシャワーのお湯が出なくなってしまい、困りますよね。

そのためにも給湯器の交換目安を知っておくことが大切です。ズバリ給湯の温度設定が安定せず、「お湯が冷たくなったり暖かくなったり安定しない」という症状が出たら交換の目安。

そのほか「お湯が出るまで時間がかかる」「異音がする」「水漏れしている」などの症状も、給湯器を交換する目安と言えるでしょう。

給湯器にも種類がある!マンションで使われている給湯器は5種類

給湯器の交換を検討し始めたら、まずは今どんな給湯器があるのか知っておきたいところ。現在マンションで使われている5つの給湯器について見ていきましょう。

パワフルで燃費の良さがウリ【石油給湯器】

灯油を燃焼させてお湯を沸かす石油給湯器。石油を燃焼させるので、電気やガスの給湯器よりもパワフルな給湯能力がポイントで、寒冷地などでの使用にも優れています。

また原料となる石油はコスト的にも優れており、プロパンガスなどと比べると4割ほど光熱費をおさえることが可能。原料だけでなく給湯器そのものもほかの給湯器に比べて経済的で、設置工事もエコキュートなどに比べて安価であるため、ランニングコスト・イニシャルコスト両方の面で優れています。

ただし石油を使うためにその臭いがあることや、一般的に自分で原料を補充する必要があるので、その手間がかかったりするというデメリットもあります。

マンションなど集合住宅にオススメ【ガス給湯器】

都市ガスやプロパンガスなど、ガスを燃焼させてお湯をわかす方式の「ガス給湯器」。普及率が高く種類やサイズが豊富にあり、コンパクトなものも多いのでマンションなどの集合住宅に向いています。

また電気温水器やエコキュートなどとは異なり、お湯をためておくのではなく「使いたい分だけお湯を沸かす」方式のため、お湯を集中的に使用してもお湯が切れる心配がありません。

給湯機器自体も比較的リーズナブルなものが多いのでイニシャル的にはすぐれていますが、毎月のガス代はやや高め。ランニングコストはほかの3つの給湯器と比較すると高くなる傾向にあります。

耐久性を考えるなら【電気温水器】

電気温水器は、お湯を貯めるタンクに電気で沸かしたお湯をためておくタイプで、「電熱ヒーター式」と「熱交換式」の2種類があります。

電力会社によって多少の違いがありますが、電気代が割安となる23時〜7時の間に自動的に稼働してお湯を沸かし、日中、夜中に作られたお湯を使用します。

そのため毎月の光熱費が抑えられるというメリットがありますが、ためているお湯を使っているため水圧が低くなったり、集中してお湯を使うとお湯が足りなくなってしまったりする可能性がある、というデメリットも。電気代が割安にはなりませんが、お湯が足りなくなった場合は日中にお湯を追加することになります。

オール電化のマンションや住宅が増え、人気が高まっているタイプです。

 オール電化住宅向けの【エコキュート】

エコキュートは空気中などから熱を集めて大きな熱エネルギーとして利用する技術「ヒートポンプ」を利用しながらお湯を沸かす電気給湯器。

こちらも電気温水器同様貯湯タンクにお湯を貯めるタイプですが、電気温水器は通常の電気を使ってお湯を沸かしているのに対し、ヒートポンプを利用したエコキュートは、電気代そのものが安くなるため毎月の電気代がリーズナブルになります。エコキュート本体は高価ですが、長い目で見るとお得に。

ただし本体のシステムが複雑であるため、故障時などは修理代が高くなってしまうというデメリットもあります。エコ志向の高まりやオール電化住宅の普及により、人気が高まっているタイプです。

廃熱を利用した【エコジョーズ】

エコキュートとよく比べられるエコジョーズは、電気ではなくガスを利用。これまで無駄となっていた排出熱を利用して、効率よくお湯を沸かします。

エコキュートと異なり貯湯型ではなく都度お湯をつくるためにお湯が不足する心配がなく、貯湯タンクが不要であるため給湯器自体がコンパクト。

そのため最近建てられたマンションには、エコジョーズが設置されている物件が多くあります。

給湯器の故障しやすい箇所やポイントをチェック

給湯器にはある程度の寿命がありますが、普段から故障しやすい箇所を確認・メンテナンスしておくことで、寿命を伸ばすことができたり、故障した場合の被害を最小限におさえることができたりします。

故障の際のポイントや、チェックすべきポイントはどのようなところにあるのでしょうか。

給湯器の配管などから水漏れしていないかどうか

給湯器の配管からの水漏れには注意しておきましょう。

配管の水漏れは、時間がたって拡大すればするほど修理費用も高額になっていきます。気になったら早めに相談することで、修理費用や故障のリスクを最小限に抑えることが可能です。

水漏れする箇所は「給湯器下の配管」「給湯器内部」の2種類があり、給湯器下の配管からの水漏れの場合、マンションであれば階下などへの二次被害につながりかねません。また給湯器内部の水漏れになると、電気系統そのものの故障にもつながってしまうリスクがあります。

リモコンのよく使用するボタンは壊れやすい

給湯器のリモコンが故障してしまうと、追い焚きや水温調整ができなくなってしまいます。特に使用することが多い温度調整などは壊れやすいボタンのひとつ。

ボタンもなるべく丁寧に押すようにすると、故障もしにくくなります。リモコン自体の修理は可能ですが、部品の生産が終了しているケースもあり、そういった場合はリモコン本体を交換します。

基盤の故障なら修理よりも交換がおすすめ

給湯器内部の基盤部分に、長年のホコリやゴミの蓄積・湿気などが原因で故障してしまうこともあります。10年以上同じ給湯器を使っている場合は、部品を交換して修理をしてもその先どれくらい持つかわからないので、交換した方が良いでしょう。

給湯器の交換にかかる費用:相場をチェック

では、給湯器の交換にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
タイプ別の費用相場を以下よりご確認いただけます。

給湯器交換の費用相場

マンションの給湯器交換をする場合の注意点

集合住宅であるマンションで、給湯器を交換する場合の注意点について見ていきましょう。

マンションでは使用できる機種やサイズが限定されていることも

分譲マンションの場合で、特に管理組合などに加入している場合は、組合で給湯器の種類やサイズなどの制限がある場合があります。

その場合は、事前に管理組合への確認と承認を取る必要があるでしょう。また給湯器にはいくつかの設置形態がありますが、マンションの場合ベランダなどに設置する「壁掛け型」・共同廊下のパイプスペースなどに設置する「PS設置型」のいずれかで、交換する場合は元と同じ形ものを基本的に選ぶことになります。

賃貸マンションの場合は自分で給湯器を選ぶことができませんが、故意に破損した場合以外は交換にかかる費用を負担する必要はありません。管理会社に連絡をして、交換をしてもらいましょう。

追加工事の必要性の有無を確認

給湯器の交換は、設置場所や給湯器の機種によって追加工事が必要なケースがあります。事前に依頼する業者を呼び、設置場所の確認をしてもらった上で追加部品や工事の必要性を確認しておきましょう。

もし追加工事が必要となった場合は、数社から見積もりを取ると良いでしょう。

アフターサービスが充実している業者を選ぼう

給湯器の交換における工事の保証は、「製品保証」「工事保証」の2種類があります。

製品保証はその名の通り、給湯器自体の製品保証であり、工事保証は接続や配管など、工事自体の保証で、いわゆるアフターサービス含まれます。

工事をした後も保証がついていて、アフターサービスが充実している業者を選ぶと安心です。また業者によっては資格を持っていない場合もありますので、資格の有無についても確認するようにしましょう。

エコに特化した給湯器を選ぶ人が増加中

最近はエコ志向の高まりもあり、エコジョーズ・エコキュートなどのエコに特化した給湯器が人気です。

それぞれ原料がガスだったり電気だったり、給湯器のサイズなどが異なりますので、自分の住むエリアやマンションに合った給湯器を選ぶようにしましょう。

貯湯タンクが必要なエコキュートは給湯器自体が大きく、マンションによっては設置不可の場合もあるほか、お湯をタンクにためるために寒冷地などにはあまり向いていません。

一方ランニングコストという点で比較すると、ガスを原料とするエコジョーズは高めです。またオール電化住宅であればエコキュートのメリットが最大限に生かすことができます。

マンションの給湯器交換は、長い目で考えて

毎日のシャワーやお風呂、キッチンなどでつかうお湯。給湯器ひとつで毎月の光熱費が大きく変わってきますので、寿命が10年前後であることも考慮し、自分に合った給湯器を総合的に判断するようにしましょう。ニーズに合った給湯器を選ぶようにしましょう。また工事業者への相見積や、マンション管理組合への確認も忘れずにおこないましょう。

このページのポイント

マンションの給湯器、交換のタイミングは?
お湯を使う頻度や使い方などによって差は出ますが、マンションの給湯器の交換目安は、おおよそ10〜15年と言われています。「お湯が冷たくなったり暖かくなったり安定しない」という症状が出たら交換の目安となります。
(詳しくは こちら
給湯器の故障しやすい箇所やポイントは?
配管の水漏れは、時間がたって拡大すればするほど修理費用も高額になりますので、早めにプロへ相談するとよいでしょう。また、よく使用するボタンは壊れやすい箇所です。その他、給湯器内部の基盤部分に蓄積されたホコリやゴミが原因の故障もあります。
(詳しくは こちら
マンションの給湯器交換をする場合の注意点は?
マンションでは使用できる機種やサイズが制限されている場合があるため、事前に管理組合への確認と承認を得る必要があります。また、工事を依頼する業者には追加工事の必要性の有無やアフターサービスのあるなしを確認するとよいでしょう。
(詳しくは こちら

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ