リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
換気扇やレンジフードには、快適で健康的な空間の保持や、建物・設備の機能性を維持する役目があります。その役割を十分に果たすためには、古くなったり、傷みが生じたりした場合、交換・リフォームが必要です。
リフォームするとなると、かかる費用や商品の選び方、実施方法など、分かりにくい点も多いはず。そこでこの記事では、換気扇(レンジフード)のリフォームについて、知っておきたい基礎知識をまとめてお届けします。
目次
換気扇とレンジフードの最大の違いは、ファン(羽)の形状です。換気扇には、「プロペラファン」という扇風機の羽のようなファンが用いられます。一方レンジフードには、「シロッコファン」が使用されており、縦に細長い板状の羽が多数筒状をなすように取り付けられています。
排気の仕方も異なり、換気扇の場合、取り付けられた壁から直接外へと排出しますが、レンジフードの場合はダクトと呼ばれる空気の通り道、通風管を通します。
また、換気扇には、レンジフードにある「フード」と呼ばれる特有の覆い(カバー)がありません。
レンジフードとは、キッチンのコンロ上に設置される排気設備で、ファンとフードが一体になったものです。
換気扇に比べ、より効率良く油煙や臭い、蒸気を外へ出すことができます。また、外の風が強く家に向かって吹いている場合でも、排出に影響はありません。
また、換気扇にはない給気機能がついており、酸欠防止になります。
さらに、フィルターがファンの手前に設置されているため、ファン部分には汚れがあまり付着しません。そのため、フィルター部分の手入れさえ行っていれば、楽に綺麗な状態を保てるのもメリットです。よりお掃除が簡単になる商品の開発も進んでおり、手入れを楽にしたいなら、換気扇よりもレンジフードが良いでしょう。
かつては排出設備といえば換気扇がメインでしたが、近年はレンジフードが人気です。コンロと連動したレンジフードも多くなっており、キッチンをリフォームする際に、あわせて移行する人も増えています。
換気扇に比べると大型な設備ですが、デザインがスマートなため、キッチン全体の雰囲気に統一感が生まれ、美しく仕上がります。
コンロとの連動タイプでは、使用時の火力によって最適な風量に調節してくれるなど、便利な機能が搭載された商品も多いです。
コンロとレンジフードの耐用年数はほぼ同じなので、同時にリフォームすると効率的でしょう。施工関連の手間や費用も節減できるほか、セット割引をしてくれる業者もあります。
IHコンロは火を用いない電化厨房機器であるため、換気量・設備に関する法規定は現時点ではなく、都市ガスやプロパンガスのコンロのように、排出設備の設置は義務付けられてはいません。
しかし、換気が行われなければ、熱や水蒸気、臭いなどでキッチン空間や隣室が汚染されてしまうことには違いないため、取り付けるべきと考えておくのが良いでしょう。
換気扇やレンジフードは経年劣化が進むと、本来の換気能力を発揮できなくなり、煙や臭いがなかなか消えない、換気扇自体から嫌な臭いがするといった問題が出てきます。そうなる前に、新しいものと交換することが大切です。
換気扇の法定耐用年数は15年とされていますが、使用年数や頻度、機能面を考えると、一般的には10年程度を目安としておくのが良いでしょう。
新しい換気扇・レンジフードは家事効率もアップするので、一定時期が経過したら、すっきり新たな設備に交換してしまうことをおすすめします。
交換は10年が目安ですが、使い方や設備、環境などの要素で短くなる場合もあります。次のような兆候があったら、速やかに買い換え・交換を検討しましょう。
異音の原因はモーターの消耗や換気扇内部の破損にあることが多く、放置すると全体の故障につながるほか、モーターのオーバーヒートや、内部に入り込んだほこりが原因で発火する危険もあります。
煙がなかなか排出されなかったり、臭いがたまりやすくなっていたりする場合も、交換時期である可能性が高いです。お手入れが十分できていないことが原因の時もあるので、まずは基本の掃除を行ってみて、状況が改善しないようであれば、交換サインと考えましょう。
回転が鈍くなっていれば、それだけ換気性能も落ちているため、本来の働きができていません。油汚れをとる工夫をしても落とせず、動きが悪いままであれば、新しいものと交換してください。
このような場合は、内部中枢部品や本体そのものの劣化が進んでいる可能性が高く、交換の必要があります。
換気扇・レンジフードの故障には、スイッチ部分の破損やモーターの不具合・故障などがありますが、これらの原因については、使用に伴う汚れの蓄積や経年劣化などが主なものとして考えられます。
正常に作動しない、異音異臭がする、十分に換気できていないなど、故障とみられる状態が確認されたら、いったん使用を中止し、専門業者に状態を見てもらいましょう。
換気扇やレンジフードは、本体のみを交換することができます。費用は工事内容や商品によって異なりますが、標準的なケースであれば、4~8万円が相場です。ただし、多機能なレンジフードに交換する場合には、商品そのものが高額になるので、全体で10~20万円程度かかる場合もあります。
主な費用相場としては、プロペラファンの換気扇交換で約1~2万円、乾燥機能のみのシロッコファン(レンジフード)ならば約2~6万円、多機能タイプのシロッコファン(レンジフード)は約10~18万円が目安になります。工事費は、1万円弱、8,000円程度から3万円程度と、内容によって幅があるので、およその相場料金として考えておいてください。
部分的な不具合ケースで、それ以外の箇所にさほどの劣化がない場合は、パーツ交換で対処することが可能です。依頼する業者や製品にもよりますが、基本的に本体ごと交換するよりも安価で済む傾向になっています。
キッチン全体のリフォームはハードルが高い、そこまでは必要がないというケースでは、レンジフード本体のみを丸ごと交換するのがおすすめです。
費用は、新たなレンジフード機種の商品価格と工事料金からなり、設置場所によってはその他必要な部材費用やオプション費用が追加でかかる場合があります。平均的な機能の機種を選んだ場合で、15万円前後になるでしょう。
現在の設備が換気扇で、新たにレンジフードに変える場合は、ダクト工事が必要です。その分工事が大がかりになり、費用もアップします。
最小限の工事で良い場合は、6万円程度が工事費用の目安です。一方、換気扇とは位置を変える必要があって既存の穴が使えない場合は、工程が増える分費用も高くなり、10万円程度となるでしょう。
こうした工事費用に加え、レンジフード本体の機種や設置場所、建築条件などによってさらに諸費用がかかる場合もあるため、予算は余裕をもってみておきましょう。
メーカーや機種によっては、レンジフード単体での導入ができず、キッチン全体のリフォームとセットでなければ設置できないものもあります。
より高性能のレンジフードにしたい、すでにキッチン自体も古くなっているなどの場合は、キッチン全体のリフォームを検討してみても良いでしょう。
価格はメーカー、キッチン機種によってかなり幅があり、約90~150万円程度です。一戸建てかマンションかによっても、費用相場や注意点に違いがあります。詳しくは以下を参照してください。
一戸建てのキッチンリフォームの費用相場
マンションのキッチンリフォームの費用相場
本体の価格か工事料金、またはその両方を安くすることで、費用を抑えることができます。
リフォーム業者のなかには、交換工事のみでも対応してくれる業者も。換気扇本体はネットショップなどで安価に購入し、交換施工のみを業者に依頼すると、費用を抑えられる場合があります。
ただし、以下のことに注意しましょう。
せっかく購入したのに設置できなかったら、節約になりません。交換、取り付けが可能な換気設備かどうか、購入前に業者に確認しておくことをおすすめします。
換気設備の本体価格と標準工事費用のみで計算していると、実際には追加の資材が必要でその分の料金を負担しなければならなかったり、取り外した換気扇の処分費用を請求されたりと、追加料金がかかる場合があります。
施工にあたり追加費用が発生するかどうか、事前に必ず業者へ確認しましょう。
レンジフードには、さまざまなタイプがあります。どれを選ぶか検討する際には、形とサイズ、排気ファンの種類、取り付け方を含む全体のデザイン、機能面などで求めるところを整理し、その組み合わせで絞り込んでいくと良いでしょう。
各ポイントを押さえ、キッチンの仕様や普段の使い方に合うように考えれば、失敗せずに選ぶことができます。ここからは、知っておきたいポイントを解説します。
国内で流通しているレンジフードは、3種類で共通標準化されており、横幅60cm、75cm、90cmの3タイプです。既存のレンジフードサイズ、または新たに取り付ける場所のスペースサイズを確認しましょう。
いざ施工しようという段階になって、サイズオーバーだったなどということのないよう、確実にチェックしておくことが大切です。現状がプロペラ式の換気扇であるならば、換気扇がある周囲の空間幅を測っておいてください。
また、コンロより幅が短いレンジフードは、消防法の基準により設置不可とされます。コンロの天板横幅は、ガス・IHを問わず、60cmまたは75cmが基本です。よって60cmタイプのコンロならばスペースに合わせてどのレンジフードでもOKですが、75cmタイプの場合、60cmのレンジフードでは不可となります。
換気設備としてファンは重要なものですが、この排気ファンにも種類が複数あります。住宅の構造や立地などにより向き不向きがあるので、特徴を踏まえてベストなものを選びましょう。
直接排気式と呼ばれるタイプで、羽が回転して煙や臭いを吸い込み、屋外へ直接排気します。壁に埋めるかたちで直接取り付けるため、ダクト(通風管)は不要です。
シンプルで風量が大きく、換気能力も高いほか、安価というメリットがあります。外と直接つながっているため、強風時は室内へ外気が入ってきたり、排気が難しくなったりするのがデメリットです。なお、稼働時に発生する音がやや大きいというマイナス面もあります。
ダクト排気式というタイプで、ファンの出口に空調設備や換気に使うダクトを接続し、そこを通して空気を屋外に排出します。
外風の影響を受けにくく、比較的自由な位置に取り付け可能です。直接外気が入ってくることもなく、安定した排気量を保てます。プロペラファンに比べると換気のパワフルさがなく、費用が高くなりやすい点はデメリットです。
羽の枚数が少なく、サイズが大きめのタイプです。最も効率が良いファンで、シロッコファンと同様、ダクトを通して空気を屋外に出します。
外風の影響を受けず、排気量の大きさも保てて、比較的掃除もしやすいですが、シロッコファンよりは作動音が大きくなります。また、このファンが用いられるレンジフードの種類が限られること、費用がやや高いことがデメリットです。
レンジフードを選ぶ際には、機能性に加え、デザインを意識することもポイントです。以下、主なデザイン形状を種類別に見ていきましょう。
なお、デザインタイプを既存のものから変更する場合、高さに注意が必要です。同じ位置にタイプの違うレンジフードを取り付けると、新しいものでは頭に当たってしまう、当たりそうで調理のたびに不便といったことがあり得ます。選ぶ際には、この点にも気をつけてください。
スタンダードなモデルで、コンロに向かって手前側に大きく口を開いたような形状をしており、煙や蒸気、臭いを集める力が強いのが特徴です。
多様なキッチンのデザインに馴染みやすいシンプル形状で、リーズナブルな機種が多いですよ。
高機能な機種を求める人には選択肢が少なくなるほか、フィルター掃除に手間がかかる点がマイナスとして挙げられます。
「スリム型」は、その名の通り、薄くスタイリッシュな見た目が特徴で、デザイン性に優れています。ファンは主にシロッコファンが採用されており、近年人気が高く、最新機能を備えた機種も多いです。凹凸が少ない内面形状なので油汚れが付着しにくく、手入れがしやすいでしょう。
ブーツ型に比べると高くなる傾向にあるほか、高機能となればとくに高額になります。
上下に薄く浅い形状が特徴で、天井の低いキッチンや狭い場所にも無理なく取り付けることができます。コンパクトで圧迫感のないレンジフードを探している人におすすめです。
ただし、本体が斜めではなく地面と平行になっているため、掃除作業は真上を向いて行わねばならず、構造もやや複雑であることから、手入れは大変かもしれません。なお、動作音もやや大きめになります。
レンジフードは多様な進化を遂げ、便利で画期的な機能を搭載した商品も多く登場しています。もちろん、多くの優れた機能のものはそれだけ高額となるため、予算やライフスタイルを考慮し、優先順位を決めながら賢く選定することがポイントです。
フィルター掃除が面倒という人は多いでしょう。このストレスをなくすのが、フィルターレス(ノンフィルター)タイプのレンジフードで、面倒なフィルターの手入れは一切不要になります。
調理などで発生した油煙を整流板にぶつけ、オイルトレーに回収する仕組みとなっており、お手入れは、自動分離されたトレー部分の油を捨てるだけです。
ただし、掃除が必要なことには変わりなく、フィルター掃除は不要ですが、それ以外のお手入れは必要です。
セルフクリーニング機能は、フィルターレスと並び、近年注目度の高いものです。この機能が付いたレンジフードは、ファンとフィルターが一体になっている点が特徴で、その下3分の1程度をつけ置き洗いできる仕組みになっています。
ワンタッチ洗浄が可能な機種では、専用トレイにお湯を入れて本体にセットし、洗浄ボタンを押すと、集めた油汚れを自動で洗浄してくれます。あとはトレイに出てきた汚れた水を捨てれば、ファンとフィルター部分の掃除は完了です。
この手間のなさは大きなメリットですが、あくまでも自動洗浄されるのはファンとフィルターの部分のみであり、整流板やトレイ、周囲のパネル、継ぎ目部分などはこれまでと同様、手作業で掃除しなくてはなりません。また、もちろん洗浄は機械的仕組みで行われているため、故障するとそれなりの修理代がかかってしまうことも理解しておきましょう。
先述のように、近年のレンジフードには、ガス・IHコンロとの連動機能が搭載されたタイプも登場しています。わざわざレンジフードのスイッチ操作をしなくても、コンロを使用し始めると、それに連動して自動でオンオフの切替が実行されます。
コンロ側に赤外線信号の発信部、レンジフード側に受信部があり、コンロの利用状況からレンジフードの動作がコントロールされる仕組みが一般的です。そのため、レンジフードとコンロをセットで導入しなければなりません。
ただ、大多数のメーカーが共通の信号か、互換性のある信号を採用しているため、実際には同機能を搭載した機種であれば、レンジフードとコンロのメーカーが異なっていても、およそ連動機能として問題なく利用できるケースが多くなっています。
とはいえ、火力に合わせて最適な換気風量を細かく調節するなど、メーカーによりさらなる工夫も施されてきているので、機能の良さを最大限引き出すなら、やはりレンジフードとコンロはメーカーもそろえておくのが良いでしょう。
キッチンは住まいのなかでもこだわりをもって設計されるケースも多く、個々のニーズや立地条件により、レイアウトやデザインもさまざまなかたちで進化しています。
レンジフードも、多様化したキッチンに合わせ、適切な取り付け方式や導入スタイルなどに変化が見られます。自宅のキッチンに合ったレンジフードの取り付け方はどのようなものか、チェックしてみてください。
限られた間取りを最大限に活かすことができ、調理の臭い漏れも気になりにくいタイプです。広く導入されている壁付きキッチンには、その壁部分に添う壁付け型レンジフードを取り付けます。
見た目のバリエーションは少なくなりますが、シンプルに収まり、比較的取り付けも簡単なため、短い工期と安価な工事料金で済ませられるでしょう。
シンクや調理作業スペースが、島のように設置されているのが「アイランド型キッチン」です。このタイプのキッチンには、天吊型レンジフードを取り付けます。
レンジフード自体のインパクトも強くなるため、キッチンと上手くコーディネートすると、さらに洗練された空間を作ることができます。開放的である分広範囲の換気をしっかりと行う必要があり、高機能モデルが多くなっています。
ただし、天井から吊すこの取り付け方式は工事としても難しく、ほかに比べてかかる工期期間は長めです。よってレンジフードの本体、設置費用ともに高額になることを理解しておきましょう。
アイランド型と似ていますが、キッチンの左右どちらかが壁に接しているタイプの対面式キッチンを「ペニンシュラ型キッチン」といいます。「センターキッチン」ともいい、アイランド型よりは省スペースで、リビング・ダイニングにいる家族らとコミュニケーションのとりやすいキッチンとできる点にメリットがあります。このタイプには、横壁付け型レンジフードを用います。
レンジフードがオープンになることから、やや操作音が気になる場合があります。また壁付け型に比べると、やや施工に手間がかかり、工期や費用が増すでしょう。
レンジフードを開発・製造し、販売するメーカーは多くありますが、そのなかから、おすすめ主要メーカーの特徴をまとめました。ぜひチェックしてみてください。
家電のイメージが強いかもしれませんが、住宅設備機器でも定評があり、レンジフードにも優れた商品を多数そろえています。
人気のキッチン「ラクシーナ」シリーズとセットで展開されるレンジフードは、油汚れを毎回自動で掃除してくれ、面倒なファンのお手入れは10年間に1回程度でOK、油のたまるプレートは年に1回着脱して洗えば十分と、使い勝手の良さが光ります。独自機能であるエコナビやDCモーターなど、省エネ効果の高さもポイントです。
誰もが知る有名ブランドで信頼に厚く、安心して製品を使い続けられる良さもあるでしょう。また、IHコンロの主要メーカーでもあるため、IHコンロと連動するレンジフードを求める方には、とくにおすすめのメーカーです。
LIXIL(リクシル)は、リーズナブルでもデザイン性の高いシステムキッチンを多く取り扱っており、それらとセットにできるレンジフードが魅力です。
レンジフードの機能面では「オイルスマッシャー機構」という独自構造が好評で、こちらを採用したタイプはフード内部への油分侵入が最小限に抑えられ、普段のお手入れはディスクとトレイのみで十分となっています。ファン掃除の手間をほぼなくし、レンジフード周りのお手入れをごく楽にしてくれる「よごれんフード」も人気です。
静音設計タイプやコンロ連動機能搭載タイプなどもあり、求めるレンジフードを見つけやすいでしょう。
レンジフード国内シェアトップを誇る富士工業は、自社ブランドでの販売展開だけでなく、他メーカーのレンジフード製造も手がけています。パロマやリンナイ、LIXILなどのシステムキッチンメーカー、ガス器具メーカーなどに製品を提供し、各ブランド名での販売を支えるOEM事業を進めているため、富士工業製と気づかず、使用している人もいるかもしれません。
換気性能や施工性の高さなど、トップシェアらしい評価の高さ、安定した人気があるメーカーです。
システムキッチンの製造をメインに手がける大手住宅設備機器メーカーで、レンジフード商品も充実したラインアップがあり、標準的で安定した性能を持っています。
「洗エールレンジフード」のなかの一機能にあたる「ファンフィルター自動洗浄」機能が高い評価を受けており。これは、ボタンを押しさえすれば、面倒なファン掃除を実行できる便利なものです。
省エネナビ運転、常時換気、自動排熱機能、切り忘れタイマーなど最先端機能を搭載したタイプも豊富で、上位ラインには、「お手入れサイン」で掃除のタイミングを分かりやすく示してくれる機能もあります。綺麗な状態で使いたいけれど、面倒なお手入れは苦手という人にぴったりな機種が多いメーカーです。
大手住宅設備機器メーカー、タカラスタンダードでも、レンジフードを扱っています。耐久性が高く高品位のホーローを使ったシステムキッチンはとくに人気で、レンジフードにもこのホーローが用いられているものがそろいます。
取り外しも手入れも楽に行えるほか、基本的な換気性能と機能をバランス良く備えつつ、安価な価格設定となっている点が特長です。より安いレンジフード、コストパフォーマンスにこだわる人は、一度検討してみると良いでしょう。
三菱電機は、優れた基本性能があり、安価な値段帯のレンジフードを提供しています。
高捕集構造の「油煙ナビ」、撥油塗装、クロスキャッチフィルター、低騒音設計など、使いやすい機能を搭載。IHクッキングヒーターとの連動運転機能やタッチセンサー式スイッチ、自然吸気機能などを搭載するタイプもあり、高機能機種、デザイン性の高い機種を選ぶことが可能です。
さらに、使い方が分かりやすいとの声が多く、ユニバーサルデザインを採用していることもあり、誰にとってもやさしい機種になっています。価格と性能のバランスを追求する人におすすめのメーカーです。
ノーリツはガス給湯器やコンロが有名ですが、キッチンや浴室、水周りなどの住宅設備機器における製造販売も幅広く手がけています。
同グレードのレンジフード機種でも、コンロとの連動機能の有無やファンのタイプを選べるなど、予算やライフスタイルと照らし合わせ、「ちょうどいい」をセレクトしやすくなっています。
上位機種では、ノンフィルター、LED照明の明るさや色味も選ぶことができます。付着した油を水滴状にはじく独自のオイルガード塗装、フッ素ナノコートも人気の機能です。全体的にコストパフォーマンスに優れた商品が多く、業界大手に比べ、同等の製品がより安価に入手できる傾向があります。
ノーリツと同じくガスコンロ、給湯器などで知られるメーカーで、家庭から業務用厨房向け製品まで幅広い提供を行っています。多様なグレードのコンロ製品との連動機能搭載タイプが用意されているのが特徴です。
また、上位機種のオイルスマッシャー機能、スタンダードラインの「使い捨てエコシアフィルタ」などメンテナンス性に優れたものが多く、リーズナブルなシンプルラインでも、比較的簡単な掃除で綺麗な状態が保てる工夫が施されています。
ガスコンロや給湯器、温水暖房器具などで高いシェアをもつメーカーです。厳しい安全基準で作られた良質な製品、便利な機能を搭載した製品が、さらに求めやすい価格で入手できます。
上位機種では、ビルトインコンロと連動する機能が搭載されたレンジフードがそろいます。独自のホーロー製部品に対する評価も高いです。コーティングされたホーロー製部品からなるため、汚れてもさっと拭くだけで手間なく綺麗に、しっかり洗いたいシーンでも食器洗浄機、ごしごし洗いの両方に対応しています。
いざ施工時、また施工を終えて使い始めた時、こんなはずではなかったと後悔する事態に陥ったり、トラブルとなってしまったりすることを避けるためにも、以下の点に注意してください。
レンジフードが頭に当たらない高さであるかどうかは、重要なチェックポイントです。とくに既存のレンジフードがブーツ型で、頭上ギリギリにある場合は注意してください。こうしたケースにスリム型を取り付けると、頭に当たってしまう、当たりそうで毎回不便な思いをするといったことになりがちです。
ブーツ型からスリム型への交換時を中心に、リフォームの際は高さのチェックを忘れないようにしましょう。
賃貸物件に居住している場合も、レンジフードの経年劣化や故障などにより、交換が必要になるかもしれません。こうした場合、基本的には貸主側が修理・交換を行うことになりますが、契約内容や状況によって、入居者自身が交換しなければならないこともあります。賃貸契約に含まれる内容をチェックするとともに、速やかに貸主へ連絡し、確認をとるようにしましょう。
DIYで対応できれば工事費用をほぼゼロに抑えることができますが、これはおすすめできません。
狭いキッチン内で重いフードを支えながら作業を行うのは難しく、とても危険です。DIYに自信がある人であっても、思わぬ大きな事故や怪我につながる可能性もあるため、必ず専門業者に工事を依頼してください。
なお、屋内配線を伴う工事となる場合、施工実施には電気工事士の資格が必要です。無資格での施工は処罰対象となるので、絶対にやめましょう。
換気設備はキッチンだけでなく、そのほかの居室にも必要です。とくに浴室やトイレには、しっかりとした性能の換気扇が欠かせません。
それぞれ日々の生活で頻繁に使用するところであり、思う以上に経年劣化が進みやすい設備なので、キッチンの換気扇だけでなく、こちらのリフォームも早めに検討することをおすすめします。
導入する換気扇タイプや工事によって幅があり、シンプルな標準製品の本体交換のみの場合7~10万円、乾燥・暖房機能付きの場合35~45万円程度が相場です。
状況によってかなり差があるので、まずは実際に業者に現場を見てもらい、見積もりをとるようにしましょう。
工事料金以外では、換気機能のみの機種を選定するか、乾燥・暖房機能付き機種を選定するかで大きく予算が違ってきます。ライフスタイルや家族の健康状態など、求めるところと照らし合わせて考えてみてください。
機種のグレードや排出口フードの材質により異なりますが、費用はおよそ2~6万円です。
トイレの換気扇は電動式が大半ですが、既存の配線を活かして簡単な工事で済む場合と、新たに配線工事が必要になる場合とでは、大きく変わります。施工業者に見積もりを出してもらい、しっかりチェックして検討を進めましょう。
換気扇をリフォームすると、キッチンではお手入れにかかっていた手間が大幅に軽減され、家事効率がアップします。キッチン空間全体の雰囲気も変えることができるため、おしゃれで洗練された空間を作り出すことも可能です。
さらに快適な住まい空間作りのために、リフォームを検討してみてはいかがでしょうか?
ホームプロでは、ほかにも換気扇のリフォーム事例・レンジフードのリフォーム事例を多数掲載しています。
また、換気扇リフォームの実績が豊富なリフォーム会社もご紹介が可能です。無料で利用できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。