リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,000万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2024年6月20日 | 構造 | 鉄骨造 |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、リビング、洋室 |
家族構成 | 1人 |
ご祖母様が所有の物件の3階が空室となり、相続対策も兼ねてリノベーションする運びとなりました。 お施主様のご要望としては家具の映えるシンプルなデザインにしたい、性能や間取りにもこだわりたいというお声でした。
ご相談を受けてから3ヶ月程度の協議と検討を重ね、数ある会社から弊社をお選びいただけました。CGパースによるご提案や多彩な間取りのご提案を気に入っていただけました。最終のデザインは初期パースとは大きく変わっています。 下階が店舗ということもあり、施工できる曜日が決められていたので、施工チームと連携をとりながら柔軟にご対応させていただきました。
キッチンが壁付となっており、家族とのコミュニケーションが取りづらい間取りとなっていた。
キッチンを対面に変更し、浴室サイズを広げたことでゆとりある間取りとなりました。
壁付からリビングと向き合える対面型にしたいとのご要望でした。予算を見ながら各メーカーのキッチンを比較検討していきたいとのお声でした。
各メーカーショールームに同行させていただき、ひとつひとつ機能をご説明しながらお選びいただきました。 ステディアに決められたのはステンレスの耐久性とデザインからお選びいただきました。
リノベーション前はキッチン室となっており、リビングと隔たれていた。設備の経年劣化も目立つ。
キッチンを対面式に変えたことでリビングとシームレスに。ワイドをしっかり取ったことで使い勝手もよく、収納力も高まりました。
お手入れしやすい床材に断熱と追い焚きのできる浴槽、そして乾燥暖房器を付けたいとのご要望でした。
各メーカーを比較検討いただきながら信頼できるTOTOさんの商品に決めていただきました。 清潔感のある白をベースにした浴室となっています。
デザインを重視したスッキリした印象のトイレにしたいとのご要望でした。
TOTOのタンクレストイレをご提案しました。 機能性とデザインからネオレストをお選びいただきました。
白を基調とした家具の映える内装にしたいというご要望がありました。
最初は木目をアクセントにしたパース提案でしたが、お施主様のご要望を深掘りしていくにあたり、シンプルでミニマルなデザインへと舵を切ることになりました。
竣工以来リフォーム履歴のないリビングは経年劣化が目立ち、室内全体を暗い印象としてしまっていた。
白とグレーをベースにしたことにより清潔感があり、柔らかなコーブ照明の光があることで品のある仕上がりとなっている。
寝室は収納力をしっかりと確保しながら、リラックスできる空間にしたいとご要望がありました。
寝室に大きめのクローゼットを配置し、隣接して用途を分けながらご利用いただける収納部屋をご提案しました。 居室はフローリングとすることでパブリックゾーンとの差別化を図っています。
元々は和室となっており、年季の入った状態となっていた。
白を基調としたことで清潔感があり、突板フローリングを採用したことで素足での肌触りも心地よくなっている。
デザイン性と収納力を重視したキッチン
システムキッチン~システムキッチンへのリフォーム
スッキリとしたデザインでお手入れも簡単なレンジフード
江戸川区【キッチンのリフォーム】クリナップ ラクエラが工期3日
キッチンレイアウト変更とリフレッシュ
収納充実のホワイトなキッチン
暮らしの中心になるグラフテクトのキッチン
介護保険を利用して、お風呂場を一新しました。
温かみのある明るいユニットバスに!
江戸川区【キッチンのリフォーム】TOTOのサザナが54万円
TOTOサザナ HSシリーズ Sタイプ 1616にお取替え
豊島区【お風呂のリフォーム】TOTOサザナが工期4日で70万円
浴室改修工事
八王子市S様邸 戸建浴室リフォーム
トイレの便器交換で統一感が生まれました!
高級感アップの水まわりリフォーム
安心して過ごせる住まいへ
タンクあり節水型トイレ
青梅市 I様邸 2F トイレリフォーム工事
段差のある和式便器からコンパクトなタンクレス様式トイレへ
"ウィリアム・モリス"をトイレに
新しいフローリングで新生活
明るく開放的で家族が自然と集まるリビングスペース
私達らしいセカンドステージのつくり方(戸建て・鉄骨系プレハブ)
和室2間を広々LDKへ
リビングのリフォーム
西洋風の広々LDKへ!(リビング)
まるで新築。戸建て全面リノベーション【リビング】
和室から洋室に変更して収納量確保
部屋を仕切って、個室2つに変更
家族の蔵書がそのままインテリアになるホームライブラリー
畳からフロアタイルに変更
風合いはそのままに、使いやすい洋室へ
1F DKと洋室の壁を一部開口し、行き来がスムーズに
202号室 隣室大家さんとの防音対策 住み心地の良いお部屋に