比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. TOTOリモデルサービス株式会社
  5. 白×黒で洗練された大人の空間
事例一覧へ戻る

白×黒で洗練された大人の空間

建物のタイプ マンション 価格 448万円
築年数 16〜20年 工期 1ヶ月
竣工年月日 構造 RC造
施工地 東京都 世田谷区 リフォーム箇所 浴室・バストイレ洗面
家族構成 夫婦

リフォーム会社のご提案

浴室・洗面所を全体的に見直しました。 浴室はリフォーム前よりも大きな浴槽(1317から1416サイズ)にサイズアップできました。 もともと洗面所にあったニッチ収納は撤去し、浴室入口横のデッドスペースになっていた場所にタオル用の可動収納棚を設置。 タオルが取り出しやすい場所にあると、入浴後も使い勝手がよく便利です。 また、以前の洗面化粧台は1100サイズでしたが、ニッチ収納を撤去したスペースを活用して1200サイズまで広げることができました。 洗濯機置き場は、扉を撤去して洗濯パンの排水の位置を替えています。 全体的に広くスッキリした水廻り空間に生まれ変わりました。

Before

Before

After

After

スペースを有効活用することで、洗面化粧台は1100サイズでしたが、ニッチ収納を撤去したスペースを活用して1200サイズまで広げることができました。

このリフォームの詳細をチェック!

浴室・バス

浴室・バス

浴室・洗面所を全体的に見直し、スペースを有効活用することで、リフォーム前よりも大きな浴槽(1317から1416サイズ)にサイズアップできました。 サイズアップした浴槽でゆっくり足を伸ばしていただけますので、お施主さまに喜んでいただけると思います。

詳しく見る

トイレ

トイレ

カフェっぽく優しい印象がご希望ということで、クロスを決める際は色々なサンプルを取り寄せて選びました。 床は白系のフローリング調のクッションフロアに。 壁のクロスは塗り壁風のクロスをメインに、アクセントパネルにはブルーのタイル調を選んでいます。 カウンターに小物やお花も飾ることで、優しい雰囲気のトイレ空間となりました。

詳しく見る

洗面

洗面

洗面化粧台は、引き出し2列タイプにこだわって「LIXIL ルミシス」に。 鏡に縦ラインの照明が2箇所あり、室内の電気を消して鏡の照明をつけると、全く違った雰囲気を楽しめます。 自動水栓で清潔さも保つことができ、アクセントタイルがかわいい洗面化粧台です。 床材はフローリング調の塩ビタイル、壁は全面塗り壁感のあるクロス、天井には吸水性のある珪藻土クロスを。 いずれもお客様のセレクトです。 ダークな木目調の床と洗面化粧台が自然と馴染む、オシャレな大人の空間に仕上がりました。

詳しく見る

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ