リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 660万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 大阪府 大阪市北区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室 |
家族構成 | ご夫婦、お子さま3人 |
購入された中古マンションの既存部分をなるべく生かしつつ、新しくする部分とうまく共存させたいというご希望を伺うところからスタートしました。
リビングにはワークスペースを。 カウンターデスクと棚板を作りつけ、マグネットに対応できる壁を採用しました。 お子さま関係のプリント類も整理しやすくなり、ご夫婦とも在宅でのお仕事もはかどっているそう。 リビングは、お部屋全体にダクトレールを通し、照明器具を好きな位置に付けていただくことが可能に。 床は、フローリングではなく、フロアタイルという硬質の塩ビ材でお手入れしやすい素材を採用しました。 キッチンは、梁下の低さを逆に生かして、個室感を強くしたつくりに。 ご主人様がこだわりのお料理に集中できるようになっています。 和室の上部窓は既存のまま黒く塗装し、窓の下にあった建具を撤去することで、リビングと一体的な空間になりました。 もう1つの和室は洋室にリフォーム。 めいっぱい開口をとり、リビングとも自然につながるお部屋に。 洗面化粧台は廊下に設置。 家の真ん中に洗面スペースを持ってきたことで、奥様が身支度しながら家族の様子を見守れるようになりました。 広いマンションでもリビング中心に家族みんながつながれる、そんな住まいが完成しました。
キッチンは、梁下の低さを逆に生かして、個室感を強くしたつくりに。 リビングからみると洞窟の中にキッチンがあるような雰囲気になっています。 ご主人様がこだわりのお料理を作られるとのことで、お料理に集中できるようほどよく仕切られております。
トイレは、掃除がラクチンなフロートタイプを採用。 施主様が気に入られた模様の床材に合わせ、天井や壁も床材に合うものを選んでいただきました。
廊下に配置した洗面台は、奥行きがスリムなタイプのものをセレクト。 家の真ん中に洗面スペースを持ってきたことで、身支度しながら家族の様子を見守れるようになったと笑顔で仰っておられました。 もともと浴室のとなりにあった洗面室は、洗面台を移設することによって大容量の収納スペースに。 乾燥まで済んだ洗濯物をここで畳んで可動棚に収納まで、一部屋で完結できるようになりとても家事がはかどるようになったと喜んでいただいています。
リビングは、お部屋全体にダクトレールを通し、照明器具を好きな位置に付けていただくことが可能に。 床は、フローリングではなく、フロアタイルという硬質の塩ビ材でお手入れしやすい素材を採用しました。ヴィンテージ感のあるリビング扉と、とても相性が良いですね。 「本当につくってよかったです!」と仰っていたワークスペース。 カウンターデスクと棚板を作りつけ、マグネットに対応できる壁を採用しました。 お子さま関係のプリント類も整理しやすくなり、ご夫婦とも在宅でのお仕事もはかどっているそう。 広いマンションでもリビング中心に家族みんながつながれる、そんな住まいが完成しました。
もう1つの和室は洋室にリフォームしました。 もともとついていた扉から、2枚引き込める扉に変えたことで、めいっぱい開口をとれるようになり、リビングとも自然につながるお部屋に。
北欧風にキッチンを間取り替え
116.無機質カラーのステンレス扉のキッチン
キッチンリフォーム
キッチンリフォーム
287.家族みんなが大満足の内装リフォーム
492.家事を綺麗に楽しく
家族でお料理できるようキッチンを拡張
タンクレストイレで広々空間ができたトイレリフォーム工事
エコカラットでさわやかな空間に
ピュアホワイトの一体型トイレ!
やわらかフロアライトで落ち着きのあるトイレ空間
517.中折れドアで開けやすく清潔感溢れるトイレ。
マンション トイレリフォーム工事
リラックス音楽が流れる快適トイレ
使い勝手の良さと、充実した収納力の洗面化粧台
収納スペースが増えすっきりとした洗面脱衣所
洗面所リフォーム
全収納3面鏡が使いやすい洗面化粧台
500.収納力抜群の大きな洗面台
上品な雰囲気がお気に入りの洗面化粧台
洗面化粧台取り替え工事・洗面脱衣所内装工事
間仕切りを一部撤去し、明るく開放的な空間に
4部屋を広いLDKに間取り変更
113.フレンチビンテージのシャビーな雰囲気の家
日の差し込む温かいLDK
壁をなくして開放感のあるリビングへ
リビングに間仕切り壁を作ってワークスペースを。
和室とリビングをつなげて、広々リビングに
子供部屋もプチリフォーム
ラベンダー色のベッドルームでリラックス
237.ささくれ畳からふかふかフローリングへ
和室を洋室にして壁紙にもこだわりました
503.和室からナチュラルで落ち着いた洋室へ
2間続きの和室を洋室にリフォーム
結露が酷くカビが気になる洋室の内装工事
スリット格子がアクセントの開放的で和モダンな和室
こだわりの和室リノベーション
畳表替え
多目的に使える小上がりの和スペース
琉球風畳に入替えただけ!洗練された和室に!
586.和と洋の調和が美しい和室
和室リフォーム工事