リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 650万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
| 竣工年月日 | 2022年1月30日 | 構造 | RC造 |
| 施工地 | 東京都 練馬区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、リビング、ダイニング、収納 |
| 家族構成 | 夫婦 |
新築から暮らしていて30年近くたち、いろいろな所にガタがきて、見た目も古くなってきた。この機会に間取りも少し変えながら全体的なリフォームをしたい。
30年近くという築年数から考えて見た目と触れる部分の内装や設備器具だけでなく、水道管や電気配線など見えない部分の設備も更新しておいた方がいいと思います。床や間仕切り壁を全て壊してやり直すスケルトン改修であれば居室の間取りは自由に変えられますし、配管配線も更新できるので安心です。
リビングダイニングが狭めの3LDKの間取りです。新築時は子供が多かったので部屋数が多い方がよかったですが、現在は子供も巣立ち、夫婦2人の生活には不向きの間取りとなっています。
リビングダイニングと隣り合う和室を1つのスペースとするために間仕切り壁を撤去しました。また、奥の居室との間仕切りを2枚引き戸とすることで、開放すれば奥の部屋まで光が届き、より大きな1つのスペースとして感じられます。北側の4.5畳だった部屋は少しスペースを狭くしてウォークインクローゼットとしました。その分寝室を広げ、生活感にあったスペース配分としています。
30年近くという築年数から考えて見た目と触れる部分の内装や設備器具だけでなく、水道管や電気配線など見えない部分の設備も更新しておいた方がいいと思います。床や間仕切り壁を全て壊してやり直すスケルトン改修であれば居室の間取りは自由に変えられますし、配管配線も更新できるので安心です。
シンクが狭く使いづらい印象です。
シンクを少し大きめの設定にして、ワークスペースが減ってしまう分、専用のシンク用カゴを設置しました。収納は全て引出しとして収納力も上げました。
浴槽のまたぎ高さが大きいので疲れる。各所お掃除がしにくい。
こちらのユニットバスは高齢者向けのモデルでもあり、またぎ高さを抑えたモデルとなっております。壁に設置する棚を水はけの良いタイプにすればお掃除の手間を省くことができます。
浴槽のまたぎ高さが大きいので疲れる。各所お掃除がしにくい。
こちらのユニットバスは高齢者向けのモデルでもあり、またぎ高さを抑えたモデルとなっております。壁に設置する棚を水はけの良いタイプにすればお掃除の手間を省くことができます。
新築から暮らしていて30年近くたち、いろいろな所にガタがきて、見た目も古くなってきた。この機会に間取りも少し変えながら全体的なリフォームをしたい。
30年近くという築年数から考えて見た目と触れる部分の内装や設備器具だけでなく、水道管や電気配線など見えない部分の設備も更新しておいた方がいいと思います。床や間仕切り壁を全て壊してやり直すスケルトン改修であれば居室の間取りは自由に変えられますし、配管配線も更新できるので安心です。
旧和室との間の間仕切り、ふすまによりお部屋が区切られた感じとなり全体的に狭く暗い印象を持たせていました。
和室との間の間仕切り壁やふすまを撤去して、更に奥の部屋との間も2枚引き戸で連続させる事でリビングダイニング空間の解放感が大きくなり、生活をしていても家族の一体感が感じやすくなっています。
リビングダイニングとキッチンの一体感をもたせたい。
キッチンの位置は配管の都合上うごかせませんが、対面壁の開口部分を大きくすることは可能です。
キッチン対面壁の開口ハッチ部分が狭く、対面カウンターも位置が低く使いにくいデザインです。
開口ハッチをできるだけ大きくとり、対面カウンターをキッチン側からも利用できるようにしました。
北側の部屋は収納用にしているが服や雑貨など整理もできずごちゃごちゃしてしまっている。少し狭くなってもいいのでなんとかしたい。全体に暗い雰囲気なので納戸とはいえ、なんとかならないか。
スペースは少し狭くなってもいいので、ウォークインクローゼットとして作り直しましょう。2面に窓があるので西側の窓は室内側からふさいで壁としてしまえば収納力があがります。 棚はあえて頭の高さの枕棚のみの設置としています。その方が洋服が最大限かけられますし、今後、収納箱や大きなものの納めにも柔軟に対応できます。いろいろな物が掛けられるように頭の高さに撤去可能なハンガーパイプを設置しておきます。 服をかけたり、S字フックを用意して好きな物の物干しなどができます。 少しポップなデザインのストライプ柄クロスがお部屋全体のテイストを明るくしてくれています。
たんす、コートハンガーなどが雑多に配置されています。
上から見てL型に枕棚を設置しました。
明るく開放的なオープンキッチンで便利な家事動線を実現!
渋谷区【キッチンのリフォーム】クリナップラクエラが71万円
内窓を取付けて、いつでも快適なキッチンに!
重厚さと軽やかさを併せもつLDK
吊戸棚と流し台はカラー変更でお部屋に合うシステムキッチン
リビングキッチン再生計画!
暮らしにフィットする美しく快適なレミューキッチン
最新の温かくやわらかな浴室で、半身浴を楽しむ
LIXIL リノビオVにお取替え
墨田区【お風呂のリフォーム】LIXILリノビオVが工期2日で74万円
セパレートされた浴室とトイレ
暖かく、お掃除もラクな省エネ浴室にリフォーム!
TOTO シンラにお取替え
快適機能を備え、便利で清掃性・省エネ性を追求したユニットバス
リビング
間取り変更して3方に窓のある明るいリビングに
家財をしっかり収納する事で開放感ある広々リビングへ!
MAXのスペースでミニマムスタイルを徹底
高級感あふれる建具と壁が主役の家
足元から広がる体と心に優しい温もり空間!くつろぎのリビングへ
自由に広がる、モダンで快適なリビングリフォーム
小上りのあるダイニング
明るいダイニング
遮音材・無垢材をつかった開放感あるダイニング
重厚感と収納力アップで大人が落ち着くダイニングに!
大人の暮らしを満喫するための和モダンな空間
ペンダントライトが映えるダイニング
北欧風ダイニング
間隔を揃え、組み換え可能なロイヤルの可動棚
北欧テイストを随所に散りばめる
便利なウォークスルークローゼット
用途に合わせて完全オーダー収納を造作
可動棚で使いやすい収納
大容量のWIC
自分仕様に計算された住み分けお洒落収納