建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,750万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2021年4月25日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 埼玉県 狭山市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、玄関 |
家族構成 | ご主人様・奥様・お子様2人 |
築25年、延床面積約48坪の大きな木造住宅。お子さん達がまだ小さい4人家族なら、1階部分だけでも十分生活出来る広さ。今回は1階部分だけをフルスケルトンにして、水回は全ての交換、断熱性能も高めたい。プランニングのご希望としては、お子さん達への安全の配慮と機能性。LDKへのテーマとしては、「人が自然と集まるような、居心地の良いダイニングが家の中心に欲しい」という事でした。
10年後には2階部分もリフォームする予定なので、今回はお子さん達が成長するまでの子育て期間に配慮した目線や動線に重点を置きました。また、1階部分の断熱性能を上げるために、床下と壁面に断熱材を入れ、外壁材のパワーボードも張替え玄関ドアやサッシも全て交換しました。インテリアのポイントはお手入れのしやすい機能的な素材でも、雰囲気を出すご提案をさせて頂きました。
2列型のLIXILのアレスタ、アップルホーム仕様を対面式に配置。キッチンからは広いお庭や子ども達の様子がよく見えます。IHコンロの左側の壁裏にはゴミ箱などの収納スペースになっていてリビングへぐるっと回遊できるようになっています。
1616サイズのLIXILアライズZタイプ。断熱性能を高めるため、既存のサッシよりも小さいサイズのハイブリッド窓に取り替えました。
洗面室から引戸一1枚のトイレスペース。お手入れ簡単なパナソニックのアラウーノと手洗いカウンター。手洗いの水栓は自動水栓。
リビングの奥に扉もなく繋がって配置された洗面室。パナソニックの洗面化粧台シーラインD530タイプ。カウンターを現場カット出来るので、壁との隙間が無くお手入れも楽。カウンター右下の空間はダストボックススペースです。
築25年、延床面積約48坪の大きな木造住宅をリノベーション。お施主様の要望通り、明るく開放感のあるLDKに仕上がりました。
小さなお子さんが居るので、玄関ドアは開け閉めのスムーズな横引きタイプのLIXILエルムーヴを採用。玄関収納は折戸を開けると底板の無い可動棚のみの土間収納になっています。ベビーカーなどもスッキリ納まります。