リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 120万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 兵庫県 芦屋市 | リフォーム箇所 | キッチン、和室 |
家族構成 | ご家族2名 |
収納スペースがたくさんあることで、かえってうまく使えておらず、管理をしないまま溜め込んでしまい収集がつかなくなっていました。 急がずしっかり理解して、納得しながらゆっくりと片付けられる収納スペースをお願いしました。
収納スペースはしっかりとあったので、無理なリフォームはおすすめしませんでした。 今ある部分を残しつつ、背を伸ばさないと届かない高いところ、しゃがむ必要のある低いところなどが使いやすくなるような収納プランニングを中心に棚の追加など細かい部分をご提案しました。
収納スペースはしっかりとあったので、無理なリフォームはおすすめしませんでした。 今ある部分を残しつつ、背を伸ばさないと届かない高いところ、しゃがむ必要のある低いところなどが使いやすくなるような収納プランニングを中心に棚の追加など細かい部分をご提案しました。
リフォーム前のキッチン シンクの下は従来式の扉です
リフォーム後のキッチン シンク下の収納は、上部に棚を増やして使いやすさをアップ。 平らなバットやお盆が入ります。
キッチンのリフォーム後、シンク側が使いやすくなった分、反対側の食器棚が使いにくさが気になり、追加でリフォームのご相談を頂きました。
高いところが使いづらくなったととの事で吊り戸棚を無くし、上部を解放しスッキリとしました。 手の届く高さにだけ棚板を取付けました。 下台はすべて引き出しに変更。 カウンター高さは以前よりも10cm高いタイプになりより使いやすくなりました。
収納スペースはしっかりとあったので、無理なリフォームはおすすめしませんでした。 今ある部分を残しつつ、背を伸ばさないと届かない高いところ、しゃがむ必要のある低いところなどが使いやすくなるような収納プランニングを中心に棚の追加など細かい部分をご提案しました。
使いづらかった押入れ。ついつい上の段だけ使う結果に。しかも「どこに何があるか」を常に訊かれていました。
ご夫婦の日常生活品をまとめたオープンクローゼットに。一目でどこに何があるかがわかるように。
掛ける洋服、たたむ洋服、帽子やバッグなど、使う人や頻度に合わせて収納サポートまで含めたリフォームで、「これは今までと違う。家が使いやすくなった」と奥様。
I型からL型対面キッチンへ。
リビングが見渡せる広々キッチン
キッチンリフォーム トリプルワイドIHで調理しやすく
L型システムキッチンですっきり動線
システムキッチン取り替え、カップボード設置
ビルトイン食洗機で作業スペース広々キッチン
窓からの景観を引き立てたキッチン空間
本来の和室にリフォーム
異空間の和室へ
モダンで広々とした空間に大変身
和室をお子様向けにリフォーム
和室リフォーム
和室っぽさを残しつつ洋風イメージへリフォーム
畳新調&床の間交換