リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 24万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3日 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 大阪府 大阪狭山市 | リフォーム箇所 | 和室、廊下 |
家族構成 | ご夫婦、お母様 |
玄関ホールにお客様を通す際、廊下の奥まで見通せるため、プライバシーを確保できずお困りでした。また、床の間の違い棚と地袋のスペースを仏間にしたいとのご希望でした。
玄関ホールの廊下には開口枠がすでにあるため、アウトセットの片引戸を取り付けプライバシーを確保。違い棚と地袋を撤去。縁甲板を造作で取り付け、壁下地を上張りのうえクロスを張り、コンセントを分岐増設し仏間にしました。
玄関ホールにお客様を通す際、廊下の奥まで見通せるため、プライバシーを確保できずお困りでした。また、床の間の違い棚と地袋のスペースを仏間にしたいとのご希望でした。
玄関ホールの廊下には開口枠がすでにあるため、アウトセットの片引戸を取り付けプライバシーを確保。違い棚と地袋を撤去。縁甲板を造作で取り付け、壁下地を上張りのうえクロスを張り、コンセントを分岐増設し仏間にしました。
仏壇を置く場所を確保したい。
違い棚と地袋を撤去し、造作工事で仏間にリフォーム。
玄関ホールの廊下には開口枠がすでにあるため、アウトセットの片引戸を取り付けプライバシーを確保。違い棚と地袋を撤去。縁甲板を造作で取り付け、壁下地を上張りのうえクロスを張り、コンセントを分岐増設し仏間にしました。
開口枠だけの為、玄関ホールから廊下の奥が見えてしまっていました。
片引戸を取り付け、プライバシーを確保。
本間和室6帖を好みのインテリアにリフォーム
雪見障子を新調
黒竹と御影石が造り出す旅館のような小上がり和室
籠る感じを楽しむ和モダンの空間。
和室(畳)を洋室(フローリング)へ。
寝室とつながるモダン和室
より実用的に和室の改造工事
玄関の床 フローリング貼り工事
廊下床リフォーム
明るくキュートな空間
183.天井をブレースで補強!耐震工事!
三世代が集うあったかリフォーム
明るい廊下になりました
客人の印象もガラリと変わる明るいフローリング工事