リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 熊本県 熊本市東区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、その他 |
家族構成 | 5人同居 |
・結婚を機に実家の2Fをフル改装し、家族3人で暮らせるようにしたい。 ・ゴロゴロ横になれる畳コーナーをLDKにつくりたい。 ・自然素材を取り入れたい。 ・水廻りは1Fの両親と分けたい。
LDKの一角にさりげなく畳コーナーがあるのではなく、畳コーナーを中心とした配置計画や空間の魅せ方に一番拘りました。目指したのは帰宅してすぐ・食事をしてすぐにゴロンとしたくなる、存在感のある安らぎの畳コーナーです。横になった際に光源が直接眼に入らないよう配慮しつつ、明るい空間になるよう照明計画も工夫しました。内装材に無添加しっくいや無垢のフローリングを採用し、居心地の良い空間となりました。寝室隣の書斎兼ウォークインクローゼットは、限られた空間を最大限に活かせられるようレイアウトを工夫しました。
・結婚を機に実家の2Fをフル改装し、家族3人で暮らせるようにしたい。 ・ゴロゴロ横になれる畳コーナーをLDKにつくりたい。 ・自然素材を取り入れたい。 ・水廻りは1Fの両親と分けたい。
LDKの一角にさりげなく畳コーナーがあるのではなく、畳コーナーを中心とした配置計画や空間の魅せ方に一番拘りました。目指したのは帰宅してすぐ・食事をしてすぐにゴロンとしたくなる、存在感のある安らぎの畳コーナーです。横になった際に光源が直接眼に入らないよう配慮しつつ、明るい空間になるよう照明計画も工夫しました。内装材に無添加しっくいや無垢のフローリングを採用し、居心地の良い空間となりました。寝室隣の書斎兼ウォークインクローゼットは、限られた空間を最大限に活かせられるようレイアウトを工夫しました。
奥には食器やキッチン家電などの収納スペースもあり、スッキリと片付きます。
・結婚を機に実家の2Fをフル改装し、家族3人で暮らせるようにしたい。 ・ゴロゴロ横になれる畳コーナーをLDKにつくりたい。 ・自然素材を取り入れたい。 ・水廻りは1Fの両親と分けたい。
LDKの一角にさりげなく畳コーナーがあるのではなく、畳コーナーを中心とした配置計画や空間の魅せ方に一番拘りました。目指したのは帰宅してすぐ・食事をしてすぐにゴロンとしたくなる、存在感のある安らぎの畳コーナーです。横になった際に光源が直接眼に入らないよう配慮しつつ、明るい空間になるよう照明計画も工夫しました。内装材に無添加しっくいや無垢のフローリングを採用し、居心地の良い空間となりました。寝室隣の書斎兼ウォークインクローゼットは、限られた空間を最大限に活かせられるようレイアウトを工夫しました。
・結婚を機に実家の2Fをフル改装し、家族3人で暮らせるようにしたい。 ・ゴロゴロ横になれる畳コーナーをLDKにつくりたい。 ・自然素材を取り入れたい。 ・水廻りは1Fの両親と分けたい。
LDKの一角にさりげなく畳コーナーがあるのではなく、畳コーナーを中心とした配置計画や空間の魅せ方に一番拘りました。目指したのは帰宅してすぐ・食事をしてすぐにゴロンとしたくなる、存在感のある安らぎの畳コーナーです。横になった際に光源が直接眼に入らないよう配慮しつつ、明るい空間になるよう照明計画も工夫しました。内装材に無添加しっくいや無垢のフローリングを採用し、居心地の良い空間となりました。寝室隣の書斎兼ウォークインクローゼットは、限られた空間を最大限に活かせられるようレイアウトを工夫しました。
・結婚を機に実家の2Fをフル改装し、家族3人で暮らせるようにしたい。 ・ゴロゴロ横になれる畳コーナーをLDKにつくりたい。 ・自然素材を取り入れたい。 ・水廻りは1Fの両親と分けたい。
ユニットバスのドアを少し中央にずらしたことで、洗面所に収納棚をつけることができました。使い勝手の良い、ヴィンテージ感漂う、おしゃれな洗面脱衣室に仕上がっています。
・結婚を機に実家の2Fをフル改装し、家族3人で暮らせるようにしたい。 ・ゴロゴロ横になれる畳コーナーをLDKにつくりたい。 ・自然素材を取り入れたい。 ・水廻りは1Fの両親と分けたい。
LDKの一角にさりげなく畳コーナーがあるのではなく、畳コーナーを中心とした配置計画や空間の魅せ方に一番拘りました。目指したのは帰宅してすぐ・食事をしてすぐにゴロンとしたくなる、存在感のある安らぎの畳コーナーです。横になった際に光源が直接眼に入らないよう配慮しつつ、明るい空間になるよう照明計画も工夫しました。内装材に無添加しっくいや無垢のフローリングを採用し、居心地の良い空間となりました。寝室隣の書斎兼ウォークインクローゼットは、限られた空間を最大限に活かせられるようレイアウトを工夫しました。
ヴィンテージ調の建具と家具が、お部屋の雰囲気を引き締めています。
階段側の壁に小窓をつけたり、採光ドアにしたことで、北側からも光が入り、明るいLDKになりました。
・結婚を機に実家の2Fをフル改装し、家族3人で暮らせるようにしたい。 ・ゴロゴロ横になれる畳コーナーをLDKにつくりたい。 ・自然素材を取り入れたい。 ・水廻りは1Fの両親と分けたい。
寝室隣の書斎兼ウォークインクローゼットは、限られた空間を最大限に活かせられるようレイアウトを工夫しました。
明るい印象のキッチンに
料理が楽しくなるカウンターキッチン
デザイン性と機能性を追求した、快適な住まいへ
憧れのアイランド型キッチン
色を楽しむ光の家
明るく開放感のあるキッチン
北側で暗くかった台所を明るい対面キッチンへ大変身!!
タイル貼りのお風呂から断熱の効いた浴室へ
快適でお手入れもラクなユニットバスへ
かわいいが沢山詰まった南欧風のお家へ
お手入れらくらく快適リフォーム
従来の浴室から暖かいユニットバスへ
築54年!家族の想いがつまった家をリノベーション
段差と寒さを解消した浴室リフォーム
汲み取りから簡易水洗へリフォーム
暗い印象のトイレからタンクレス便器でスッキリ機能的なトイレへ
木のぬくもりを感じる空間
和式トイレをバリアフリーを考えた洋式トイレへ
明るく清潔感のあるスッキリしたトイレへ
掃除がしやすい、キレイを保てるトイレ
手摺をつけて、一人暮らしのお母様も安心トイレに。
明るいイメージで、フルスライド収納を備えた洗面台で快適!
明るくお手入れしやすい洗面脱衣室へ
お手入れのしやすい洗面所へ
洗面室床 板張りからお手入れがラクなクッションフロアに
かわいいが沢山詰まった南欧風のお家へ
築35年のご実家を快適お住まいへ
大好きな電車の見えるしっくいと木目の家
和室から洋室にリフォーム
吹抜けで開放感たっぷりのリビング
かわいいが沢山詰まった南欧風のお家へ
間取り変更でリビ充生活
階段を中央に配置し広い空間になったリビング
和室から解放感あふれるLDKへ
中古住宅を理想のLDKへリフォーム
ガレージ鉄部塗装
ドア調整
工事期間1日!襖の張り替え工事
3帖のランドリールーム
リシェント工事!
給湯器取り替え
勝手口のドアをカバー工法でリフォーム