リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,450万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 大阪府 堺市西区 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、トイレ、洗面、ダイニング、窓・サッシ、外構・エクステリア、階段 |
家族構成 | 不明 |
1970年に建てられたお家で地震に対する不安、また段差が多く転倒のご心配があり、耐震工事、バリアフリー工事を含めた全面的なリフォームをご要望いただきました。 お庭を囲う塀も傾いており、庭木や塀を撤去し、駐車スペースを確保したいとのご希望もありました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
タイル張りのお風呂は冬場は寒いので、何とかしたい。
温かくてお掃除しやすいユニットバスに改修いたしました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
バリアフリー仕様にしたい。
入口ドアは中折れドアを採用。開きドアのように体を避ける必要がなく空間が有効に使えます。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
2階に寝室があり、夜中のトイレに1階まで下りなくてはならず不便を感じていました。
2階にトイレを新設。隣のスペースはお持ちのタンスを設置する場所として設けました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
洗面スペースを有効的にしたい。
ミラーキャビネットと収納、可能なものは全て埋め込みました。コンパクト且つシンプルな商品を選びました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
和室は不要、ダイニングを広く取りたいというご要望。
ダイニングキッチンと6帖の和室と続き間になっていた空間をLDKとしてまとめました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
地震のご不安より、耐震工事をご希望でした。
お客様より窓をふさぎたくないとのご要望がありましたが、耐震設計上この部分を補強する必要があったため窓をいかしたまま耐震補強をする方法をご提案させていただきました。
1970年に建てられたお家で地震に対する不安、また段差が多く転倒のご心配があり、耐震工事、バリアフリー工事を含めた全面的なリフォームをご要望いただきました。 お庭を囲う塀も傾いており、庭木や塀を撤去し、駐車スペースを確保したいとのご希望もありました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
庭木や塀を撤去し、駐車スペースを確保したい。
デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
堺市の補助金を利用して耐震改修を行い、1階は全てバリアフリーにする工事をご提案。 敷居や浴室の入り口などの段差解消はもちろん、階段の架け替えや中折れドアの採用など工夫しました。 傾いた塀は生垣とともに撤去し、デザインブロックとフェンスですっきりとした庭になり、駐車スペースも確保しました。
階段が急勾配のため、上り下りが楽になるよう、ご希望。
階段は緩やかに架け替えて腰壁をつくり、腰壁の向こうにはフットライトを設けています。
家族みんなでは入れる広々お風呂
システムバスの入替え
黒と白がスタイリッシュなシステムバスルーム
タイル貼りのお風呂をユニットバスへ
シャワー水栓を交換!
1.2m×1.6mから1.6m×1.6mへ変更でノビノビ~
介護保険を利用して浴室改修工事
トイレのリフォーム
介護も車いすも楽々広々トイレ
タンクレストイレで空間広々
省スペースでも快適なトイレへ
デザインにもこだわった、お掃除簡単なアラウーノ
和式トイレを洋式トイレに交換
手洗いキャビネットで収納も充実
淡いグリーンのさわやかな空間
LIXIL アメージュZリトイレ・シャワートイレ
ウォールナットの落ち着いたトイレになりました
トイレ改修工事
造作手洗い場があるトイレ
お洒落なトイレ空間!
ご要望に応えるピンクのトイレ 統一感で満足度アップ
デザイン性のある使いやすい洗面にリフォーム
朝の支度が楽しみな洗面所
清潔感のある快適な洗面室
洗面廻りの小物がスッキリ収納!毎日使いやすさを実感!
少し広げて1坪になった洗面脱衣所
洗面ボールのひび割れがきっかけで洗面室リフォーム
経年劣化の洗面化粧台を新しくして明るい洗面室へ
アイランドキッチンが主役のダイニング
緑のクロスが印象的なダイニングスペース
筋交いがアクセントになったシンプルモダンダイニング
366.飾り梁が目をひくダイニング
DIYでこだわりのダイニングへ
光が差し込むダイニング
565.床の張替えで丈夫で明るいLDKへ。
面格子取付工事
ペアガラスで快適に
採光と防音に優れた窓
内窓の設置で断熱性能がアップしました
シャッター工事
断熱性を上げるための内窓設置
雨戸交換・雨戸修理・シャッター取り付け
目隠しフェンスでプライベートをしっかり守る
駐車スペースにカーポートを取付け、雨や強い日差しをカット。
イタリアンモダンでスタイリッシュなエクステリア
【大阪府枚方市:戸建て】モルタル打ち工事
介護保険による住宅改修制度を利用しました。
(和泉市)伸縮門扉の新設工事
危機管理の概念から決断されたブロック塀の改修工事
House-N邸
見せる階段でデザイナーズハウスのように
明るい階段になりました
階段の下のスペースを小物ディスプレイに!
昇降リフト付きの階段
明るくて安全な傾斜の周り階段へ、位置も変更してかけ替え
明るくて清潔感がある階段に一新