リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 杉並区 | リフォーム箇所 | キッチン、洋室 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
・キッチン交換(一部間取り変更含む) ・給湯器交換 ・6畳和室を床フローリングにし洋室に用途変更。 ・和室押入れを、クローゼットへ用途変更。
キッチンはお客様からのご要望の無垢材を使ったキッチンが問題なく収まるか検討しました。 和室の畳をフローリングにする際に隣り合ったリビングのフローリングと色味が合わないので、思い切って全く違う色のフローリングにすることを提案しました。また、リビングとの間仕切り扉の交換に伴い、リビングのクロスも貼り換えることをお勧めしました。 お子様のお洋服やおもちゃなど収納するものがたくさんあったので、押入れは真ん中に間仕切りを壁を施工し、半分は押入れとして、もう半分はクローゼットとしての二通りの使い方が出来るようにしました。
・キッチン交換(一部間取り変更含む) ・給湯器交換 ・6畳和室を床フローリングにし洋室に用途変更。 ・和室押入れを、クローゼットへ用途変更。
キッチンはお客様からのご要望の無垢材を使ったキッチンが問題なく収まるか検討しました。 和室の畳をフローリングにする際に隣り合ったリビングのフローリングと色味が合わないので、思い切って全く違う色のフローリングにすることを提案しました。また、リビングとの間仕切り扉の交換に伴い、リビングのクロスも貼り換えることをお勧めしました。 お子様のお洋服やおもちゃなど収納するものがたくさんあったので、押入れは真ん中に間仕切りを壁を施工し、半分は押入れとして、もう半分はクローゼットとしての二通りの使い方が出来るようにしました。
【工事前のキッチン】 キッチンに対して並行に並んでカップボードがありました。
【工事後のキッチン】 キッチン手前のカップボードを処分して キッチンと面材を合わせたカップボードをL型キッチンのような配置にしました。キッチン全体が明るく広々とし雰囲気になりました。
キッチンはお客様からのご要望の無垢材を使ったキッチンが問題なく収まるか検討しました。 和室の畳をフローリングにする際に隣り合ったリビングのフローリングと色味が合わないので、思い切って全く違う色のフローリングにすることを提案しました。また、リビングとの間仕切り扉の交換に伴い、リビングのクロスも貼り換えることをお勧めしました。 お子様のお洋服やおもちゃなど収納するものがたくさんあったので、押入れは真ん中に間仕切りを壁を施工し、半分は押入れとして、もう半分はクローゼットとしての二通りの使い方が出来るようにしました。
押入れ
カラーボックスなど、収納するものがたくさんあったので、 押入れの中に間仕切り壁をたて、半分はクローゼット、もう半分を押入れと同じような使い方ができるようにしました。
長押の色をフローリングと合わせて、統一感を出し、窓枠も白い建材でカバーしました。 白とダークブラウンでコーディネートしたコントラストのあるモダンな雰囲気になりました。
今回はありがとうございました。 私が海外にいたため、妻とうまく細かい仕様を決めて頂いたため、スムーズに進めることができたと思います。 特にキッチンの仕様は何度もこまかい打ち合わせや材料の確認などをして頂いたため、妻の要望を多く取り込んだ仕様にできたと思います。
第一 1回目の提示価格が他より安かった。 第二 担当の対応が我が家のニーズを一番引き出してくれる提案をしてくれたこと。 第三 女性の担当者がいたため、妻とうまくやり取りできると思ったこと。
収納たっぷり!キッチン
壁付キッチンから対面キッチンに
キッチン改修工事
渋谷区【キッチンのリフォーム】クリナップラクエラが71万円
大田区【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期3日で52万円
広々とした高級感たっぷりの賃貸住宅
基本機能にこだわり、生活に寄り添った開放的なキッチン
一面収納にて収納力UP!
洋室
むき出しの配管や剥がれを修繕し、クロスを張替えました。
陰影がもたらす、くつろぎのおうち時間
普段はリビングの一部とし、間仕切れる空間に
スタイリッシュで落ち着いた雰囲気の寝室に
落ち着いたお色のアクセントクロスで装う