リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 800万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2018年4月17日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 群馬県 館林市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、収納 |
家族構成 | 夫婦、お母様 |
お母さんと同居し、お互いに安心して過ごせるよう改築したい。増築を繰り返してきたことから段差個所がたくさんあるので、バリアフリーにして安全な生活空間にすることを最優先に考えたい。また、洋服などたくさんの物を収納するスペースを確保したい。
和室2室とキッチンを一つの空間にすることで、広々とした団欒の空間を提案。同時に以前の増築時にできた段差を解消し、お母様も段差を意識しないで生活できるようにしました。トイレはお母様のお部屋の近くに配置し、安全に使用できるようにしました。北側の既存和室は大型のクローゼットを家族分つくり、収納空間を充実を実現。また、ワンちゃん・ネコちゃんと一緒に暮らすことを考えて、床材や壁紙材を選定し提案しました。
台所・廊下・4.5畳の和室は増築。さらに浴室・脱衣室はその後増築していることから、各所に段差がある。
6畳の和室の2室と台所をつなげて広々した、リビングダ空間を提案。北側の和室は廊下を取り込んで大型クローゼットにしました。
できれば対面型にして家族の見えるキッチンにしたい
ご希望である対面型にすることと使いやすい動線を考えて提案しました。既存空間を有効に使って収納スペースの充実を図りました。
L型のブロックキッチンは調理台が狭く収納しきれない状況でした
既存勝手口は無くし、その空間に冷蔵庫を設置するスペースをつくりました。空間を有効に活用しました。
段差のないLDKにしたい。
リフォーム箇所は全室床の高さを揃え、バリアフリーとしました。また手摺も各所設置で安心して過ごせる空間としました。和室2室とキッチンをつなげてゆったりとした広々リビング空間を提案しました。
6畳の和室2室には、お母様のベッドや仏壇・こたつなどの家具が狭くしていた。台所は増築部分で、10cmほどの段差があり危ない状況。
キッチン部分も含めて床段差をなくしバリアフリーを実現。下がり壁も撤去でスッキリしました。既存増築部分は天井高さも異なっていたが、それを利用することでキッチンを柔らかくゾーン分けしました。
とにかく大きなクローゼットがほしい。服をはじめ、なんでも収納してリビングにはあまりものを置かないで過ごせるようにしたい。
既存の廊下とトイレを取り込んだ北側の和室の部分に、大型のクローゼットを2室つくりました。家族3人分それぞれ分けて、たっぷり収納できます。
既存北側4.5畳の部屋はあまり使われていない状況でした。
廊下とトイレを取り込んで大型のクローゼットを2室つくりました。
木目模様とシンプルなデザインがかっこいい!キッチンリフォーム
使い勝手のよいキッチンにリフォーム
キッチンを別に!2階子供室をリビング&キッチンにリフォーム
家族で過ごしやすいおうちへ~内部改修工事~
北欧風のキッチンへ~キッチン交換~
築24年の家をライフスタイルに合わせてリフォーム
明るく生まれ変わったキッチン
畳から無垢の床へ動きやすくなったリビング
畳の間を無垢床へ変更、間接照明で増えた夫婦の家呑み
足元に窓のある一癖リビング
「広く」「明るく」「楽しい」が揃った、心が落ち着く住まい
奥様の大好きな「白」に囲まれた世界を実現しました
コンセプトは「自宅でリゾートホテルのようなくらしを」
愛犬・愛猫と快適に暮らす開放的なリビングリフォーム
押入れからウォークインクローゼットに変わりました!
収納力が大幅にアップ!
収納力が大幅にアップ!
収納力が大幅にアップ!
収納設計の見直しで片づけがもっと好きになる住まいへ
廊下をなくして空間を有効活用
間仕切壁を壁面収納にして収納量と見栄えをゲット