リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 285万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
| 竣工年月日 | 2006年11月9日 | 構造 | RC造 |
| 施工地 | 東京都 大田区 | リフォーム箇所 | 洋室、和室、廊下、収納 |
| 家族構成 | 大人(61歳~)0人、大人(20歳~60歳)2人、大人(0歳~19歳)0人 |
以前は、リビングルームに光が当たらない間取りで、床も暗い色のカーペットでした。その為、閉鎖的な感じがしていましたが、今回のリフォームでは100%改善できました。まるで新築のような仕上がりに、大変満足しています。
開放的な空間を演出する為に、建具とフローリングでナチュラルバーチの色で合わせ、シンプルながらも上品な内装に仕上がりました。施工主様のご希望でリビング横に和室を残し、ダイニングとの間仕切りには、自由自在に空間を間仕切れる「3枚片引き戸襖」を特注しました。
以前は、リビングルームに光が当たらない間取りで、床も暗い色のカーペットでした。その為、閉鎖的な感じがしていましたが、今回のリフォームでは100%改善できました。まるで新築のような仕上がりに、大変満足しています。
開放的な空間を演出する為に、建具とフローリングでナチュラルバーチの色で合わせ、シンプルながらも上品な内装に仕上がりました。施工主様のご希望でリビング横に和室を残し、ダイニングとの間仕切りには、自由自在に空間を間仕切れる「3枚片引き戸襖」を特注しました。
以前は、リビングルームに光が当たらない間取りで、床も暗い色のカーペットでした。その為、閉鎖的な感じがしていましたが、今回のリフォームでは100%改善できました。まるで新築のような仕上がりに、大変満足しています。
開放的な空間を演出する為に、建具とフローリングでナチュラルバーチの色で合わせ、シンプルながらも上品な内装に仕上がりました。施工主様のご希望でリビング横に和室を残し、ダイニングとの間仕切りには、自由自在に空間を間仕切れる「3枚片引き戸襖」を特注しました。
以前は、リビングルームに光が当たらない間取りで、床も暗い色のカーペットでした。その為、閉鎖的な感じがしていましたが、今回のリフォームでは100%改善できました。まるで新築のような仕上がりに、大変満足しています。
開放的な空間を演出する為に、建具とフローリングでナチュラルバーチの色で合わせ、シンプルながらも上品な内装に仕上がりました。施工主様のご希望でリビング横に和室を残し、ダイニングとの間仕切りには、自由自在に空間を間仕切れる「3枚片引き戸襖」を特注しました。
以前は、リビングルームに光が当たらない間取りで、床も暗い色のカーペットでした。その為、閉鎖的な感じがしていましたが、今回のリフォームでは100%改善できました。まるで新築のような仕上がりに、大変満足しています。
開放的な空間を演出する為に、建具とフローリングでナチュラルバーチの色で合わせ、シンプルながらも上品な内装に仕上がりました。施工主様のご希望でリビング横に和室を残し、ダイニングとの間仕切りには、自由自在に空間を間仕切れる「3枚片引き戸襖」を特注しました。
本棚のアクセントクロス
内装リフォーム
ダイニングと洋室を繋げて広々ワンルームへリノベーション!
内窓リフォームで、防音・断熱効果!
約70平米で家族4人がそれぞれ集中できる家を作る
くつろぎの寝室
寝室のクロス・照明には奥様のこだわりをプラス。
寝転びたくなるようなタタミ部屋。
市松模様のモダンな和室
和室改修
洋室から和室へ、寛げるスペースが欲しいとの思いを実現
畳も襖もすっきり明るくきれいに!
畳表替え、襖張替え、戸襖建付け調整、網戸張替え、照明交換
琉球畳に交換
照明とタイルが主役の自然素材のリフォーム
幅広で収納たっぷりの明るい廊下
マンション共用廊下・階段長尺シート張り工事(廊下)
1Fー2Fの扉に鍵を付け、空間が別れるお部屋へ。
建具・フローリング・壁紙変更でイメージUP!
暗かった廊下が光の入る明るい空間に
樹脂タイル設置 廊下フローリングの改修
収納も使い易く、洋服も沢山入る様になりました!!
小さなスペースでも収納に
収納を既存を活かして新規タイプへ改善
便利なウォークスルークローゼット
布団も収納できる大容量ウォークインクローゼット
引き戸を開け閉めして模様替えできる壁面収納
収納力アップのマンションリノベーション