建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,337万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2015年2月4日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 兵庫県 神戸市東灘区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、玄関 |
家族構成 | 夫婦 |
20年近く前に購入された3LDKのマンション。そろそろ水回りを中心に傷みが目立つようになってきたことからリフォームを決意されました。お子さんたちが独立され、夫婦ふたりが暮らしやすい間取りにしたい。そして「ショールームを見に行ったら、あるカップボードの美しさに一目惚れをしてしまって」とそれを活かしたリフォームにしたいと。
キッチンの天板を艶やかな黒に決めたことから、内装は「シンプルモダン」をテーマに進めることに。
黒と白のインテリアでまとめて奥様が手がけられるテーブルコーディネートが映える空間。
クローズドタイプだったキッチンを対面型の広いダイニングキッチンにし、リビングとひとつながりにしたことで開放感も生んだ。
海外メーカーのキッチンや家具など大型サイズのものを好まれたことから、天井に業務用のエアコンを埋め込むなどすっきりと広い空間を維持できるよう配慮。一方で、冬の寒さ対策として、全面に床暖房を導入したほか、断熱材の入れ替えや二重サッシなども取り入れ、冬も快適に過ごせる空間へと生まれ変わりました。
今回のリフォームでご主人が手料理を作られるという変化もあり、ご夫婦の絆が一層深まったようです。
築20年の3LDK。かなり水まわりが老朽化し、お子様のお部屋も不要になったことから、夫婦が快適に過ごせる空間に。
3LDKのマンションを1LDKにリフォームしました。ひとつながりの空間にしたことで、北側にある寝室の窓からは六甲山、南側のダイニングからは瀬戸内海の眺望が楽しめるようになりました。風の通りがよくなり夏は涼しく快適に過ごすことができ、満足しています。
奥様が一目惚れされたというユーロモビル社のシステムキッチン。カップボードはドアの動きがスムーズで使いやすく、大容量の収納が可能です
大きなテレビがはめ込まれたバスルーム。照度の調整が可能なので、好みの明るさでリラックスタイムを過ごすことができます
間接照明で白黒が映える演出。
ゴージャスに見えつつ、清潔感と機能性を両立。収納にも配慮して使いやすさ重視。
リビングのソファは、背もたれを外せばベッドに早変わり。上吊り式の間仕切りを閉めると個室になるので、来客時の寝室として利用できます
奥様手作りのアートフラワーが出迎える玄関。壁面には収納式のベンチが備えられ、ブーツなどを履くときに腰をかけることができて便利です
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。