リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 890万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2014年10月4日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 奈良県 橿原市 | リフォーム箇所 | リビング、玄関 |
家族構成 | 夫婦 |
・水廻りの設備が古くなったので、きれいにしたい。 ・キッチンは、できれば対面にしたい。 ・活用できていない納戸を居間にして、広いLDKの空間にしたい。 ・居間からDKへの行き来を楽にしたい。
・使い勝手や節水機能のある機器をご提案。 ・間口が狭いので、L型キッチンで対面キッチンのご希望を叶えます。 ・通り土間に段差の小さい式台を設置して、和室(旧居間)からキッチンへの行き来を安全にできるようにします。
老朽化したキッチン。二人で料理をするには狭い。 納戸は活用されていなかった。
LDKのワンルームに。天井高が2.6mあるので、間口が狭くても広々とした空間に感じるようになりました。 既存の建具を再利用。 室内側は建材と色を合わせました。
・キッチンは、できれば対面にしたい。2人で料理するには狭い。 ・活用できていない納戸を居間にして、広いLDKの空間にしたい。
・キッチンは使い勝手や節水機能のある機器をご提案。 ・間口が狭いので、お客様の念願の対面キッチンはL型キッチンで対面キッチンのご希望を叶えました。 ・天井高が2.6mあるので、間口が狭くても広々とした空間に感じられるようになりました。
老朽化したキッチン。 キッチン全体も暗く、2人でキッチンに立つのは狭く、冬は寒い。
間取り状、対面キッチンにするには、L型のキッチンを利用して、対面になるよう工夫した。
使っていない納屋を居間にして、広い空間にしたい。
活用されていない納屋も利用し、広く明るいリビングになりました。天井高なので広く感じられます。
玄関が分断されているので、狭く感じる。 建具は思いいれがあるので再利用したい。 居間からDKへの行き来を楽にしたい。
築年数とともに歩まれてきた既存の建具を再利用。 通り土間に段差の小さい式台を設置して、和室(旧居間)からキッチンへの行き来を安全にできるようにしました。
通り土間が空間を分断していた。
築年数とともに歩まれてきた既存の建具を再利用。室内側は建材と色を合わせました。
居間からDKへの行き来を楽にしたい。
通り土間に段差の小さい式台を設置して、和室(旧居間)からキッチンへの行き来を安全にできるようにします。
笑顔のリビング
明るい光が差し込む開放的なリビング
LD(約12帖・セカンドライフを快適に過ごせる住まい )
ペットも快適リビング
間接照明がやわらかに照らすラグジュアリーな空間
リビングリフォーム
吹き抜けのある広びろリビングとダイニング
内玄関と土間収納でいつでも気持ちの良い外玄関に
出入りが楽になりました。
すっかり変貌しました!
和の雰囲気を残した大きな玄関
玄関ドアでイメージチェンジ
快適玄関リフォーム
広々すっきり明るい玄関。収納もたっぷり。