リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 152万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 2015年11月16日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 愛知県 名古屋市西区 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面、リビング |
家族構成 | 奥様お1人 |
・昔からのタイル張りでとても寒く、温かいお風呂にしたい ・ご年配の方なので、手摺りを付けたい 引き戸にしたい ・リビングに長くいることが多く、とても寒いので、暖房器具を取り付けたい
・お風呂は断熱材パックと保温浴槽 暖房乾燥機も取り付けました。 ・ご年配の方お1人のお住まいだったので、入り口は引き戸にして、手摺りも標準よりも多く取り付けました。実際に施工中に、手摺りの取付の位置は検討しました。 ・リビングには、温水ルームヒーターを取り入れて、過ごしやすい快適な空間を実現しました。
・昔からのタイル張りでとても寒く、温かいお風呂にしたい ・ご年配の方なので、手摺りを付けたい 引き戸にしたい
・お風呂は断熱材パックと保温浴槽 暖房乾燥機も取り付けました。実際にお客様にTOTOのショールームに行って頂き、商品は決定致しました。 ・ご年配の方お1人のお住まいだったので、入り口は引き戸にして、手摺りも標準よりも多く取り付けました。実際に施工中に、手摺りの取付の位置は検討しました。
タイル張りのお風呂で、とても寒い状態でした。
色は落ち着いたベージュで、床はTOTOの商品の特徴である、ほっからり床でクッションのように柔らかくなっています。
お風呂解体後の写真になります。今回は開き戸から引き戸にするため、開口部側の壁は全て取ってから、新しく壁を作りました。
壁を新しく作り、ユニットバスを設置し終わった後の写真になります。
・洗面所入り口に建具を取り付けたい ・床を張り替えたい
洗面所の建具は2枚折れ戸を採用しました。床と壁紙は、なるべく明るい色を選んで頂きました。洗面所の雰囲気が前よりも暖かくなったので良かったです。
以前の洗面所の写真です。
床と壁紙の一部を張り替えました。
・リビングに長くいることが多く、とても寒いので、暖房器具を取り付けたい
温水式ルームヒーターをリビングに取り付けました。ガスファンヒーターのように、匂いもあまりせず、足元から暖かくなるのでお勧めいたしました。
遠方からの依頼にもかかわらず、リフォームを完成出来ました事、感謝いたします。 担当の方からのこまめなメールに、工事現場の様子を撮った写真も添付していただいたりして、安心してお任せ出来ました。ありがとうございました。
戸建てを手がけていて、大掛かりな作業も慣れていらっしゃる様でしたし、色々アドバイスいただいたため。
出入り口の段差を解消した浴室。
おしゃれさと機能性にこだわったバスルーム
シックな雰囲気でも解放感のある浴室
毎日のくつろぎ空間となるバスルーム
中古住宅をご購入後、ユニットバスを新しく致しました
オシャレなユニットバスになりました。
ゆったりとしたバスルーム
家族みんなが快適に暮らしたい
クッションフロアのアクセントが引き立てる洗面台
収納に困らない洗面所になりました!!
S様邸 洗面リフォーム
中古住宅をご購入後、洗面化粧台を新しくリフォーム致しました。
中古住宅をご購入後、オシャレな脱衣場にリフォーム致しました。
凹凸が減りスッキリした洗面
ウッドシャッターでLDKにリゾート感を
すっきり明るく
女性二人にちょうどいいLDK
笑顔があふれる広々LDK
【新築】統一感のあるオシャレなリビング
ガラスの仕切りで広がりを感じるセカンドリビング
断熱リフォームと開放感があるLDKへ