リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 69万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 不明 | 工期 | 3日 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 静岡県 浜松市中央区 | リフォーム箇所 | リビング、収納 |
| 家族構成 | ご夫婦・お子様一人 |
扉は実は「集成材+シート」なのですが、本物の「木」をかなり意識してパターンや手触りが研究されているので、とても落ち着いた空間を演出できます。しかもシートなので汚れがさっと拭き取れます。
お客様がお父様のお宅でこの収納家具をご覧になって、お気に入られたようで、ショウルームにて打ち合わせをして、ご購入を決定してくださいました。
「収納力」&「デザイン性」はダントツでこの商品でしょう。壁が斜めでも、梁があってコの字に避けなくてはならない場合でも、オーダーでピッタリと埋めることもできます。
TVの特性上、どうしても上のスペースはデッドスペースになってしまいます。
エアコンを左手側に移設して、TVの上スペースを確保。
反対側の面は洗濯機と洗面台が置いてあるので、収納棚を置ける場所は窓の半分を削るしか無かったのですが、お客様寄りのご希望で窓の明かりよりも収納が欲しいと言うことで、今回は窓スペースを削って収納棚を接地するというお話でまとまりました。
基本的に窓スペースを削って収納を設置すると言うことはお勧めしているわけではございませんが、ここのお客様に限っては「どうしても収納が欲しい」と言うことで、設置できるスペースがここだけだったので、結果的に窓が半分削れてしまいました。窓を残すのであれば、窓下までの下台と、窓受けからの吊り戸棚という選択肢もございます。
和室 ⇒ 洋室
高級感のあるカラーでワンランク上のリビング
薪ストーブのあるリビング
ご夫婦のセカンドライフを豊かに彩る住まい
M様邸 押入れを有効活用した内装リフォーム
視界が抜ける開放的なリビング
LDKのリフォーム
床の間がクローゼットに大変身!
床の間を収納スペースに
T様邸 押し入れリフォーム
たっぷり使えるフルオープンの収納
クロスを楽しむ収納スペース
主寝室の押入れをWICにリフォーム
造作棚の施工