リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 500万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2週間 |
| 竣工年月日 | 2015年1月31日 | 構造 | 木造 |
| 施工地 | 静岡県 静岡市駿河区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、外構・エクステリア |
| 家族構成 | 不明 |
明くて収納があるリビングにしたい。可能であれば対面式のキッチンにしたい。
I型の対面式キッチンにすると、スペース的にリビングが狭くなってしまいますので、キッチンをL型にすることで、リビングを見渡すことが出来るようになります。また、リビングにはテレビなども置けるユニット収納を据え付けることをお勧めします。
リビングと繋げた対面式キッチンにしたいが、レイアウト的に難しいかも?
リビングを小さくすることなく、対面式のI型キッチンはスペース的に無理がありますが、キッチンをL型にすれば、シンク部分の壁からリビングは一望できます。
リフォーム前のI型キッチン
赤いパネルが映えるL型キッチンは、ホワイト基調の室内とキレイにマッチしています。
節水トイレに変えたい。床・壁・天井の内装もキレイにしたい。
節水性能は勿論大切ですが、今時のデザインのタンクレスやタンクレス風トイレを選べば、スタイリッシュなだけでなく、タンクが無い分、トイレの後ろ側の掃除がし易くなります。
リフォーム前のトイレです。1回の排水で13リットルの水が必要でした。平均的な4人家族が1年間使用すると、お風呂200杯程度の水が、今時のトイレよりも余分に必要になってしまいます。
紙巻器の上のカウンターは小物置きにもなりますし、手摺代わりになる強度も兼ね備えています。
お洒落で収納のあるリビングにしたい。
テレビ台も兼ねて、小物なども置けるユニット収納が格好良いですよ。タイプもいろいろ選べます。照明もシーリングからダウンライトに変更するとお洒落ですよ。
リフォーム前は一般的な洋間でした。
ユニット収納の取り付け部分の下地は、剛性の高い合板下地です。
開放的な空間が欲しい
洋間の履き出し窓の部分にサンルームを取り付けると、部屋続きで庭と繋がる開放的な空間になります。
サンルーム設置前。この履き出し窓からサンルームにスムーズに出入りするようになります。
庭に部屋続きのサンルームの完成です。この空間は自然を感じることが出来ると共に、冬の晴れた日は建物を暖める役割を果たしてくれます。また、雨の日には洗濯物が気にすることなく干せるため便利です。
生まれ変わったキッチン
K様邸 水廻り快適リフォーム
みまもる家
U型からL型へ換えて、明るく開放的になったキッチン
オールステンレスのスタイリッシュなキッチン
築53年の戸建住宅をリノベ。システムキッチンのリフレッシュ
第2の人生、幸せを日々感じられる我が家
節水性が高く、手洗いボウルが大きいトイレにリフォーム
節水性が高く、手洗いを別に設けたタンクレストイレ
トイレが広くなったみたいです!
健常者でもラクラク、手すり付きのトイレ
水漏れしていたトイレをついでにガラッと変えてみました。
トイレの入替え
小便器と個室大便器を設置してあったトイレを一つにしました
キッチンとの一体感が増した明るいリビング
リビングとキッチンの一体感を高めたリフォーム
床張り替えに併せ床暖房設置
家族が集まるリビングは明るく広々と!
愛犬とくつろぐ癒しのリビング
Y様邸 ペットと暮らす古民家風和モダンリノベーション
耐震和モダンリフォーム
外構工事
駐車場を明るく手直し、外回りはフェンス設置
防犯にも目隠しにも最適なフェンス工事
T社様 保養所 アプローチ外構&エクステリア工事
介護エクステリアで安全な生活へ
ブロック塀を低くしてフェンスに交換
外観は外構工事で変わります