リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 189万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 10日 |
竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
施工地 | 大阪府 大阪市東成区 | リフォーム箇所 | リビング、和室 |
家族構成 | --- |
色々注文をつけてしまいましたが思い通りの茶室が完成しました。 11月に初めてのお茶会を開くのが楽しみです。
マンションサイズの畳を京間サイズにした為、押入れが小さくなりましたが、床下を全面的に物入れにしたので以前より収納力はアップしました。 天井の網代ボードや壁の珪藻土など自然のものを使ったので、随分趣きのある空間になりいい感じにしあがりました。「955×1910mmサイズの本間(京間)畳を使用する」 というこだわりを基に、何度も打合せを重ねながら納得できる形を探していきました。現場ではシビアな寸法設定に四苦八苦しましたが、職人さん達の確かな技術に助けられ、マンションとは思えないほどの本格的なお茶室を完成させることができました。
色々注文をつけてしまいましたが思い通りの茶室が完成しました。 11月に初めてのお茶会を開くのが楽しみです。
マンションサイズの畳を京間サイズにした為、押入れが小さくなりましたが、床下を全面的に物入れにしたので以前より収納力はアップしました。 天井の網代ボードや壁の珪藻土など自然のものを使ったので、随分趣きのある空間になりいい感じにしあがりました。「955×1910mmサイズの本間(京間)畳を使用する」 というこだわりを基に、何度も打合せを重ねながら納得できる形を探していきました。現場ではシビアな寸法設定に四苦八苦しましたが、職人さん達の確かな技術に助けられ、マンションとは思えないほどの本格的なお茶室を完成させることができました。
色々注文をつけてしまいましたが思い通りの茶室が完成しました。 11月に初めてのお茶会を開くのが楽しみです。
マンションサイズの畳を京間サイズにした為、押入れが小さくなりましたが、床下を全面的に物入れにしたので以前より収納力はアップしました。 天井の網代ボードや壁の珪藻土など自然のものを使ったので、随分趣きのある空間になりいい感じにしあがりました。「955×1910mmサイズの本間(京間)畳を使用する」 というこだわりを基に、何度も打合せを重ねながら納得できる形を探していきました。現場ではシビアな寸法設定に四苦八苦しましたが、職人さん達の確かな技術に助けられ、マンションとは思えないほどの本格的なお茶室を完成させることができました。
床の段差を解消し、安心快適なバリアフリーへ!
メインは内装のリフォーム!クールな空間に一新!
収納力に優れたイタリアンモダンなLDK
リフォームではなくリノベーションでワンランク上の家に!
ラスティックフローリングでおしゃれなリビングに
リビング・和室・洋室を1つの間取りに改修工事
和室をリビングに改修してご希望のゆったりした空間へ
リビングに隣接した和室は家族での団らんの場所
必要最小限でも、明るい和室に!
畳表替え
和室リフォーム
琉球風畳に入替えただけ!洗練された和室に!
~二つのうち一つ~残された和室
ゆったりくつろげる柔らかな畳スペース