・茶色い部分を白くしたい。
・部屋干しのさいに現在は鴨居に吊るしているため
建具を使用することができないので、
部屋の一角に部屋干しスペースを設け、
本来リビングとの間仕切りに使う建具を使用したい。
茶色い部分の天井、壁、建具の枠、鴨居などを
クロスや塗装で白くしました。
予算を抑えるため、襖はクローゼットに工事せず、そのままで、白の洋風建具でクローゼットを表現。
床はお客様にご用意いただいた、ウッドカーペットを使用しました。
リビングとの敷居部分はウッドカーペットと同色のビンテージワックス使用。
壁の白と床のブラウンがシンプルモダンな雰囲気です。
お客様ご用意された室内物干しを設置し
部屋干しスペースを実現しました。
このように工夫次第で予算を抑えた素敵なお部屋づくりができます!
この度は大変、丁寧かつ迅速な対応。工事。ありがとうございました。理想通りの
部屋になり大満足です。お見積もりがでるのも早くて料金も納得いく価格でした。
無理なお願いも心よく対応していただき感謝いたします。また、機会あるときお願いいたします。
今回施工していただき大満足です。まず、ホームプロさんに申し込みして、すぐに回答がありお見積もりも
現地見ていただき、その日にでました。価格も納得いく値段で即決しました。迅速丁寧な対応、また社長様はじめ、社員様もとても素敵な方々で。無理なお願いも心良く受けて下さいました。今回4,5畳の和室を洋室にリフォームしました。クロス張り替え、ふすまも、白建具に。鴨居。敷居。ふすまわく。引き戸枠等、木材の茶色部分すべて白基調に、リビング繋がりの窓のない和室だったので、部屋がパッと明るくなりました。
部屋干しできる、ホスクリーンも、取り付けていただき、今までデッドスペースだった和室がリビングと繋がり部屋が広くなりました!築8年のマンションですがまた、家に帰るのが楽しみになりました
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。
大手4社出資だから安心!