リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
洗面室の洗濯機置場は小部屋のように仕切られていますが、施主様は洗濯機上に電気乾燥機を設置したいため、仕切りの壁をすべて取り払い、開放的な空間にしたいとのご希望です。併せて、乾燥機設置に対応するため、既存の洗濯水栓の位置を5cm下げて新しいものに交換します。また、洗面室全体の壁紙・巾木・床クッションフロアの張り替えもご要望いただきました。
洗濯機置場の壁を撤去したことで、空間に広がりが生まれ、すっきりとおしゃれな印象に変わりました。電気乾燥機をスムーズに設置できるよう、洗濯水栓も適切な位置に下げて新しいものに交換しています。壁紙やクッションフロアの色柄は、既存の洗面化粧台やお部屋全体のまとまりを意識しつつ、シックで上品な雰囲気を引き立てるものを選定。トイレのデザインとも調和させ、費用を抑えながら空間全体の統一感と魅力を高めています。
洗濯機置場は壁で仕切られ、両開き戸が付いていましたが、普段は戸を外して使用されているようでした。
壁を取り外して開放感を確保。壁紙は淡いライトベージュで既存の洗面化粧台と調和させ、柔らかく自然な色合いが、シックでおしゃれな空間を演出しています。
既存の洗濯水栓の写真。この上に電気乾燥機を設置するには、少し邪魔になりそうな位置でした。
水栓の位置を5cmほど下げ、新しい湯水兼用洗濯水栓に交換しました。上に乾燥機を設置するため、つまみが上向きではなく前面にくるタイプを選んでいます。
お見積もりの対応も早く、色々と質問にも答えてくださり安心してお願いできました。 小さい子がいるため、なるべく短期間で工事を終わらせて欲しい、洗濯機は毎日使いたい、などの要望にも対応していただきとても満足です。
初回商談の段階から、専門的なアドバイスをくださり、色々なご経験があるのだと感じました。
こちらの要望を聞くだけでなく、気になった点などについてもいろいろ専門的に教えて頂き、とても信頼ができると感じました。
対応も早く感じもよかったのでお願いすることに決めました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。