比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 玄関・玄関ドアのリフォーム
  4. 玄関・玄関ドアリフォームの基礎知識
  5. タイルの玄関リフォームをDIYで一新。美しい仕上がりにするには?

タイルの玄関リフォームをDIYで一新。美しい仕上がりにするには?

  • 最終更新日:2019-03-26

タイルの玄関リフォームをDIYで一新。美しい仕上がりにするには?

「頻繁に掃除しているはずなのに玄関がきれいに見えない」といった場合、そろそろ玄関のお手入れ時期かもしれません。玄関のタイルをDIYで張替えて、気分を一新してみませんか。今回は、玄関をタイル張りにするDIY方法やタイルの種類などを紹介します。

自分で玄関をタイル張りにする方法 

DIYで玄関タイルのリフォームは下記の手順となります。既存のタイルを剥がして一からタイルを張りなおしていく作業は難易度が高いため、簡単に張り替えたい方は後で紹介する既存のタイルに重ねてタイルを張る方法を参考にしてください。

タイルと下地のボンドを剥がす 

既存のタイルと、タイルを下地に貼り付けていたボンドを電動ドリルで剥がします。タイルを剥がす際には粉塵が舞いますので、家の中に入り込まないよう周囲を念入りに養生しましょう。

ゴミやホコリを取る 

剥がし終わったらゴミやほこりを丁寧に取り除き、モルタルで下地を整えます。タイルの浮き沈みが起こらないように水平にしていきます。

基準線を引きボンドを塗る 

モルタルが乾いたら玄関の中央に水糸で基準線を引き、油性ペンでなぞります。タイルはこの基準線に沿って中央から左右に張っていきます。ボンドを塗る作業は作業のスピードによって、玄関床の全面に塗るかタイルの裏側に1枚1枚塗っていくかを判断してください。

タイルを張り、ローラーで圧着する 

タイルを軽く置いたらローラーで圧着していきます。

はみ出たボンドを拭きながら残りのタイルを貼り、都度、ローラーで圧着します。

タイルを置いて圧着を繰り返しながら全体に貼っていきます。このとき、気泡が入らないように注意しましょう。

タイルを貼るときのポイント 

タイルを貼るときに最も重要なポイントとは何でしょうか。

タイルのカットが必要な箇所は後回しにする 

玄関の広さは1つ1つ異なります。タイルのサイズがぴったり合わない場合にはカットする必要が出てきますが、これは中央からすべてのタイルを張り終わって、端の部分が合わなくなったタイミングで、つまり最後に行いましょう。玄関のサイズを測り事前にタイルをカットするのは仕上げの差が出たときに二度手間となってしまうためおすすめできません。

必要な道具

タイル張りする際の主な道具をご紹介いたします。

ローラー、金づち、定規、金属ヘラ、さしがね、スクレーパー

既存のタイルがフロアタイルの場合、金属ドリルは必要ありません。

用意するものは

  • ・ローラー
  • ・金づち
  • ・定規
  • ・金属ヘラ
  • ・スクレーパー

です。

後はご家庭にある大き目のカッター、スポンジ、糸、テープなどがあれば便利です。

賃貸の玄関をタイル張りにする方法 

賃貸の玄関は、大がかりなDIYを行って傷つけてしまわない注意が必要です。

タイルの上にタイルを張る方法を紹介

タイルの上からタイルを張る方法なら玄関床を傷つけずにイメージを大きく変えることができます。この工法は「タイルonタイル」、「重ね張り」、「TC工法」などと呼ばれます。

タイルの種類 

玄関で使用できるタイルにはどのような種類があるのでしょうか。タイルの種類と特徴を見ていきましょう。

ファインスレート、テラスタイル、メタリックスタイルの特徴 

  • ・ファインスレート
    ファインスレートのタイルは表面に滑りにくい加工が施されています。リーズナブルな価格でDIYでも手に取りやすい素材です。
  • ・テラスタイル
    テラスタイルはその名のとおり住宅の中でもテラスや庭で使用されることの多いタイルです。完全な野外用で雨風にも耐える強さがあります。
  • ・メタリックタイル
    光沢のあるタイプのタイルです。見た目のインパクトが強いので好みが分かれますが、部分的に使っても良いでしょう。

ジョイントタイプの特徴

タイル同士がつながることで目地の施工が不要なジョイントタイプもあります。

Pタイル

一般的なフロアタイルのことをPタイルと呼ぶこともあります。薄く、軽いことでDIYでも取り扱いが容易です。

ポイント

玄関をDIYする際には、全体をとおして下記のポイントに注意しましょう。

汚れにくいタイルを選ぶ 

玄関タイルには、汚れにくいタイルを選ぶこと大切です。玄関に入ったときの見栄えも重要ですが、いくらデザイン性に優れたタイルでも、使っていくうちに汚れが目立つようになっては台無しです。玄関に使用されるタイルは汚れに強いタイルが多種類ありますので、その中から気に入ったデザインのものを選ぶと良いでしょう。

目地とタイルにコーティングをする

玄関タイルを長く美しい状態で保ちたいなら、コーディング剤で覆うのがおすすめです。タイルにはアクリルやシリコンを原料としたコーティング剤を使用します。既存のタイルをコーティングするなら必ず徹底的に汚れを落としてから行いましょう。

まとめ

今回は、玄関タイルのリフォームをDIYでやる方法や手順を中心にお伝えしました。玄関のイメージは住まい全体のイメージに関わってきます。掃除しても汚れが取れない、シミや黒ずみがあるといった場合には、まずはDIYでできる範囲からリフォームを始めてみてはいかがでしょうか。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ