比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 屋根塗装・葺き替えのリフォーム
  4. 屋根リフォームの基礎知識
  5. スレート屋根の修理・塗装にかかる費用相場とリフォームの事例を紹介!

スレート屋根の修理・塗装にかかる費用相場とリフォームの事例を紹介!

  • 最終更新日:2020-07-21

スレート屋根の修理・塗装にかかる費用相場とリフォームの事例を紹介!

スレート屋根が経年劣化し色が変わってきてしまった、あるいは水漏れがするなどで悩んではいないでしょうか。

またスレート屋根のリフォームをしたいけれども、塗装がよいのか葺き替える必要があるのかわからずに、困っている方もいるでしょう。

 

屋根の修理は大がかりな工事となり、またもし葺き替えとなった場合には高額な費用が発生するため、慎重になるのは当然です。

 

この記事では、スレート屋根の修理や塗装にかかる費用の相場から、スレート屋根のメリットデメリットまで詳しく紹介していきます。
リフォームの事例も紹介しますので、スレート屋根の修理や塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

スレート屋根の「塗装」の費用相場は50万円前後

レート屋根の塗装を考えたとき、まず気になるのはいくらぐらいの費用が発生するのかということでしょう。
スレート屋根の塗装にかかる費用相場は一般的に50万円前後とされています。

塗装費用は、使用する塗料の種類によって費用が異なるため、塗料の種類ごとに平米あたりの相場を紹介しましょう。

  • ・ウレタン塗装1,800円〜2,000円/㎡
  • ・シリコン塗装2,000円〜2,800円/㎡
  • ・フッ素塗装3,800円〜4,500円/㎡
  • ・断熱塗装3,200円〜4,200円/㎡

塗料の種類が異なると、平米単価はもちろん、特徴も違ってきます。塗料は一般的に価格が高くなるほど耐候性も高くなり、長期的に見るとメンテナンスコストは安くなる可能性があります。
塗料を選ぶときには1回の塗り替えコストだけではなく、長期的な視野に立ち選ぶことをおすすめします。

仮設足場は500〜1,000円/㎡かかる

スレート屋根の塗装を行うときには、塗装そのものにかかる費用以外に、塗装作業を行うための仮設足場代が追加されます。
仮設足場代は平米あたり500〜1,000円を見積もっておくようにしてください。

それでは次に、スレート屋根を部分補修した場合にはどれくらいの費用が必要なのかをみていきましょう。

スレート屋根の部分補修の費用相場は30万円〜

スレート屋根の一部のみに不具合が生じているのであれば、部分補修で対応可能な場合もあります。
部分補修の費用相場は、補修内容にもよりますが一般的に30万円〜とされています。

部分補修の内容による、平米あたりの相場を確認してみましょう。

  • ・練板金の補修は1mあたり約5,000〜8,000円
  • ・漆喰のみ補修する場合は1mあたり約2,500円〜7,000円

棟板金(むねばんきん)とは、スレート屋根のとがった部分にかぶせる金属でできた山形の板のことです。
屋根の一番高い部分で使用し、出っ張っているため、台風や木枯らしなど突発的な強風や飛来物で被害を受けることがあります。

この板が破損してしまうと、屋根から水が入って雨漏りしてしまう可能性があるため、放置すると住宅そのものを風雨から守れなくなってしまうため、早めに補修を行うことがおすすめです。

また古いタイプのスレートですき間の埋め直しなどをする場合、漆喰のみの補修も可能です。その場合は平米あたりの単価で料金を算出します。

なお、スレート屋根の補修については「カバー工法」という補修方法を選ぶ方もいます。どのような工法なのか確認してみましょう。

スレート屋根のカバー工法の費用相場は84〜140万円

屋根のカバー工法とは、別名「重ね葺き(ふき)」とも言われる、現在の屋根をそのまま残して上から新しい屋根を重ねて覆う工法のことです。
カバー工法では、多くの場合ガルバリウム鋼板の屋根材を使用するのが特徴です。

カバー工法は、屋根をすべて葺き替えるよりも工期が短い、廃材処分が不要、そして費用が安いなどのメリットがあります。
また屋根が二重になるため、遮音性や断熱性が高まることも、カバー工法の魅力です。

屋根のカバー工法の費用相場は、屋根の広さにもよりますが、84〜140万円程度です。

築20年以内のリフォームに向いている

スレート屋根をカバー工法でリフォームするのは、築20年以内で下地が劣化していない場合、あるいは引っ越す予定などがある場合などに向いています。
下地が劣化している場合には、新しい屋根材を固定するときに、クギやネジが効かないことがあるため、カバー工法はおすすめできません。

下地の劣化が進んでいる場合には、葺き替えを検討するようにしてください。

スレート屋根は葺き替えリフォームの総額費用は70~200万円

スレート屋根を葺き替えるには、スレートの種類や屋根の広さによっても変わりますが、一般的に70〜200万円見込んでおく必要があります。
スレート屋根の葺き替えの目安を確認しておきましょう。

築20年以上のスレート屋根は葺き替えリフォームが適切

スレートは施工が簡単で使いやすい屋根材ですが、耐候性が低く、色あせしやすい特徴があります。そのため経年により色あせてきて、屋根の耐久性自体も落ちてきてしまいます。
一般的に築20年以上経過している場合には、塗装や部分補修などで間に合わせるのではなく葺き替えリフォームが適切です。

スレート屋根の寿命は約15〜20年

一般的に、スレート屋根の寿命は15〜20年と言われています。色あせ以外にひび割れが見られる、天井に雨漏りのシミができている、あるいはスレート屋根にコケやカビが発生しているような場合には、葺き替えを検討する必要があります。
葺き替えが遅くなってしまった場合、雨漏りをして家自体の耐久性が落ちる可能性があるため、劣化を感じてきたら早いうちに葺き替えを検討するのがおすすめです。

そもそもスレート屋根とは?

それでは、そもそもスレート屋根とはどういった特徴があるのかを解説します。

「スレート」という粘土板岩を使用した板状の屋根材のこと

スレートとは、粘土板岩と呼ばれる天然石を使用した屋根材を指します。粘土板岩はさまざまな国で産出されていて、産地によって色合いや品質、また厚みなどが異なることが特徴です。
有名な建築物としては、東京駅の復元工事や大阪水道局記念館などで使用されています。

しかし天然のスレートは長い年月を経てできるため、屋根材としては非常に高価で、一般の住宅ではあまり使用されません。代わりに化粧スレートと呼ばれる、セメントから作られるスレートが使用されることがほとんどです。
化粧スレートは、「カラーベスト」や「コロニアル」など、建材メーカーの商標名で呼ばれることもあります。

スレート屋根を施工するときには、まず防水を目的とする下葺材(ルーフィング)を屋根に敷き、その上にスレートを1枚ずつずらし重ね、クギやビスを用いて固定していきます。
漆喰などで固定する必要があったこれまでの屋根瓦とは異なり、スレートは施工が簡単なため、現在多くの一般住宅で採用されている屋根材です。

スレート屋根の種類

それでは、スレートを使用したスレート屋根にはどのような種類があるのか見ていましょう。

天然スレート

天然スレートは、天然の粘土板岩を使用したスレート屋根の高級品です。ヨーロッパなどではお城や寺院などに使用されています。天然ものなので1枚1枚風合いが異なり、趣のある屋根に仕上がることが特徴です。

化粧スレート(カラーベスト/コロニアル)

化粧スレートは、セメントを高温下で成型した合板スレートに着色したものです。
経年とともに着色が色落ちするため、定期的なメンテナンスとして塗装が必要です。

化粧スレートは、繊維の種類によって以下の無石綿スレートと石綿スレートに分かれます。

無石綿スレート

アスベストの代わりに人工繊維などを採用したスレート屋根です。
現在のスレート屋根は、ほとんど無石綿スレートが採用されています。

石綿(アスベスト)スレート

平成18年以前に多く使用されていた素材で、セメントと石綿(アスベスト)を混ぜて作られていました。

アスベストによる健康被害が問題になってから使用されなくなっています。

スレート屋根を選ぶメリット・デメリット

それでは、屋根材としてスレートを選ぶメリットとデメリットにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。(ここからはスレートのうち、もっとも使用されている化粧スレートについて解説していきます。)

メリット

まずはスレート屋根のメリットから確認してみましょう。

・軽量なので耐震性が高い
屋根が重いと家の重心が高くなり、揺れが大きくなってしまいます。スレートは、屋根瓦の半分ほどの重さしかなく軽量なので、耐震性に優れています。

・カラーバリエーションが豊富
スレートは製作の段階で着色するため、カラーバリエーションが豊富なことが特徴です。家のデザインに合わせて好みの色が選べます。

・価格が安い
スレートは一般的に瓦よりも価格が安いため、建築費を抑えることが可能です。

デメリット

続けてスレート屋根のデメリットも確認しておきましょう。

・他の屋根材よりも耐久性が低い
スレートは軽量なのがメリットですが、そのぶんほかの屋根材よりも耐久性が低く割れやすいことがデメリットです。

・塗装工事が必要
スレートは紫外線に弱いため、定期的な塗装が必要で、メンテナンスコストがかかるデメリットがあります。塗装の目安は約7〜12年です。

・経年劣化による雨漏りが起こりやすい
スレートは経年により劣化すると、塗装が落ちて水がしみ込む、あるいはクギ穴やヒビから雨水が入ってくるなど、雨漏りしやすいこともデメリットです。

スレート屋根のリフォームのポイント

スレート屋根をリフォームするときに、知っておくべきポイントを紹介します。

スレート屋根の塗装で縁切りを対応してくれるかどうか

スレート屋根は、想定外の大雨が降ったときなどに、屋根材の下に雨水が浸入することがあります。
通常はスレートが重なった部分にはすき間があるため、そこから水が排出されますが、塗装した場合には塗料ですき間がふさがれてしまい、水が排出できません。

そのため雨水が入ったときに備えて、塗装時に「縁切り」という作業を行い、水を排出できるようにすることがほとんどです。
縁切りをしなかった場合には、構造の中に水がしみ込んで、腐ってしまう場合もあるため要注意です。

縁切りが必要でない場合もありますが、縁切り作業が必要かどうかはあらかじめ確認しておくようにしてください。

アスベスト入りのスレート屋根の葺き替えは高額になる

平成18年以前は、石綿(アスベスト)入りのスレートが屋根材として多く使用されていました。有害物質であるアスベスト入りの建築資材を撤去するには、石綿作業主任と呼ばれる資格を持った人が現場を管理する必要があります。
また廃材処理の費用も倍近くになるため、石綿(アスベスト)入りのスレート屋根の葺き替えは、通常のスレート屋根の葺き替えよりも高額になる点には注意が必要です。

スレート屋根のリフォーム事例

それでは最後に、スレート屋根のリフォーム事例を紹介していきますので参考にしてください。

1:フッ素塗料で防水雨漏り対策リフォーム

劣化しコケが生えてしまっていた屋根を、フッ素塗料で塗装しなおした事例です。
気になる雨漏り対策には下地処理と縁切りをしっかり行うことで対応しています。

事例の詳細:屋根塗装 日本ペイント サーモアイ フッ素

2:遮熱機能をプラスした塗装リフォーム

夏場の暑さから2階を守るため、屋根に遮熱塗料を塗ることで対策を行った事例です。
施工後は、遮熱効果が実感できるほど涼しくなったそうです。

事例の詳細:今回は遮熱機能を足してプラスαの塗装です。

3:雨漏りを治す重ね葺き施工リフォーム

2階の天井がはがれるほどひどく雨漏りしていた屋根を、防水シートとスレートを重ね葺きすることで改善した事例です。
数年前に塗装をしたけれども雨漏りが改善しなかったそうなので、しっかりした技術と経験のあるリフォーム会社選びが重要だとわかります。

事例の詳細:スレート屋根の雨漏れを直す、重ね葺き施工を行いました。

4:耐久性・耐水性・遮熱性に優れた塗料を使用

割れやヒビが気になるスレート屋根を部分補修したうえで、耐久性や耐水性、遮熱性に優れた塗料を使用し修繕した事例です。

事例の詳細:耐久性・防水性・遮熱性に優れた塗料を使用

5:スレート屋根の張り替えリフォーム

経年劣化しコケやカビなどで黒っぽく変色していたスレート屋根をはがし、下地合板をしっかり重ね張りしたうえで屋根を葺きなおした事例です。

事例の詳細:スレート屋根張り替え

スレート屋根の修理や塗装の詳しい費用と相場を知るなら

スレート屋根は、施工しやすく安価であることから、多くの一般住宅で採用されています。
しかし耐久性には劣るため、定期的な塗装や補修、場合によっては葺き替えが必要なケースもあります。

リフォームを依頼するときには、塗装の場合には縁切りを行う、葺き替えの場合には防水対策を施してくれるといった、信頼できるリフォーム会社を選ぶことが大切です。

なおリフォーム会社を選ぶときには、スレート屋根の塗装や修理にどの程度の費用が必要なのか、相場を知ったうえで問い合わせるのがおすすめです。
スレート屋根のリフォームの詳しい費用や相場を確認するときには、こちらを参考にしてください。

▶︎屋根関連のリフォーム費用と相場

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ