ホームプロに寄せられた「その他」に関するリフォーム相談の中から、『壁紙の張替えをエアコン等を外さずにされたが、やり直してもらえますか?』の質問と回答をご紹介します。
一般的な質問をしてもいいでしょうか?
通常リビングの壁にはエアコンとかが設置してありますが、
壁紙の貼替えの時は、いったんこれらを外して貼り替えますよね?
でないと、後でエアコンの取替え/位置替えをした時、そこだけ不細工になると思うのですが…
(キッチンにはぴこぴこもありますし…)
身近にそうでない例があって困っている人がいるものですから、もし簡単にわかれば教えていただけませんか?
やり直しを要求しても不当ではないですね?
壁紙の貼り替えを発注時にどのような打合せで契約されたのでしょうか?
エアコンやピコピコを取り外して
壁紙を貼り替えてと指示になっていたでしょうか?
見積書には機器類の取外し、取付けは入っていますでしょうか?
見積書及び契約書をご確認ください。もし入ってないとすれば工事が終わってからの取替えを無料でしてもらうのは難しいと思われます。
業者はきっと機器類の取外し、取付けは考えていないと主張すると思われます。
発注内容の相違ですから、どうするかは業者との交渉になると思います。
お礼が遅れてごめんなさい。助かりました。
なかなか難しそうですね。
本人がそこにいる状態で工事をする場合は問題ないのでしょうが、そうでない場合、後から見てもわかりにくいですものね。
こちらこそ、お礼のお返事をいただきましてありがとうございました。お客さまだけではなく、その他多くのお客さまよりこのような契約についてのお問い合わせをいただきます。
何かお役に立てればよいのですが、契約後のことですので専門家に意見を仰いだ上で心苦しくもこのような回答をさせていただいております。
ご友人も良い方向で解決されればと思っております。
ホームプロで承ったお客さまには、事前にきちんと工事内容を説明するように加盟会社には徹底するようにいたしました。
益々のサービス向上に努めたいと考えております。
※法律問題や税務問題は、事実関係の違いによって結論が異なる場合があります。また、同一の事実関係であっても異なった結論が出る場合も多くあります。「リフォーム相談室Q&A集」で示しております回答は一般的な回答にとどまるものであり、具体的な問題についての責任ある回答を示すものではないことにご注意ください。具体的な事案につきましては、必ず弁護士や税理士などの専門家に相談されることをお勧めいたします。