リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
和室の畳をフローリングに変更しました。押入部分を解体しユニットバスと洗面化粧台を新設しました。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 321万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 足立区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、窓・サッシ |
家族構成 | 不明 |
空き家だった母屋を暮らしやすく全体的にリフォームしたい。
キッチンと洋室をつなぐ間仕切り壁を撤去して床と壁に断熱材を入れています。キッチンの隣にあった浴室は狭く段差もありましたが、和室の押入部分を解体しユニットバスと洗面台を新設いたし、浴室の入口の段差が解消されて足を伸ばして入浴できるようになりました。浴室内に手すりを設置し安全で快適な浴室になり喜んでいただけました。キッチンも新しく入れ替えガスコンロからIHクッキングヒーターに変わりお掃除がしやすくなりました。 和室の畳をフローリングに変更しお部屋が明るく快適に暮らせる空間となりました。
マイセット M5シリーズ ビルトイン流し台
明るく使いやすいキッチンにしたい。
マイセットの調理器具が選べるビルトインタイプのコンパクトキッチン M5シリーズを採用しました。 ワークトップは継ぎ目のない一枚天板で、綺麗にお使いいただけます。加熱器具はIHクッキングヒーターをお選びいただきました。 お手入れがしやすく、ガスコンロのように火の燃え移りによる火災リスクが少なく安心です。
TOTO サザナ1216
冬場も暖かく足を伸ばして入浴したい。
キッチンの奥にあったお風呂場を押入があった場所に新設しました。ユニットバスにすることで断熱性能が上がり、保温性も高くなりました。ゆるリラ浴槽でゆったりと足を伸ばしてご入浴いただけます。やわらかな床のほっカラリ床は断熱クッション層になっているので冬場でもヒヤっとしません。 手すり兼用のコンフォートシャワーバーと手すりを2箇所設置して安全で暖かいお風呂になりました。
INAX オフト W500×D400
洗面台を新たに設置したい。
間口、奥行きともにコンパクトなINAX オフトの間口500mmを採用しました。 狭いスペースやセカンド洗面として活躍するコンパクトな洗面化粧台です。 水栓はシングルレバー混合水栓で使いやすくシンプルな1面鏡タイプのミラーキャビネットと照明は省電力・長寿命のLED照明です。
和室の畳をフローリングに変更し押入部分を解体しユニットバスと洗面化粧台を新設しました。
空き家だった母屋を暮らしやすく全体的にリフォームしたい。
床と壁面に隙間なく断熱材を敷き詰めて外からの冷気を遮断しました。和室の畳をフローリングに変更し押入部分は解体してユニットバスと洗面台を新設いたしました。 お部屋が明るく快適に暮らせる空間となりました。
階段側の入口を壁で塞ぎました。
手前と奥の部屋のサッシをペアサッシに交換いたしました。
断熱性のあるサッシに変更したい。
古いサッシをペアガラスサッシへ交換いたしました。 断熱効果がアップし、室内を快適に保つことができるペアガラスで夏も冬も快適な室内になりました。