リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2021年12月24日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 長野県 飯田市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、玄関、廊下、外構・エクステリア、収納 |
家族構成 | 不明 |
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
2間続きの和室をリビングダイニングキッチンに改修しました。ダイニングキッチンだった空間は寝室にして洗面室に隣接させることで使い勝手が良くなりました。
断熱改修をしたい。 明るい空間にしたい。
窓はすべて断熱サッシに取替え、天井、壁、床に高性能断熱材を充填しました。断熱性を考慮し、サッシの大きさを既存より小さくしましたが、室内の明るさを確保できるように配置を工夫しました。
付書院のある和室でした。
対面キッチンと背面収納、そして壁の奥にはパントリーのある空間に生まれ変わりました。
既存のユニットバスの入口に段差があったため、飯田市の高年齢者等住宅リフォーム補助金を利用してユニットバスを取替するようご提案しました。開き戸の入口も引戸化しさらに使いやすくなるようにご提案しました。
出入口のドアに10cm程度の段差がありました。
ご家族の帰省時に合わせて、トイレは2つほしい(改修前も2ヵ所あり)。
広さを広げて、それぞれにL型手すりを取付ました。 入口の建具は開き戸から引き戸に変更しましたので、出入りもスムーズになり、今後も安心してご利用いただけます。
和式トイレを洋式にした際に腰下のみ増築して洋式トイレを設置したそうです。
無理のない間取りですっきりと使いやすいトイレになりました。
2つ目のトイレも和式から洋式にした際に増築したそうですが、壁が斜めのところもあり使いにくい状態でした。
1.5畳の広さのトイレに生まれ変わりました。
リビングダイニングと主寝室と出入口を2ヵ所設けることで、生活動線、家事動線が良くなりました。洗面台の両側にトールキャビネットを設けましたので、収納力も充分です。
収納が足りずスペースを食ってしまっていました。
小さいものは三面鏡の収納へ、大きいものは側面のキャビネットへ入れてすっきり整理収納ができるようになりました。
洗濯機のためのスペースがありましたが、その空間が背面のトイレの奥行を狭めていました。
トイレの奥行を確保するため洗濯機置き場はなくしましたが、洗面化粧台の収納が増えたので洗濯機のためのスペースを確保できました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
2間続きの和室と広縁がありました。
広々としたLDKに生まれ変わりました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
リビングとの境界を2枚引戸で仕切りましたので、建具を開放することでリビングと繋げてご利用いただけ、建具を閉めることで、個室としてもご利用いただけます。冬場にコタツを置けるもの嬉しいですね。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
タイルをなくしモルタル外壁にしたことでモダンな印象になりました。
開口部が多い玄関でした。
既存の天井板や黒い床タイルはそのままに、断熱玄関引違い戸に取り替えました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
左右にトイレがありますが、狭い印象でした。
トイレ周りの廊下が広くなり、洗面化粧台も使い勝手が良くなりました。
既存の天井の意匠はそのままに明るい印象になりました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
床座スタイルから、椅子スタイルへ
清潔感のあるキッチンに
長年の住み慣れた家の内装リフォーム
どこにいても家族が感じられる明るいキッチン
使いやすさとオシャレさを重視したキッチン
高品質で収納力抜群のキッチン
憧れの食洗器を組み込んだシステムキッチンに
浴室改修工事
こんなに快適だなんて!システムバスリフォーム!
広々とした浴室
これで寒い冬でも大丈夫! フル断熱の浴室リフォーム
K様邸浴室リフォーム
浴室スペースを最大限生かしたバスルーム
バリアフリーを取り入れた暖かいお風呂にリフォーム
汲み取り式トイレを水洗式に!
浮いてるトイレ
広く充実したトイレへ
トイレリフォーム
明るく、お手入れしやすいトイレへ
トイレもきれいになった
2階トイレを便利に
折り畳みベンチがある脱衣室
洗面脱衣室リフォーム
トイレの洗面器入替
使い勝手の良い洗面室へ
広々とした洗面脱衣所に生まれ変わりました
広々とした洗面脱衣室
洗面化粧台取替
変形敷地のお家をリノベーション!
間取りを変えずに気分一新、全面リフォーム!
物置を住み心地の良い空間にリフォーム!
共有スペースとしてリビングを広げました
和室の趣を残しつつ過ごしやすいリビングに生まれ変わりました
畳スペースでのんびりと
小上がりのあるセカンドリビング
快適リフォーム
多様性があり落ち着ける洋室へ
和室から洋室へ
将来を考えた間仕切りのできる寝室
寝室の内装工事
8畳間と広縁の和室を2つの寝室に分けました。
敷居の段差解消【バリアフリーリフォーム】
古民家リフォーム
和室を減築して進入路を広げました。
見違えるほどきれいになった和室
収納充実、モダンな和室
和室にもOSB
半帖畳と太鼓貼り障子でシンプル&スタイリッシュな和室に
お客様をお招きする和室
断熱玄関ドアに交換しました!
間取りを変えずに気分一新、全面リフォーム!
オシャレなライトが引き立つシックなお部屋
引き戸一つで引き締まる、調和のとれた玄関へ
木目デザインでシックにまとめました
家の顔を一新・採光と開口を同時に。
1日で玄関入替工事
泥だらけの廊下もキレイになりました
明るい廊下へ
シンプルな廊下
シラス壁塗りで明るい廊下に
フローリング重ね張りでバリアフリー化
敷居の段差解消【バリアフリーリフォーム】
収納も兼ね備えた明るい廊下
スロープ工事
カフェ風ハウスが映えるバリアフリー外構
舗装・土間コン打設でより暮らしやすく
進入路の舗装工事
お子様も安心して使えるウッドデッキ
開放感のある目隠しフェンス
目隠しフェンスでプライバシー守ります!
パントリーを改修しました
パントリーを新設
大容量の回遊できるパントリー収納
納戸を使いやすくリフォーム
オーダー収納でスッキリ(納戸編)
1階の土間スペースを収納庫に有効活用
【建替】収納施工