リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2021年12月24日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 長野県 飯田市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、玄関、廊下、外構・エクステリア、収納 |
家族構成 | 不明 |
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
2間続きの和室をリビングダイニングキッチンに改修しました。ダイニングキッチンだった空間は寝室にして洗面室に隣接させることで使い勝手が良くなりました。
断熱改修をしたい。 明るい空間にしたい。
窓はすべて断熱サッシに取替え、天井、壁、床に高性能断熱材を充填しました。断熱性を考慮し、サッシの大きさを既存より小さくしましたが、室内の明るさを確保できるように配置を工夫しました。
付書院のある和室でした。
対面キッチンと背面収納、そして壁の奥にはパントリーのある空間に生まれ変わりました。
既存のユニットバスの入口に段差があったため、飯田市の高年齢者等住宅リフォーム補助金を利用してユニットバスを取替するようご提案しました。開き戸の入口も引戸化しさらに使いやすくなるようにご提案しました。
出入口のドアに10cm程度の段差がありました。
ご家族の帰省時に合わせて、トイレは2つほしい(改修前も2ヵ所あり)。
広さを広げて、それぞれにL型手すりを取付ました。 入口の建具は開き戸から引き戸に変更しましたので、出入りもスムーズになり、今後も安心してご利用いただけます。
和式トイレを洋式にした際に腰下のみ増築して洋式トイレを設置したそうです。
無理のない間取りですっきりと使いやすいトイレになりました。
2つ目のトイレも和式から洋式にした際に増築したそうですが、壁が斜めのところもあり使いにくい状態でした。
1.5畳の広さのトイレに生まれ変わりました。
リビングダイニングと主寝室と出入口を2ヵ所設けることで、生活動線、家事動線が良くなりました。洗面台の両側にトールキャビネットを設けましたので、収納力も充分です。
収納が足りずスペースを食ってしまっていました。
小さいものは三面鏡の収納へ、大きいものは側面のキャビネットへ入れてすっきり整理収納ができるようになりました。
洗濯機のためのスペースがありましたが、その空間が背面のトイレの奥行を狭めていました。
トイレの奥行を確保するため洗濯機置き場はなくしましたが、洗面化粧台の収納が増えたので洗濯機のためのスペースを確保できました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
2間続きの和室と広縁がありました。
広々としたLDKに生まれ変わりました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
リビングとの境界を2枚引戸で仕切りましたので、建具を開放することでリビングと繋げてご利用いただけ、建具を閉めることで、個室としてもご利用いただけます。冬場にコタツを置けるもの嬉しいですね。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
タイルをなくしモルタル外壁にしたことでモダンな印象になりました。
開口部が多い玄関でした。
既存の天井板や黒い床タイルはそのままに、断熱玄関引違い戸に取り替えました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
左右にトイレがありますが、狭い印象でした。
トイレ周りの廊下が広くなり、洗面化粧台も使い勝手が良くなりました。
既存の天井の意匠はそのままに明るい印象になりました。
長野県の環境配慮型住宅助成金を利用し、その基準に見合った断熱性能の断熱材やサッシをご提案しました。
長年の住み慣れた家の内装リフォーム
どこにいても家族が感じられる明るいキッチン
洗練された半独立のL型キッチン
シックな雰囲気でお料理もたのしくなるキッチン
手狭になったキッチンを生活に合わせてリフォーム
少しのリフォームで家事効率大幅UP
利便性を徹底的に追求したキッチン
浴室改修工事
浴室リフォーム
肩湯付きの浴槽で癒しのひとときを
予算内でのお風呂のリペア工事
浴室乾燥機付きユニットバス入替
浴室改修工事
灯油から都市ガスへ切り替えるタイミングで浴室リフォーム
安全!車いすでもOK!これで安心!
広く充実したトイレへ
水回りとリビングのリフォーム!
車イスで楽々移動スペース確保!広々トイレへ
クロス変更だけで大変身
2階トイレを便利に
便器取替
洗面脱衣室リフォーム
水回りとリビングのリフォーム!
トイレの洗面器入替
洗面も交換しました
使い勝手の良い洗面室へ
バリアフリー化と洗面台取替
2ボウル洗面台
スタイリッシュなお部屋にリフォーム
長年の住み慣れた家の内装リフォーム
間取りを変えずに気分一新、全面リフォーム!
共有スペースとしてリビングを広げました
既存柱を上手く取り込んだ、歴史を感じられるリビング
ひろびろLDK改修工事
明るく広々とした2階リビング
一日で終わる洋室の模様替え、オシャレな部屋に早変わり
快適リフォーム
和室から洋室に改修しました
多様性があり落ち着ける洋室へ
和室から洋室へ
将来を考えた間仕切りのできる寝室
敷居の段差解消【バリアフリーリフォーム】
古民家リフォーム
和室を減築して進入路を広げました。
見違えるほどきれいになった和室
収納充実、モダンな和室
和室にもOSB
襖も新しく張り替えました
縁なし半畳和紙カラー畳
リゾート風全面改装
間取りを変えずに気分一新、全面リフォーム!
断熱性能UP!玄関改修
玄関引戸入替で断熱性能UP
寒い玄関がたった一日で断熱機能抜群に
広く温かみのある玄関へ
築52年の貸家をリノベーション
泥だらけの廊下もキレイになりました
明るい廊下へ
シンプルな廊下
シラス壁塗りで明るい廊下に
フローリング重ね張りでバリアフリー化
敷居の段差解消【バリアフリーリフォーム】
キッチン・廊下改修工事
カフェ風ハウスが映えるバリアフリー外構
昼と夜でシーンが変わるエクステリア
雪かきの負担軽減のためにはカーポート設置を
危険なブロックを撤去しました。
開放感のある目隠しフェンス
目隠しフェンスでプライバシー守ります!
カーポート建て替え
パントリーを改修しました
パントリーを新設
大容量の回遊できるパントリー収納
納戸を使いやすくリフォーム
趣のある食器棚をそのままリニューアル
全面改装~オープンキッチンに小上り和室 一体型LDK広々空間
玄関と廊下の収納スペース