リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 333万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 豊明市 | リフォーム箇所 | 洋室、外壁、屋根 |
家族構成 | 不明 |
外壁のメンテナンスに合わせて、 給湯器や食洗機など交換時期となった設備機器の交換をしたい。 太陽光発電を設置し、光熱費を抑えて災害にも備えたい。 また、将来的に同居予定の母親が暮らせる部屋を作りたい。
築10年を経過したお住まいのメンテナンスに伴い、 各所リフォームのご依頼をいただきました。 設備の交換に関しては、 ご希望の商品を先に選定していただいておりましたが、 1階のタタミスペースを居室に変更する工事につきましては、 LDKとも隣接する場所なので、大きな空間として利用できるようにコーナータイプの間仕切りをご提案致しました。
小上りとなっていた畳スペースを解体しました。
居室として利用できるように、 撤去したタタミスペースとLDKの一部を利用し、 4.5帖の洋室にリフォームしました。
築10年を経過したお住まいのメンテナンスに伴い、 各所リフォームのご依頼をいただきました。 設備の交換に関しては、 ご希望の商品を先に選定していただいておりましたが、 1階のタタミスペースを居室に変更する工事につきましては、 LDKとも隣接する場所なので、大きな空間として利用できるようにコーナータイプの間仕切りをご提案致しました。
施工前LDKに隣接するタタミスペースでした。
床はLDKと同樹種の無垢材を探しました。 無垢材の経年による変化で、 リフォーム直後は同じ色合いになりませんが、 経年により徐々に押ち着いた色合いになります。
タタミスペース奥にある収納やカウンターを撤去し、 居室となるスペースを確保しました。
間仕切りには、アクリルパネルタイプの引き戸を設置しました。居室として利用する予定の部屋の引き戸なので、中が見えないパネルにしました。
外壁のメンテナンスに合わせて、 給湯器や食洗機など交換時期となった設備機器の交換をしたい。 太陽光発電を設置し、光熱費を抑えて災害にも備えたい。 また、将来的に同居予定の母親が暮らせる部屋を作りたい。
築10年を経過したお住まいのメンテナンスに伴い、 各所リフォームのご依頼をいただきました。 設備の交換に関しては、 ご希望の商品を先に選定していただいておりましたが、 1階のタタミスペースを居室に変更する工事につきましては、 LDKとも隣接する場所なので、大きな空間として利用できるようにコーナータイプの間仕切りをご提案致しました。
外壁のチョーキングとシーリングの割れが出ていました。
塗装は耐久性の高いフッ素塗料を採用。 2階バルコニーにサンルームを設置するため、 バルコニーにあったエアコンの室外機も移設しました。
築10年を経過したお住まいのメンテナンスに伴い、 各所リフォームのご依頼をいただきました。 設備の交換に関しては、 ご希望の商品を先に選定していただいておりましたが、 1階のタタミスペースを居室に変更する工事につきましては、 LDKとも隣接する場所なので、大きな空間として利用できるようにコーナータイプの間仕切りをご提案致しました。
設置前
太陽光パネルを屋根2面に設置しました。
耐震改修で生まれた応接間
洋室リフォーム
書斎~ご主人さんの仕事場~
床の落ちた和室からきれいな洋間にリフォーム
クロス張替え工事 雨漏り補修後のクロス工事
クロスを貼り替えるだけで明るくなりました。
ウォークインクローゼットがある寝室
破風、すずめ口は鈑金で仕上げました。
ガルバリウム鋼板 ガルスパンフッ素SEI
海が見える家 外壁塗装工事
傷んだ外壁の部分張り替え サイディング張替え工事
日進市で外壁をツートンカラーで塗装しました
一色だったお家をツートンカラーに
ツートンカラーが素敵なお家
屋根漆喰リフォーム!
屋根の葺き替え工事 土葺き陶器瓦から軽量瓦へ!
遮熱塗装
今のイメージを崩さない塗装工事 無機塗料による塗装
白い屋根のお洒落なお家
屋根塗装で省エネ
屋根改装工事