リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 900万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2021年8月7日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 京都府 亀岡市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、収納 |
家族構成 | ご夫婦、子1人 |
トイレの不具合がおき依頼したが、この際に脱衣所と風呂も工事してしまいたいと思った。収納をうまく活用できていないので、収納の提案が欲しい。
1階全体の工事をお任せいただけることになり、水廻り設備や間取りをご提案させていただきました。 中でも収納計画に重点を置いて打合せを重ねました。 はじめリビングを広く使える間取りでご提案しましたが、廊下とリビングから出入りできる収納が欲しいとのことで、少しリビングは狭くなりますがウォークスルークローゼットを2畳の広さでご提案しました。中で着替えなどもしていただけます。 ウォークスルークローゼットの計画と別に、奥行きの深い収納が使いにくそうだったので、2方面から使えるようにしました。 浅くしたことで手が届きやすくなり喜んでもらいました。
水廻り設備が古くなってきたのと、収納が少なく使いづらいとのことでした。和室もあまり有効活用できていないので、いずれ1階だけで過ごせるような準備もしておきたいとのご要望でした。
和室と縁側はなくし、ウォークスルークローゼットをお家の中心に施工しました。 収納が各部屋に、使いやすいところにあるのでストレスなく過ごせます。
冷蔵庫の背面がリビングから見えてしまっているのと、収納計画を提案してほしい。近くにデスクスペースも作りたい。
壁付けのキッチンをご希望でしたので、振り返るとすぐに収納スペースがくるように配置しました。ただ、クローズドキッチンにしてしまうとLDKの一体感が無くなってしまうので、間仕切り壁を天井までにせずに少し開けることで繋がりを感じていただけるようにご提案しました。
壁付けのキッチンは集中してお料理ができるので、配置はそのままにしたいが、冷蔵庫の裏側がリビングから見えるのが気になるのでそこを綺麗にしてほしい。
キッチン横の壁は撤去し、腰までの高さにしたことで開放的な空間になりました。
タイルの寒いお風呂なので、これからのことも考えてユニットバスに取り換えたい。
これからのこともお考えでしたので、ユニットバスに取り換えることと併せて、必要な所に手摺の取付と段差の解消さらに断熱性能を高めるために窓の取替もご提案しました。窓の大きさを少し小さくしたこととガラスが複層ガラスになったことでより暖かくお風呂に入っていただけます。
タイルのお風呂です。冬はヒヤッと寒いお風呂でした。
ユニットバスは壁・天井・床全面に断熱材が入っている他、床は乾きやすくヒヤッとしません。
入口は7cmくらいの段差がありました。
段差をなくし、入口の幅も少し広くなっています。
これからのことを考えたバリアフリーなトイレにしたい。
タイルのトイレだったので、清掃性のあるクッションフロアの床にして、入口も開き扉だったので、廊下を歩いている時に開けると危険!引戸にして安全に、車椅子でも介助しやすいトイレをご提案させていただきました。
タイルのトイレでした。
タンクレストイレですっきり、内装もクロス張りでイメージが一新しました。
離れにあるトイレも和式トイレで使いづらい。
洋式トイレにリフォーム。 土間の段差は削ってならしています。
物が多いのに置くところが無いので目の見えるところに並んでしまい、ごちゃごちゃしてしまうので、スッキリ見えるようにしたい。
洗濯機と洗面化粧台の位置を変えることで帰宅後まっすぐに洗面化粧台に向かえるようにご提案。さらに洗濯機周りも洗剤などが手の届くところにあれば便利なので、洗濯機上に可動棚を設置しました。
ものが多くなりがちな洗面脱衣室
洗面台の収納は片引き出しにすることで背の低いものもバケツなど大きなものも分けて入れることが出来るので、整理整頓しやすくなります。鏡の裏にも収納できるので、見た目もスッキリしました。
スペースはあるのに、有効活用できていないことが気になっているので提案してほしい。
それぞれの空間で必要になるものをすぐ手に取れるよう収納計画をしました。トイレはトイレ内から、廊下収納は家族が使いやすいように等何を置くかを想定しながらご提案させていただきました。
タンスをつかった収納をされていました。
収納するものに合わせて変化できる可動棚を採用しました。 右側の収納はお布団や大きいものも収納していただけます。
キッチン(約5帖・壁付け→対面・W2250サイズ)
キッチン(カウンター・吊戸棚・エコカラット)
ナチュラルなカフェスタイルなお家へリフォーム
キッチン:Ⅱ列型(W1350+W1500)
収納いっぱいの対面キッチン
使い勝手の良いキッチン
明るい対面キッチンにリフォーム
最新のユニットバスで、リラックスバスタイムを…
冬もあったか、浴室リフォーム
浴室乾燥機つきに(UB→UB・1616サイズ)
あったかお風呂にリフォーム
在来工法からシステムバスにリフォーム
酵素美泡湯で癒しの時間
水廻り改装
節水トイレへリフォーム
トイレ(和式→洋式・約0.9帖)
ご高齢の方でも安心。和式型から洋式型へトイレリフォーム
タイル柄CFでおしゃれなトイレに
お求めやすく、お手入れもしやすいトイレへ
間取り変更をし使い勝手のいい位置にトイレを設置
階段下にすっきり納まるトイレ
1F部分に手洗器を新設
築23年の住宅改修工事 洗面台取替えと洗面室床改修クロス工事
断熱性と機能性を考えた洗面所
2WAYで風通しもよく、使い勝手のよい洗面室
収納充実!清潔感のある洗面脱衣室
移設して広くなった洗面室
シンプルスタイリッシュな洗面化粧台
シューズクローゼット(玄関・間取り変更)
PCスペース可動棚取りつけリフォーム
家族全員の洋服を収納できるウォークインクローゼット
オープンパントリー
トイレを収納スペースに!
手軽にDIY!遊び心溢れる壁に大変身!
1ヶ所ですべて解決!生活動線を意識したバックヤード