リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 806万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年12月20日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 品川区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング、廊下、収納 |
家族構成 | ご夫婦+お子様2人 |
独立型キッチンからオープンキッチンに変えたい。 子どもそれぞれに個室を作りたい。 手持ちの物をしまえるよう収納量は確保したい。 グレー基調で無機質×モダンなインテリアに。
・ダクトの配管位置などを考慮して、キッチンの移動が最小限ですむようレイアウトを検討。キッチンをリビング・ダイニングに配置したことでリビングに圧迫感が出ないよう、対面型ではなく壁付け+カウンターをご提案しました。 ・内装インテリアは打合せをしながら方向性を固めていき、S様が選ばれたキッチンの色と質感に合う床やクロス、建具をご提案。グレー基調で落ち着きのあるモダンな雰囲気に統一しています。 ・部屋を一つ増やす分、廊下奥に納戸を新設したり、壁面に本棚を造作したりするなど、限られたスペースで収納量を確保するための工夫を重ねました。
壁に囲まれ独立していたためリビングの様子がわかりにくかったキッチンをなんとかしたいと思われていました。お子様にそれぞれ個室を持たせたかったが部屋数が足りませんでした。
キッチンをリビング・ダイニングに配置。オープン型になったことで「家族との会話も楽しめ、テレビまで見られるようになった」と喜ばれています。 廊下を延長し、L字型のLDをLDK+洋室に変更。 お子様は個室ができたことが相当嬉しかったようです。
・ダクトの配管位置などを考慮して、キッチンの移動が最小限ですむようレイアウトを検討。キッチンをリビング・ダイニングに配置したことでリビングに圧迫感が出ないよう、対面型ではなく壁付け+カウンターをご提案しました。 ・内装インテリアは打合せをしながら方向性を固めていき、S様が選ばれたキッチンの色と質感に合う床やクロス、建具をご提案。グレー基調で落ち着きのあるモダンな雰囲気に統一しています。 ・部屋を一つ増やす分、廊下奥に納戸を新設したり、壁面に本棚を造作したりするなど、限られたスペースで収納量を確保するための工夫を重ねました。
・ダクトの配管位置などを考慮して、キッチンの移動が最小限ですむようレイアウトを検討。キッチンをリビング・ダイニングに配置したことでリビングに圧迫感が出ないよう、対面型ではなく壁付け+カウンターをご提案しました。 ・内装インテリアは打合せをしながら方向性を固めていき、S様が選ばれたキッチンの色と質感に合う床やクロス、建具をご提案。グレー基調で落ち着きのあるモダンな雰囲気に統一しています。 ・部屋を一つ増やす分、廊下奥に納戸を新設したり、壁面に本棚を造作したりするなど、限られたスペースで収納量を確保するための工夫を重ねました。
・ダクトの配管位置などを考慮して、キッチンの移動が最小限ですむようレイアウトを検討。キッチンをリビング・ダイニングに配置したことでリビングに圧迫感が出ないよう、対面型ではなく壁付け+カウンターをご提案しました。 ・内装インテリアは打合せをしながら方向性を固めていき、S様が選ばれたキッチンの色と質感に合う床やクロス、建具をご提案。グレー基調で落ち着きのあるモダンな雰囲気に統一しています。 ・部屋を一つ増やす分、廊下奥に納戸を新設したり、壁面に本棚を造作したりするなど、限られたスペースで収納量を確保するための工夫を重ねました。
・ダクトの配管位置などを考慮して、キッチンの移動が最小限ですむようレイアウトを検討。キッチンをリビング・ダイニングに配置したことでリビングに圧迫感が出ないよう、対面型ではなく壁付け+カウンターをご提案しました。 ・内装インテリアは打合せをしながら方向性を固めていき、S様が選ばれたキッチンの色と質感に合う床やクロス、建具をご提案。グレー基調で落ち着きのあるモダンな雰囲気に統一しています。 ・部屋を一つ増やす分、廊下奥に納戸を新設したり、壁面に本棚を造作したりするなど、限られたスペースで収納量を確保するための工夫を重ねました。
・ダクトの配管位置などを考慮して、キッチンの移動が最小限ですむようレイアウトを検討。キッチンをリビング・ダイニングに配置したことでリビングに圧迫感が出ないよう、対面型ではなく壁付け+カウンターをご提案しました。 ・内装インテリアは打合せをしながら方向性を固めていき、S様が選ばれたキッチンの色と質感に合う床やクロス、建具をご提案。グレー基調で落ち着きのあるモダンな雰囲気に統一しています。 ・部屋を一つ増やす分、廊下奥に納戸を新設したり、壁面に本棚を造作したりするなど、限られたスペースで収納量を確保するための工夫を重ねました。
ガスコンロ交換
ご家族に寄り添ったバリアフリーリフォーム
ホワイト・木目・アイアンでかわいらしい雰囲気のキッチン
爽やかで清潔感バツグンのキッチンスペース
作業スペースの広いキッチンへのリフォーム
ラクエラのキッチン収納に交換しました。
開口を広げた理想のキッチンへ
明るく、ホワイトを基調としたナチュラルな空間へ
お手持ちの家具が合うLDKを造る
間接照明で視覚的にも広がりを持たせる◇リビングリフォーム
アクセントクロスで明るくポップな雰囲気に
ゆったり過ごせる北欧テイストの“終の住処”
和室を解体して生まれたスタイリッシュな広々リビング
私だけの、シック&ラグジュアリー空間(マンション)
新築マンション タイルを使ってこだわりのインテリアへ
明るいダイニング
フローリングはすべて上貼りして素敵に素敵に仕上げました
大人の暮らしを満喫するための和モダンな空間
断熱性能を向上させ、結露・カビも防ぐ【ダイニング】
夫婦のためのLDK一体型リノベーション【ダイニング】
採光を活かした明るいダイニング
楽しく便利で健康的 それは家族思いの“家”
50代からの暮らしを変えたリノベーション「全面リノベで大正解」
照明とタイルが主役の自然素材のリフォーム
壁装飾がもたらす視覚的効果
カーペットをフロア―タイルへ張替え
暗くなりがちな廊下も明るく
樹脂タイル設置 廊下フローリングの改修
デッドスペースを利用した収納
収納リフォーム
50代からの暮らしを変えたリノベーション「全面リノベで大正解」
見せる収納はこんなにかっこいい
引き戸を開け閉めして模様替えできる壁面収納
クローゼットをより使いやすく
陰影がもたらす、くつろぎのおうち時間