リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,900万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2020年6月30日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 秋田県 男鹿市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、外壁、その他 |
家族構成 | ご夫婦・子供2人 |
長年の傷みが気になる。 収納スペースが足りずに物が収まりきれていない。 オシャレで使い勝手のいいキッチンにしたい。
収納スペースが開き戸から二段引出しになり収納量が増えました。その他の部分でも、レバータイプの水栓へ変更、ビルトイン食器洗い乾燥機を設置するなど、リフォーム前に比べかなり使いやすくなりました。 カラーは深みのある赤色を採用し、高級感のあるキッチンに仕上がりました。
生活感にあふれていた昔ながらの台所。
収納力UP、ビルトイン食器洗い乾燥機を備えて機能性抜群の最新システムキッチンに。
コンパクトで簡易的なキッチン。 後ろにいるご家族に背中を向けてお料理をされていました。
広々とした対面式キッチンへリフォーム。 ご家族を見守りながらお料理を楽しむことができる、理想のキッチンへと生まれ変わりました。
家族みんなが使いやすい、くつろげる空間にしたい。
古いタイプのユニットバスから最新のユニットバスに取り替えて、保温性もお掃除も効率UPしました。
シンプルなデザインと最低限の機能が備わった以前のお風呂。
スペースを考慮したカーブを描くやわらかな曲線デザインの、まる洗いカウンター(ワイド)を設置。 床はキレイサーモフロアで、スポンジでお掃除ラクラク。寒い冬場でも、冷ヤッとしません。
洗面所・脱衣室・洗濯機が全て1室にあり、脱衣スペースが狭くなっていました。
浴室前におよそ1畳ほどの脱衣スペースを新しく設置し、入浴前のストレスがなくなりました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 17万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | ・埋込収納棚(紙巻器付)色:クリエモカ ・タオルリング ・換気扇 三菱 V08PALD7 |
施工地 | 秋田県 男鹿市 |
家族構成 | ご夫婦・子供2人 |
トイレの段差が高く、入る時も出る時も毎回気を付けていても危ない…と長年の悩みがあった。
トイレ入り口に段差があると、少しの高さでもつまずいて転倒する危険があります。そのような段差を解消する工事は、敷居を取り除いて床面を平らにする工程を行います。
リフォーム前のトイレです。 汚れやシミが目立ってきていたので、クッションフロア・クロスの内装張替も含めて、トイレ丸ごとリフォームしていきます。
クッションフロア・クロス等の内装も一新し、ホワイトを基調とした空間でとっても明るくなりました!
トイレの段差が高く、注意しながら入らないと危険な入口でした。
段差を解消し、ドアを開き戸から引き戸に変更しました。 将来、車椅子や杖を使用する方がトイレを利用する際、転倒リスクが下がり、使い勝手が格段に向上します。
洗面スペースが狭く、使いづらい。
以前の洗面所は、手や顔を洗ったり歯磨きをしたりするだけではなく、浴室と隣接していることから脱衣所としての性質も持っていました。朝と夜に混雑しがちな洗面所でしたが、浴室・脱衣所を離したことで、快適な洗面空間を実現しました。
狭い空間の洗面脱衣室で、洗濯機と洗面化粧台が干渉して窮屈な状態でした。
洗面化粧台と洗濯機の位置を横並びにし、広々と使い勝手の良い空間をつくることができました。
出入口には段差があり、どうしてもつまずいてしまうので、ご家族のケガを心配されていました。
フラットな床になり、転倒の不安が解消されました。
老朽化が進んだ和風のリビングを、綺麗な洋風の部屋に生まれ変わらせたい。
和室から洋室へのリフォームは、部屋の雰囲気が変わるだけではなく、畳からフローリングに変えることで、畳の貼り替えの必要がなくなり、掃除が楽になります。また、床がへこみにくくなるのもメリットのひとつです。
昔ながらの純和風なリビング。
インテリアを考える際、和室であれば、たんすやローテーブルなどの畳の部屋に合わせた和風な家具に絞られてしまいますが、洋室は比較的どういった家具でも部屋になじみやすいという特徴があります。
大正時代をモチーフにしたモダンなお部屋にしたい。
大工・建具屋との細かな打ち合わせを重ね、細部までこだわりが詰まった素敵なお部屋にすることができました。
シンプルで住み慣れた和室。
施主様ご要望のもと、レトロでアンティークな洋室へリノベーション。 凹凸感のある漆喰壁は自然な雰囲気を表現し、暮らしを素敵に演出してくれます。
畳や壁が色あせてきたため新しくしたい。
床の間は解体せずにそのまま残しました。
経年劣化により畳や壁が色あせてきて、傷みも目立ってきておりました。
床の間へ花瓶や掛け軸を飾ったり、ふすまのデザインを変えるだけで、オリジナルな和室を創り出すことができます。
経年劣化により色あせてきた外壁を、家のイメージは変えずに新築のような綺麗な外壁にリフォームしたい。
建物そのものの形を変えないことで、家や家族に対する思いや気配が残されています。外壁の色使いにも無理がなく、棲み継ぐという言葉がふさわしいお家となりました。
経年劣化で、剥がれや傷などが目立っていた以前の外壁。
気になっていた外壁の傷みがなくなり、モノトーンでモダンな雰囲気を漂わせる外観となりました。
生まれ変わったシックなキッチン
築31年のおうちをリノベーション
キッチン入替工事
キッチン入替工事
キッチン改装工事
お住まいの総点検リフォーム
2階キッチンから1階キッチンへ
3/4坪から1坪へ拡張し、安全で広くなった浴室
寒いお風呂からあったかぁ~いお風呂へ
築31年のおうちをリノベーション
浴室タイル交換工事
水廻り改装工事
浴室改修工事
浴室改装工事
ホワイトを基調とした明るい空間
折れ戸採用で間口広々 快適空間へ変身
築31年のおうちをリノベーション
トイレ入替工事
トイレ入替工事
段差も寒さも解消し温かみのあるトイレへ
収納一体型トイレ設置
グリーンの花柄クロスで、華やかで清潔感のある洗面所へ大変身
スペースを活用した魅せる収納
築31年のおうちをリノベーション
洗面化粧台入替工事
水廻り改装工事
洗面改装工事
収納力を重視した洗面台
無垢フローリングの広いLDK
和を取り入れた広々リビング
自然素材を使い、段差を無くしたリビング
リビング(約6.5帖・無垢材使用・和室→洋室・収納)
リビングダイニング(約12.3帖・無垢材・間仕切り壁撤去・広々)
全面改装~無垢フロア×プライベート感のあるウッドデッキ
築33年のほころびを一掃【リビング】
築31年のおうちをリノベーション
子供たちが楽しめる空間にー内装工事ー
車いす生活にも対応できる寝室
床・天井が断熱性能もアップ!
フローリング・内装クロスで明るい洋室へ
明るく気持ちの良い部屋
10年後を見据えたリフォームを【寝室】
襖張替工事
ごろんと横になりたい和室
シックでモダンな ”和”空間
こだわりのクロスでほっこりくつろぎ空間へ
Panasonicフィットフロアに張替
築約80年超えの平屋建て納屋を客人控えの間へ
より趣きのある和室へ
外壁はこだわりのツートンカラーでおしゃれに
外壁塗装工事
外壁の模様はそのままで
白い外壁が青空に映えます
多彩模様塗料での塗装
【新築】深呼吸したくなる家 外壁
塗装工事
石油ふろ給湯器を屋外に設置し、室内のスぺースを確保!
シャッター取付工事
外構工事
古い納屋が部屋として生まれ変わりました
浴槽隣接設置型ふろ給湯器から壁掛け型に交換でスッキリ
ボロボロになった幕板も板金カバー工事で蘇ります。
可動式の間仕切り壁を作りたい