リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,650万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 静岡県 富士市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、和室、玄関、廊下、その他 |
家族構成 | 不明 |
和室とキッチンを繋げて、LDKとして使うなど、1F全体をリノベーションしたい。
現状1Fは5DKですが、実際には何部屋必要でしょうか?部屋数を減らせば、そのスペースを他の目的に使えます。欲しい物、必要な物、不便を感じている所、好きなデザイン、いろいろな事を教えてください。お客様の事を良く知ってから、プランニングさせていただきます。
リフォーム前は和室が4部屋ありました。
1F部分は全てリフォーム。アイランド型キッチンが鎮座する大きいLDKには畳スペースもあり、とてもお洒落に仕上がっています。また和室1間をなくして、その分トイレを広げ、納戸を造り、廊下を広く設けるなど、ゆとりのある空間がとても素敵です。
キッチンの色はブルーにして、対面式にしたい。
奥様の拘りを十分に伺い、プランニングさせていただきます。小物置きや収納などは、奥様の使い勝手の自由度が高まるように、少し大雑把に提案させて頂きます。作りながら決めて行く自由度を持った方が良いものが出来そうですね。
リフォーム前は壁に面したI型キッチンでした。
リフォーム後は対面式のI型キッチンにレイアウトを変更。キッチン背面の壁はタイルで仕上げ、棚を作成した以外の中身は、全て奥様のセンスです。
保温性の高い浴室にしたい。
今時のシステムバスは室内・浴槽共に保温性・断熱性が優れています。合わせて、断熱性の高い窓に取り換えることで、空間全体の保温効率を高めることが出来ます。
リフォーム前のシステムバス。浴槽の奥にもカウンターがあります。
浴室内のサイズは変わりませんが、浴槽は長くなっています。男性が足を伸ばして入浴できるサイズです。
2つあるトイレを1つにしたい。
トイレを1つに纏めると、スペース的にも余裕が出来ますので、トイレ本体に付属している手洗いでは無く、独立した手洗いを設置した方が、使う易く、お洒落感が出ますよ。
リフォーム前は洋式トイレの横に、男性用トイレがありました。
2つのトイレを1つにして、広々した空間になりました。
洗面室は1.5坪あり広いが、浴室への出入りや勝手口の関係で、使い勝手が良くない。
勝手口に拘ると、デットスペースが出来てしまう為、勝手口を無くしてしまう方が良いと思われます。また、洗面室への出入りが、玄関から見えてしまう為、出入口を変えた方が良いと思われます。
和室とリビングを繋げてLDKとして使いたい。
キッチンと和室を繋げるとなると、構造上、撤去すること出来ない柱が出てきますが、それらをアクセントとして利用出来るようなプランを考えてみます。
リビングにリフォームする前は和室でした。
ダイニングキッチンと繋がるお洒落なリビングが完成しました。
二間続きの和室の一部屋を洋室にして、テーブルとイスを置き、客間として使いたい。但し、続き間としてつかえる機能も残したい。
続き間として使用するならば、和室には少し現代テイストを加え、洋室には和風テイストを残すのが良いでしょう。お洒落な空間が出来そうですね。
縁側から見たリフォーム前。
縁側から見たリフォーム後。
沢山の靴を収納できるスペースが欲しい。
とても大きい玄関スペースですが、玄関入って左側の広縁との境の壁を取ってしまえば、玄関から和室・洋間への出入りがし易く、開放的な空間になりますよ。靴入れは、既製品ではなく、造作にすれば、お客様の望むサイズやイメージで仕上げることが出来ますよ。
リフォーム前の玄関。
左は巨大な靴収納。パイン集成材を加工し、塗装で仕上げました。右側の空間は広縁に繋がっています。
和風から洋風に変えたい。
和風から洋風に変えることは難しくありませんが、広いホールを更に奥行きが広く感じられるように、壁と天井を同一色で仕上げ、見切りを分かり難くすると良いと思われます。
リフォーム前の玄関ホール。完全な和風テイストでした。
洋風テイストの玄関にリフォーム。 床 ノダ ナチュラルフェイスJ
外からキッチンに出入り出来るように、土間の出入り口は残したい。
現状は、野菜やゴミなどを置くスペースとして利用されることが多いようですが、キッチンから繋がるパントリーにしたらいかがでしょうか?今まで以上に使い勝手が良くなり、お洒落な空間になると思います。
リフォーム前はキッチンから一段下がった土間でした。
キッチンとパントリーの境の床は段差がありません。引き戸を勝手口ドアに変えて、リフォーム前と同じように外から出入り出来るようになっています。
背面に家電収納があるキッチン
収納力が高まったキッチン
キッチン・リビングダイニングのリフォーム
高さを合わせてコンパクトで使いやすいキッチンに
キッチンを壁付けから対面式ペニンシュラ型に変更!(浜松市東区)
オールステンレスのスタイリッシュなキッチン
レンジフードの交換
浴槽が大きくなり、保温性が高くなった快適な浴室
見た目はすっきり、機能はしっかり浴室
タカラスタンダード・ルーノの浴室リフォーム
S様邸 お風呂快適リフォーム
物置を浴室にリフォーム
肩と腰のマッサージ効果のある浴槽
T様邸 ハイグレードなLクラスバスルームへ
万が一の時も安心のお手入れ簡単
トイレと洗面を一体化して拡張しました
タンクレスでカウンター付のトイレにしたい。
洋式と男性用トイレを一つにして余裕のある空間にリフォーム
お手入れのしやすいトイレにリフォーム
S様邸 将来のスローライフ満喫プラン
見た目スッキリお掃除しやすいトイレ
A様邸 洗面所のリフォーム
洗面化粧台の入替え
見た目と実用性にこだわった洗面脱衣室
白い洗面に憧れていました
K様邸 ネイビーオークが映える落ち着きのある洗面空間
造作化粧台でリフォーム
傷んでしまった洗面の交換
ナチュラルアンティークな空間に全面的に一新
床張り替えに併せ床暖房設置
仕切りをなくして、広々としたリビングへ
E様邸 こだわりリノベーション
S様邸 将来のスローライフ満喫プラン
M様邸 押入れを有効活用した内装リフォーム
不要なものを取って広く居心地のよいリビングに
和室の畳をフロアーに変え、明るい部屋にリフォームしました
畳をフロアーに、押し入をクローゼットにリフォーム!
畳と障子・襖を新調しました!
和室をリフレッシュ
和室の床を無垢の床材に張替え
二間続きの和室をリフォーム
半透明の稼働間仕切りが素敵な和室
こんな玄関にしたかった!オシャレで機能性も高いドア
一日でできる玄関カバー工法で新築のようにリフレッシュ
N様邸 増築改修工事
M様邸 明るく色あざやかな空間で、一日を元気にスタート
I様邸 暮らしを豊かに風通しのよいお家へ 増築断熱改修工事
縁側を「通り土間」へリノベーション
外枠から綺麗に変更した玄関扉
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
壁クロス貼りと床貼替え
大きい本棚がある廊下
木目が美しいフロアーと珪藻土仕上げの内壁の廊下
広縁が、新規一転!縁甲板で見違えるようにきれいになりました
床・壁・天井のリフォームで新築のように!
趣きある和の邸宅をリノベーション
風の通るフェンスになりました。
広すぎるお風呂を、家事に便利なフリースペースへ
いつまでも我が家で安心な暮らしを!
給湯器交換(屋外壁掛設置型・エコジョーズ)
農作業小屋兼倉庫建築
増築で住空間が広がり快適な生活に!
OSBボードのアクセントウォール