リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 670万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 不明 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
施工地 | 福井県 福井市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング |
家族構成 | 不明 |
現在、実家には誰も住んでおらず、帰省の時などに利用するのですが、普段人が居ないせいか、随分あちこちが傷んできました。年末年始やお盆の時に、兄弟が気持ちよく集える実家にしたいと思います。
別荘として使われるご実家ということですので、間取りの変更の必要まではなく、設備の更新や内装改修を必要最低限の範囲でさせて頂くことをご提案しました。
長年活躍してきてくれたキッチンですが、老朽化してきたので、手入れのしやすいシステムキッチンに入れ替えたいと思います。
別荘として使われるので、最低限の機能を備えたシンプルなシステムキッチンをご提案しました。
たまにしか使っていなかったので、段々汚れが落ちにくくなっていました。またセクショナルキッチンは天板が一枚ではないので、掃除もしにくく、上吊袋も高すぎてほとんど使いこなせていませんでした。
コンロはIHヒーターですので、掃除もしやすくなりました。上吊袋も少し高さのあるものにして、手が届きやすいようにしました。
昔ながらのタイル張りのお風呂を掃除しやすく、暖かいシステムバスに入れ替えたいです。
大きさも位置も以前と同じで、窓も既存の窓を使って、システムバスを設置させて頂きました。
タイル張りのお風呂は床も壁もヒンヤリして寒いです。
給湯器も取替えたので、お湯張りも楽になりました。床もヒヤッとすることなく、カウンターもついたので、桶を使うにも腰を屈める必要が無くなり、とても使いやすいお風呂になりました。
トイレの汚れや臭いが気になっています。またタイル張りなので寒々しく、もっとおしゃれで掃除しやすいトイレになればと思います。
壁や天井は特に傷んでいませんでしたので、床を張り替えるのと、器具の交換をご提案しました。
タイル張りのトイレは小便器と洋便器が同じ部屋にあって、臭いや汚れも気になっています。
思い切って小便器を無くし、洋便器と別置き手洗器だけを設置しました。床も30cm角の石貼りとして、掃除しやすくなりました。また腰壁の濃紺色のタイルは既存のままですが、それが美しく映える空間になったと思います。
寒いのであまり長居したくない場所でした。朝や夜、身体を冷やさないで使える洗面所にしたいです。
水廻りということもあってタイル張りになっていた洗面所ですが、排水や水はねの事をきちんと対策すれば、快適な洗面所にすることが出来ます。無垢の木材や石を使うことで、調湿出来て掃除もしやすい空間としました。
床も壁もタイル張りで、浴室同様寒くて使いにくかった洗面所。
床も壁も無垢の木材を利用しました。洗濯機の廻りだけ石貼りとしました。
間取りや位置に不満はないのですが、畳敷の居間(リビング)は塗壁が剥落してきたり、畳が擦れてきて、古めかしくなってきました。
構造体はしっかりしており、また天井もほとんど傷みがありませんでしたので、畳の表替えと壁の塗替え、照明器具の入替だけで、とても明るく気持ちの良い居間になりました。
表具も壁も変色や汚れが見られました。
内装改修と照明器具をLEDにするだけで、とても明るい居間になりました。
耐震・断熱・収納にこだわったキッチンとリビング
ビルトインガスコンロへの交換工事
ガス瞬間湯沸かし器の交換工事
広々対面キッチン、カウンターではおしゃれに朝食も
世界に一つのオリジナル木製キッチン
オリジナル性あふれる、新しいシステムキッチン
古民家に映える、かわいいキッチン
温かいユニットバスにリフォーム
システムバスでぽっかぽか。ガラス扉で開放的なお風呂へ〜
安心して利用できる浴室へ
介護保険を使った手すり設置
あったかシステムバスでバリアフリー化
ひんやりお風呂から、あったかシステムバスへ
快適 浴室リフォーム
心地よいトイレ
高齢になっても安心な環境のトイレ&寝室出入り口
タンクの故障にて便器の交換をしました。
自然素材に包まれて、広々とした癒しのトイレ
狭いトイレから、広々した高級感あふれるトイレに
使いやすく、掃除しやすく、すっきりトイレ
便器も床も新しくしました
収納力が2倍にアップしました。
清潔感のある白を基調とした洗面化粧台へ交換
湿気対策もしっかり、木に囲まれた爽やかサニタリールーム
木があふれる、清々しい洗面所
段差解消で、すっきりリフォーム
洗面所と脱衣場を分けて、気兼ねなくどちらも使う
小屋裏スペースを利用した2階の洗面室
夫婦共用のリビングに簡易間仕切り~ロールスクリーン取付工事
三世代が集う、広々リビング
高い天井でも暖かい、家族が集まるリビング
明るくて風通しのよい、気持ちのいいリビング
柔らかな光の差し込むリビング
小屋裏を取り込んだ明るいリビング
ご夫婦のセンスが生きるLDK