リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 181万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年7月8日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 逗子市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洋室、窓・サッシ |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
タイル貼りのお風呂をシステムバスにしたい。 和室の畳をフローリングにしたい。
浴室はなるべくゆったりと寛ぐ空間にしたいとのことで、無駄なスペースを造らないシステムバスをご提案しました。 和室の床材はぬくもりを感じる素材にしたいとご希望いただいたので、無垢フローリングをお勧めしました。
浴室はなるべくゆったりと寛ぐ空間にしたいとのことで、無駄なスペースを造らないシステムバスをご提案しました。
タイル貼りのお風呂は、冬場は足元がひんやりし、浴槽の湯温の低下が早いのがお悩みでした。
タカラスタンダードの耐震システムバスはがっしりとした架台で震度6強の揺れにも耐えられます。 保温性も向上し、ご家族みんなが暖かいバスタイムをお楽しみいただけます。
床材はぬくもりを感じる素材にしたいとご希望いただいたので、無垢フローリングをお勧めしました。
畳が傷み始め、新床に交換するよりはフローリングにしたいとご希望でした。
塗料は植物性オイルを選び、木が持つ本来の色や木目を引き立たせています。
外気はサッシから入り込んでくるため、サッシを上げ下げ窓に交換することを提案しました。
ジャロジー窓は、気密性や断熱性に乏しいため、冬場は冷気が入り込んでしまう欠点がありました。
気密性に優れた上げ下げ窓に交換しました。 ペアガラスで断熱性が向上しまいます。
お風呂&玄関安心リフォーム
1620サイズのゆったりお風呂に。
介護保険改修工事を利用した浴室改装
システムバスで暖かく快適に
家族の笑顔があふれる住まい:浴室
横浜市 戸建住宅 浴室改修工事
ゆったりのんびり疲れを癒すバスルーム
明るいお部屋にリフォームしました
隠れ家の寝室
収納たっぷりと生まれ変わった主寝室
南側に明るい日差しの入る子供部屋を増築
中古の戸建住宅を購入されて和室を洋室に変更
和室を明るい音楽洋室へ
和室を吹き抜けのあるお部屋に変更
外壁材取替え時はサッシ取替えが好タイミング!
増築に伴って玄関の位置を変更
後付けの電動シャッターで防犯性アップ!操作もらくちん!
子供の落下防止のため 窓に面格子の取り付け
ガラス交換と内窓新設
風がお部屋までそよぐ窓に!
住み慣れた我が家をアップグレード