リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 3,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 福井県 越前市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
実家と同じとまでは言えなくても、実家のような、自然素材にこだわり、落ち着いたデザインの新居を希望しています。本物の家を建てたいです。
十数年前に建てさせて頂いたお客様の息子様が結婚されるにあたり、新居を構えるということで、御用命頂きました。御実家のことをいたく気に入っておられ、弊社としてもとても喜びの多い仕事となりました。 御実家と同じように落ち着いた和の住まいをご提案しました。
南北に長い土地でしたので、南側に効率よく生活スペースをまとめました。
使いやすく、掃除しやすいキッチンが良いです。デザインも落ち着いて飽きのこないものが理想です。
弊社オリジナルの木製キッチンに、最新のIHヒーター及び食器洗い乾燥機を組み込みました。後ろの収納と表面材を揃え、リビングでも異質感のない、家具調のキッチンとしました。
シンクはステンレス製のアンダーシンク、IHヒーターと食器洗い乾燥機はパナソニック製のものです。 奥様の身長が高いので、奥様に合わせて、ブビンガの天板も通常の物より高く設定しました。
キッチン後ろの収納も表面にはサクラの突板を使用しました。腰部の扉は普段は閉じて、調理時に手前に倒して開くことで、配膳台の変わりにもなります。コンロ廻りの壁には石を貼っています。
疲れを癒すための、広めのお風呂にしたいです。
床にも壁にも床暖房の配管をして、石貼でも暖かいお風呂としました。窓も北側の中庭に面して大きく取り、入口もガラス張りにして、開放感あふれる浴室となりました。
床は御影石、壁にはタソスホワイトを貼りました。浴槽はTOTOのネオマーブバスです。
洗面室との境はガラス張りです。
使い勝手を考慮して、洋便器だけでなく、小便器も置きたいです。
階段下のスペースを利用して、最低限の高さを確保し、洋便器、小便器、手洗カウンターを一室にまとめました。洋便器と小便器の間には突板を貼った隔て板を設けました。
トイレ一番奥は洋便器としました。手摺カウンターを設け、その下には小物収納をつくりました。
床の清掃性を考慮して壁掛小便器としました。壁も床と同じ石を使っています。
共働きで家事に費やす時間がどうしても少なくなると思うので、効率的に家事ができる間取りを考えて頂きたいと思います。
浴室~洗面~納戸~サンルームと南北に配し、通風の確保と、家事動線の単純化を図りました。
洗面化粧台も既製品でなく、オリジナルのものです。大きめの鏡の横には、小物入れも備えています。
浴室から、洗面室、さらに一番奥のサンルームまで一直線に風が抜けます。
広くても落ち着いたリビングが理想です。庭にも出れるようにしたいです。
リビングは最も日当たりのよい、東南の角に配しました。
東側に大きく出窓を取りました。御隣のお庭を借景とし、美しい緑を目にすることが出来ます。
キッチンからLDK全体及び和室の方まで見渡すことが出来ます。
対面式の広々としたキッチンで、家族・友人との会話が弾みます。
狭いスペースで家族4人の団らんと食事と台所をまとめたい。
ビルトインガスコンロへの交換工事
食洗機の取り換え工事
壁紙が変わるだけで、イメージが良くなるキッチン
より開放的になったシンプルキッチン
家の中心~セントラルキッチン~に立ち、奥様も家事楽♪
断熱仕様で温かく、上質な浴室になりました。
家族構成の変化に伴う浴室増築工事
寒いと感じるお風呂からの脱却!
介護保険を使った手すり設置
市の給付事業を活用して、安心の浴室
あったかシステムバスでバリアフリー化
あったか広々、手間楽お風呂
寝室続きの広々トイレ
洋式にしてよかったわ!
洋風大便器への交換工事でスッキリ節約!
補高便座と跳ね上げ式手摺を使って、安心トイレ
おばあちゃんの為のトイレ
便器も床も新しくしました
清潔感あふれるトイレ
収納力が2倍にアップしました。
段差解消で、すっきりリフォーム
洗面所と脱衣場を分けて、気兼ねなくどちらも使う
広々カウンターと大容量の収納を持つ洗面室
広々カウンターで朝の混雑を解消
広々カウンターと大きな鏡を備えた洗面
ぬくもりのある洗面所。
夫婦共用のリビングに簡易間仕切り~ロールスクリーン取付工事
三世代が集う、広々リビング
明るくて風通しのよい、気持ちのいいリビング
柔らかな光の差し込むリビング
内装改修と照明器具の入替で、明るくなった居間
ご夫婦のセンスが生きるLDK
木の雰囲気が落ち着くリビング空間