リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 238万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2017年3月3日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市神奈川区 | リフォーム箇所 | ダイニング、玄関、廊下、収納 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
とにかく物が多く溢れているのでどうにかしたい。古くなった住まいをリニューアルしたい。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
パソコンデスクと電話台でダイニングからキッチンへの通り道がとても狭くなっていました。
食器棚兼リビング収納で、テーブル回りもすっきり。パソコンデスクの配置も変え、動線も確保しています。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
玄関両側の靴箱にも入りきらず廊下にも靴が溢れていました!
大容量のシューズ収納で家族3人分スッキリ納まりました。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
玄関、廊下、お部屋と、収納しきれない物がたくさん床に置いてあるご状況でした。今ある物に合わせるのではなく必要に応じた収納力のご提案として、まずは断捨離の実行と必要な物量を把握することから始めていただきました!築30年、クラシックで落ち着いた内装でしたので、住まい全体がガラッと明るくなるよう床材・壁紙・建具の色柄をトーンUP、収納建具ともコーディネートしました。
クローゼットが機能していませんでした!
クローゼット内も必要なものを残し断捨離実行!お部屋もスッキリしました。
ほぼ仕上がりには満足しております。ありがとうございました。
・ホームプロでの評判が良かった。 ・会社の規模が小さく小回りが利きそうだったから。
ダイニングリフォーム
こだわりの食器は見せて収納を
自分たちの暮らしにフィットする家 ダイニング
セカンドライフ 彩り豊かにスッキリ暮らす:ダイニング
ホテルライクなダイニング空間
居心地の良い「ヌック」があるダイニング
アンティークな雰囲気の上質なダイニング空間
団地の玄関を広々とした開放的な空間にリフォーム。
帰宅と同時に落ち着く空間
部屋へのアプローチを逆向きにしました。
落ち着いた雰囲気の玄関内部
玄関に自転車置場を作りました。
玄関内装
【宮前区H様】フルリノベーション事例
床を張り直して、イメージ一新。
シラス壁で清涼感のある澄んだ廊下に
荷物をまとめて柔軟に広々くらす:廊下
廊下にも大容量の収納を設けました
壁紙の貼り分けでオシャレ上級者のおうち
日常を忘れて心地よく過ごすセカンドハウス:廊下
居間の床張替えを機に廊下も人気の幅広で上品な艶の床材で張替え
お手持ちの本に合わせた造作棚
壁面収納をTVボードに。空間を無駄にしないシンプル家具。
マンションリノベーション。収納スペース造作でシンプル生活
収納造作工事
ワンルームのように暮らしたい:収納
収納改修工事
クローゼット内改修工事