建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 55万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 5日 |
竣工年月日 | 2016年11月9日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 青森県 八戸市 | リフォーム箇所 | トイレ |
家族構成 | ご夫婦・お子様 |
〇リフォームの背景
家を建ててから20年ほどになるトイレだが、そろそろ老朽化が気になってきた。
〇お悩み
・10年ほど前にシャワートイレを取付けたが水漏れしたので交換が必要。
・床フローリングの便器下にシミが出来ている。理由は不明だが、結露の可能性か尿とびかと考えられる。
・隣の家に合併浄化槽が出来てからうちの家のトイレも臭うようになったのだが原因は考えられるだろうか。
〇めざしたい生活のご要望
・便器の床のフローリングのシミがとにかく気になるので何とかして欲しい。
・今の最新型のトイレにしてほしい。
・壁紙は床に合わせてさわやかなものとしたい。
〇お悩みの原因とお施主様に提案した解決方法
・お悩みの理由
床の染みは尿染みか結露によるものと思われます。いずれにしましても、床がフローリングである限りは除去できませんので、フローリングを張り替えるかになりました。もしくはクッションフロアなどのビニール床になります。
しかし、いずれにしても尿染みを完全にふさぐものではなく臭いも発生してきます。
合併浄化槽の臭いは、床下に隣地の合併浄化槽から出る臭いが流入してきていると思われます。
・解決方法
今回はTOTOハイドロセラというセラミックパネルの床を提案しました。
尿などが染みる、変色することが一切なく、かつ消臭抗菌作用のある床で、ご不満は解決できます。
ただし、ハイドロセラフロアは冬に寒さを感じます。そこで床下は断熱・調湿の効果のある珪藻土床下調湿材を敷き詰める調湿工事を行いました。
隣の合併浄化槽の臭いは床下を閉じた環境にする床下調湿工事で解決できます。
トイレは停電の事も考えてタンク付きでご希望。掃除のしやすさも考えピュアレストEXに。
壁紙も奥様間のお好みで選んで爽やかな印象の壁紙になりました。
床のハイドロセラは薄いブラウン 壁のクロスは薄いピンク系統の柄となりとても女性らしいコーディネートになりました。今回を機に手摺も取り付けました。 ***************** 収納棚の上も飾っていただくものが増え清潔感のある場所です。