リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 249万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2016年12月1日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 愛知県 知多郡東浦町 | リフォーム箇所 | トイレ、外壁、屋根、その他、その他 |
家族構成 | 夫婦、子供 |
現在のトイレは様式だが、ウオシュレットタイプに変更したい。 といれの壁が一部出っ張っており、狭くて使いづらいので、出っ張り壁を撤去したい。 外壁と屋根は18年前に塗りなおしている。外壁はフッ素塗料を使ったので、それほど劣化していないが、ペンキで塗装した木の部分は、完全に塗装が剥がれている。 屋根の塗装もほぼ剥がれて白くなっている。
(旧株式会社ウイングでの事例です。)トイレに関しては、壁を撤去して最新のトイレの提案をしました。 外壁に関しては、最後の塗り替えということで、ライフスタイルを踏まえて提案しました。 内装のクロス工事は、女性スタッフを通しておススメのクロスの提案をしました。
現在のトイレは様式だが、ウオシュレットタイプに変更したい。 といれの壁が一部出っ張っており、狭くて使いづらいので、出っ張り壁を撤去したい。
(旧株式会社ウイングでの事例です。)トイレの壁の出っ張りは撤去する方向で、 トイレに関してはTOTOとLIXILのパターンで提案しました。
以前は壁が出っ張りがあり、少し狭い空間になっていました。
壁を大工さんが撤去して収めました。 クロスとCFも張り替えて、巾木もサービスで交換しました。 インテリアリモコンに変えました。 トイレはLIXILのアメージュZAです。
外壁と屋根は18年前に塗りなおしている。外壁はフッ素塗料を使ったので、それほど劣化していないが、ペンキで塗装した木の部分は、完全に塗装が剥がれている。 屋根の塗装もほぼ剥がれて白くなっている。
(旧株式会社ウイングでの事例です。)ライフスタイルを考えて、3パターン提案しました。 飾り帯が劣化していたので、新設の提案をしました。
壁と屋根の塗装のバランス。
(旧株式会社ウイングでの事例です。)外壁が無機塗装でやらせていただいたので、フッ素の遮熱塗装を提案しました。 遮熱塗装の効果に期待したいですね。
前回塗装から年数がたっていたので、全体的に色あせしております。
関西ペイントさんのフッ素遮熱を採用しました。 外壁との耐久性を考えて選定しました。
ついでにワンポイントで張替希望。
(旧株式会社ウイングでの事例です。)寝室のクロスのついでにやりました。 女性のスタッフを連れてクロスの提案しました。
新築時からの押出し幕板・妻飾りが反ってきている。
(旧株式会社ウイングでの事例です。)木下地の押出し幕板・妻飾りだったので、サイディングのタイプの新設を提案しました。
木での押出し幕板・妻飾りでしたので、反りがひどい箇所がありました。
デザインも色の感じも良いです。 建築物を引き締めてくれました。
塗装も剥げてしまってました。
工場での塗装品を頼みました。 将来的なことも考え、押出し幕板の上にはコーキング処理も行いました。
急な変更(外壁色)にも迅速に対応していただき、ありがとうございました。 また、来ていただいた職人さん、みなさん仕事が丁寧で、感じの良い方でした。
最初の打ち合わせに来ていただいた2名の印象が良かった。 少し前に近所の知り合いがこちらの会社さんで外壁工事を行っており、評判が良かった。 フッ素塗料よりも寿命がながい無機塗料に興味を持った。
収納力がアップ!産後も安心なトイレ空間へ
トイレリフォーム
タンクレストイレ手洗い付を取り替えたいとの要望
一宮市にて古くなって水漏れしたトイレを新しく交換しました
車いすでも出入りしやすいトイレに
オシャレなトイレ空間に変わりました。
壁紙にアクセントをつけました
人気NO.1シリコン塗装で価値ある塗装工事を
無機塗装 スーパーセランアクア
はっきりとした存在感のあるお色に仕上がりました!
目地の塗分けも綺麗に仕上がりました。
色を変えるだけで新築気分に!!
モダンな外壁へイメージチェンジ
イメージを変えず、お悩みを解消!外壁を張り替えました!
ハイブリッド塗料で紫外線に強い屋根になります
スレート屋根の雨漏れを直す、重ね葺き施工を行いました。
一宮市で雨漏れしていたので屋根の修繕工事を行いました
受け継がれる物置改修
屋上バルコニーの防水塗装になります。
屋根塗装
耐久性・防水性アップの屋根カバー工法
大人かわいいサロンスペース
寒い吹き抜けをあったかシアタールームに
柾目のヒバ材で作った「格子門」と無垢材で仕上げた「通路」
アルミの障子枠も障子張替え可能。おまかせください。
Y様邸 下水道接続工事
大工の父がこだわって建てた家をバリアフリーに
お家全体の壁紙の貼り替えで、お部屋が明るくおしゃれに変身!
鉄部の塗装工事も下地処理が大切です
新築してからの増築工事
サインポストの設置
アルミの障子枠も障子張替え可能。おまかせください。
給湯器取り替え
印象的なよもぎ蒸しスペース
大工の父がこだわって建てた家をバリアフリーに