リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 113万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 1〜5年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
施工地 | 大阪府 大阪市住之江区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング |
家族構成 | 大人2人 |
◎リビングをもっと広く取りたい ◎照明を出来るだけ明るくしたい
元々和室だった部分をLDKの一部に取り込み、なるべく明るく違和感なく見える様にプランニングしました。「普通より明るいLDK」というのがご希望でしたので、照明は全てLEDの昼白色でご提案しました。
4.5畳の和室があることで、リビングが狭く感じてしまうとのことでした。もう少しリビングを広く明るくしたいとのご希望がありました。
和室の畳をはがし、リビングのフローリングと違和感のないように、一体化させて広々としたリビングダイニングとして生まれ変わりました。
新築のマンションではあるが、生活する上で自分たちの使いやすい間取りやデザインに変更して、新生活を始めたい。
施主様のご希望に出来る限り沿うことが出来るように、既存のキッチンと並べても違和感なく、機能的にも優れたパナソニックのリビングステーション「News‐class」のカップボードをおすすめしました。
既存のキッチンに対して、使い勝手の良い機能を追加したいとお考えでした。
デザイン面は勿論、機能や収納面も考えて、Panasonic リビングステーション「New S‐class」のカップボードをおすすめし、とても気に入って頂けました。
リビングが狭く感じてしまうので、広く使うために、和室を違和感なくリビングになじむように変更してほしい。
元々は和室だった一角をフローリングにして、LDKとの違和感をなくし、広々としたLDKになりました。
和室の状態の時は、部屋として区別されていて、リビングとつなげるには違和感がありました。
畳をフローリングに変えて、ふすまをミラーに変更することで、リビングと違和感なく溶け込み、広々としたリビングを実現しました。
既存のシーリングライトでは、明るさが足りず、暗い印象でした。
白昼色のダウンライトに変更し、希望通りの明るいリビングになりました。
128.白を基調とした、奥様こだわりの空間へ
壁付から間口を広げた対面キッチン
325.念願のキッチンへ大変身
マンションリノベーション
2LDKから1LDKへ。ペットと暮らす住まいへリノベーション
キッチンを高品質のホーロー製商品に取替えました
家族でお料理できるようキッチンを拡張
マンションフルリフォーム LDK編 LIXIL ARESTA
採光と眺望を生かした明るくゆったりとしたリビング空間
お子様の様子を見渡せる広々快適なLDK空間
和室をリビングへ間取り変更リフォーム
収納力に優れたイタリアンモダンなLDK
広々としたリビング
終の棲家はラグジュアリーに