リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 94万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 2016年2月17日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 静岡県 浜松市浜名区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、廊下、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
メインのキッチンは2fなのですが、1Fにも水が使える場所が欲しいので、ミニキッチンを増設して欲しい。洗面台を交換して欲しい。2Fのベランダに片屋根を付けて欲しい。廊下にわんちゃんが居るのですが、ご家族がお仕事でいなくなってしまうと、気を引くために廊下でオシッコをするようになってしまったので、フローリングを替えて欲しい。
空いているお部屋にミニキッチンを増設して、使いたいと言うことで、ご提案をさせて頂きました。洗面台はスライド引き出しで収納力アップのものを選定いたしました。2Fのベランダは風の通りが良いので、あまりや根を出しすぎると屋根が飛んで行ってしまう可能性を考えて、屋根の強度が保てるまでの大きさにしました。当初フローリングを貼り替えるという話しで進めていましたが、このわんちゃんの場合「しつけ」で治せるものではなく、ご家族が仕事でお家を空けるたびに「判っててする」ので、悪くなったらすぐに替えられるようにクッションフロアーにすることをご提案いたしました。
空いているお部屋にミニキッチンを増設したいということで、このキッチンを設置しました。
幅は60センチですが、「スライド引出タイプ」であれば収納力は十分にありますし、ミラーも2面鏡の裏が収納になっているタイプです。「デザイン」「収納力」「価格」のバランスの取れた良い商品でございます。
ご家族がお仕事でお家を空けることが多くなり、わんちゃんがご家族の気を引くために廊下でオシッコをするようになってしまいました。その都度のお掃除もたいへんですし、床がオシッコのシミだらけになってしまったので、床の張り替えをお願いしたい。
当初はペットのひっかきやオシッコにも強いフローリングで貼り替えるというお話だったのですが、わんちゃんの「しつけ」の問題でオシッコをしてしまうのでは無く、「寂しさから来る問題行動」なので、ご家族がお仕事でお家を空けるたびに繰り返してしまうのです。それは新しいフローリングにしても直らないことなので、高いお金を掛けてフローリングを貼り替えるよりも、ペットのオシッコに強いちょっと質の良いクッションフロアーを上から貼ることをおすすめいたしました。クッションであれば悪くなったら剥がして貼り替えればすむことですし、金額も高くないのでご提案いたしました。
継ぎ目に沿ってオシッコが流れていくので、フローリングの形に黒ずんでいます。
木目模様のクッションフロアーなので、見た目も違和感はありません。
洗濯物を干すために、ベランダに屋根が欲しい。
現場は湖のすぐそばで、ベランダ側にはちょうど建物も少なく、風の通り道になっているので、通常の状態でもかなりの風が吹いている場所でした。そのためあまり屋根を出してしまうと、風のあおりを食らって、将来屋根が飛んで行ってしまう可能性が懸念されます。そうならないようにメーカーと強度の相談をしながら、屋根の「張り出し長さ」を決めました。
輝くステンレスキッチン
明るいカラーで使い勝手がいいキッチンに変身
解放的なキッチンでお料理も愉しもう!
他にはない自分好みのキッチンへ
奥様の拘りが詰まったキッチン
キッチン、素敵にリフォーム
母娘のこだわりを詰め込んだキッチン
他のお部屋と統一感をもたせた洗面空間
S様邸 水廻り安心・快適リフォーム
動線を考えて動きやすくなった洗面脱衣室
洗面+収納でスッキリさUP
ピッタリサイズの洗面化粧台
家事動線を考慮したサンルームと続くサニタリー兼洗濯室
ウッドワンの洗面台でナチュラルな洗面スペースが完成。
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
廊下に手すりを設置する
壁クロス貼りと床貼替え
大きい本棚がある廊下
木目が美しいフロアーと珪藻土仕上げの内壁の廊下
広縁が、新規一転!縁甲板で見違えるようにきれいになりました
床・壁・天井のリフォームで新築のように!
雑草のお手入れから解放、花壇のある庭づくり
広縁のフローリング増し貼り
蒲団が干せるような場所が1階にも欲しい、ウッドデッキ設置
差し色を入れて雰囲気を一新しました。
ダイニングからつながるウッドデッキで機能的に
バルコニー防水工事
バルコニー全面改修工事