リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 127万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 10日 |
竣工年月日 | 2015年8月17日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 静岡県 浜松市中央区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
浴室がタイルの壁で掃除が大変。カビにも悩まされてるので、ユニットバスに変えたい。 キッチンの蛇口の締まりが緩く、水が漏れているので、新しくしたい。 便座もシャワー付きに交換してほしい。 できるだけ安く済ませたい。
国の補助金制度が使えたので、対象となるエコリフォーム(高断熱浴槽など)を薦め、たまったポイントで便座交換工事などの追加工事の費用に充てることを提案。
「エコ水栓」と呼ばれるタイプの水栓ですが、どこが「エコ」かと言うと、今までのシングルレバー水栓は、ちょっとでもお湯側にハンドルが動いてしまうと、ボイラーが作動してしまったので、気をつけていないと「けっこうお湯を使ってしまっていた」という事態が起きていた場合があるのです。しかし「エコ水栓」は「お湯」と「水」の中間までハンドルを動かして、「カチッ」と音がするまで動かさないと、「お湯」が混ざりません。つまり無駄な「お湯」を使うことが無いということなのです。
工事の請求書を2つに分け、本工事分で補助金をもらい、もらった補助金を追加工事分に充てました。 それによって「追加工事分」は0円で工事できました。
かなり昔のタイプのタイル柄ですね。
明るくお掃除がしやすいユニットバスに変わりました。
タイルのお風呂は段差があって冷たいですよね。
この通り段差はありません。立ち上がって見えるのは、水が脱衣場に流れ込まないように立ち上がっている、ゴムパッキンですので、分でも痛くありませんし、つまづくこともありません。
I型キッチンで、室内空間に余裕が生まれました
お手入れしやすい高級感のあるキッチン
S様邸 キッチン改修工事
キッチン交換工事
キッチンの部分リフォームでも印象がガラリと変わる!
ダイニングキッチンを全面改装
御屋敷リノベーション・親世帯のミニキッチン
保温性が高く、エコなシステムバス
素敵な浴室になりました
浴室改装工事
浴槽が大きくなり心も身体もゆったりできるお風呂に!
ホテルのような高級感あふれたお風呂に
オーバーヘッドシャワーのあるお風呂
M様邸 快適お風呂リフォーム