リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、ダイニング、洋室、廊下 |
家族構成 | ご夫婦 |
緑豊かな公園に面したマンションという立地条件をもっと生かしたい 夫婦2人でゆとりある暮らしの実現
公園に面した好立地を最大限に生かす生活スタイルを提案しました。具体的には、LDKと洋室を隔てていた壁を取り払って可動式の仕切りに変更。洋室は多目的に使える書斎と畳スペースに刷新しており、仕切りを開けると、2つの開口部の向こうに公園の緑が広がるゆとりの空間が現れます。LDKの中で露出していたRC梁や暖房用縦管は下がり壁などに取り込むなどデザインの工夫を施して圧迫感も解消しました。このほか給排水管をすべて入れ替え、さらに内側から吹き付け断熱材と複層ガラス窓を施しており、住宅性能も大幅に向上しています。
近隣の豊かな緑を眺めながら調理を楽しめる対面式のキッチン。既存のRC梁は、間接照明入りの下がり壁に取り込むことでデザインの一部とし、圧追感を見事に解消しました。
入口の位置を変更し、最新設備で使い勝手も良好。
トイレなどの住宅機器が老朽化したため、これらの設備をすべて交換しました。また、床や壁、天井の内側に発泡ウレタンを吹き付けた他、複層ガラス窓を探用して断熟性能を向上させ、さらに防音配管カバーや気密パッキンを施して上下階への防音対策も実施しました。
洋室は落ち着いた雰囲気の書斎と畳スペースに一新。さらにLDKと洋室を隔てていた壁を可動式の仕切りに変更しており、これを開けると対面式のキッチンからでも豊かな緑を眺めることができる広いLDKが現れます。
既存では2部屋だった空間を可動間仕切りによりフレキシブルに仕切ることが出来るLDKに一新した。間接照明を備えた下がり天井を設置することで、LDKと書斎、そして畳スペースという空間に繋がりをもたせている。
壁一面のクローゼットとカウンターでベッド以外の家具はいりません。
シンプルで使いやすい空間に調和したキッチンへ
キッチン混合水栓交換工事
ガスコンロ交換工事
シックな色合いの、対面式アイランドキッチン
使い心地を考慮したオープンキッチンへ改築
中古タワーマンション購入に伴うリフォーム(キッチン)
キッチンのリフォーム
ユニットバス交換工事
LIXIL スパージュ1418 にお取替え
TOTO WGシリーズXタイプ1418にお取替え
横長のミラーで高級感のあるお風呂になりました。
マンションリフォーム ユニットバス
機能性と意匠性を両立したユニットバスへ
「自慢できる、おふろです。」(府中市Y様邸)
洗面台交換
天然素材を生かしたサニタリースペース
収納充実!実用性を考えた洗面化粧台
車いすに座ったまま使用できる洗面化粧台
三面鏡の洗面台で使いやすく、収納力もアップ!
マンション洗面所改修工事(鏡交換、クロス・CF張替)
洗面台リフォーム
リビングリフォーム
奥様お気に入りのリトグラフのあるリビング・ダイニング
間接照明で視覚的にも広がりを持たせる◇リビングリフォーム
広さが変えられるリビング
タイルをアクセントに!ほっとする雰囲気のリビング
仲良し家族のプライベート空間(マンション)
デザインと暮らしやすさを両立させる、素材を愉しむ住まいづくり
モノトーンからナチュラルなダイニングへ!
和室を潰して広々ダイニングを造作
造作家具をカウンター下に納めてスキっとしたダイニングに変貌!
カウンターやシステム家具を配置したダイニング
3本の梁が奥行きを強調するナチュラルで伸びやかなLDK
ダイニングのリフォーム
ブラックをアクセントカラーにしたダイニング
クローゼットの新設と修繕
書斎・寝室
和室を洋室に改修しました。
ハウスクリーニングで床がピカピカに!
木の温もりを感じる住まいにフルリノベーション
暮らしを楽しむ趣味室とホテルライクな寝室
プチ海外風リノベーション
楽しく便利で健康的 それは家族思いの“家”
照明とタイルが主役の自然素材のリフォーム
杉の香りが嬉しい無垢仕上げの廊下
洗濯機パン交換工事
落ち着いた色調のフローリングに変更
【ワンフロアフルリノベーション】すてきな共用廊下になりました
玄関と廊下の間に片開きのドアを設置しました