建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 815万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2013年12月28日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 千葉県 松戸市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、外壁 |
家族構成 | 母親 子供 2人家族 |
外壁のモルタルの割れから雨漏りの心配があるとご相談を受けました。又、内部の床が腐食して沈むような感じがするとご相談を受けました。又、高齢化に伴いバリアフリー化したい。
設備機器が古く機能的のものに変えたい。
外壁は、窯業系サイディングと金属系サイディングでモルタルを覆い、雨水の侵入を防ぐことを提案いたしました。
又、床の浸食は、土間にコンクリートを打っていないため、根太やフローリングが腐食していましたので、床に防湿シートを敷きこみ大引きや根太を新規に取付合板を2枚張りにした後、フローリングを張ることを提案いたしました。
設備機器は、シンプルで価格を抑えた機能的なシステムキッチンを提案させていただきました。
i型2400のシステムキッチン 壁は、掃除がしやすいキッチンパネルを提案いたしました。
TOTO節水型トイレと補助手すり取付
西側道路から見た施工後建物
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。