リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
 
    | 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 900万円 | 
|---|---|---|---|
| 築年数 | 不明 | 工期 | 3ヶ月以上 | 
| 竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
| 施工地 | 埼玉県 朝霞市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、洋室、和室、廊下 | 
| 家族構成 | 夫婦、子供2人 | 
・家族構成が変わったので、間取り変更を含めたリフォームをしたい。・家全体が暗い感じだったので、明るく広々とした空間にしたい。・収納スペースが少なくて、物をしまっておく場所がなかったので作りたい。・使わなくなった部屋も出てきたので、大きな空間を作りたい。・インテリアのコーディネートが楽しそうなので、色々なショールームを見て回りたい。・より良い空間作りが出来るように納得のいく家にしたい。
鉄骨造の2・3階部分の住居スペースをリフォームさせていただきました。収納スペースの確保と明るく広い空間作りをメインに考え、ご提案させていただきました。今の窓は、そのまま利用して間取り変更をしているので、工事費を抑える事ができました。奥様のこだわりのインテリアや壁紙は、遊び心を持たせた演出となっています。
2世帯用の間取りになっていました。
 
                  1世帯で使う間取りに変更しました。納戸やウォークインクローゼットを作り、収納量が増えました。
・キッチンが古くなり、使いにくいので交換したい。・広々したLDKにしたいので、御社の展示場で見たような対面式のキッチンにしたい。・タイルの壁で掃除がしにくいので、掃除しやすい物にしたい。・収納の使い勝手が悪いので、使いやすくしたい。・レンジフードもスリムなタイプにしたい。・小物が多いので、入れられるようなデザインのキッチンにしたい。
L型の壁付けタイプのキッチンを、カウンター一体型の対面式キッチンでご提案しました。キッチン前は、カウンターになっているのでダイニング側からキッチンの手元が見えなくなっています。キッチンの裏側は、全面収納になっているタイプをお勧めしました。両側の扉が動くので、小物をしまっておく事が出来ます。中央部分は、飾り棚となっているため素敵な見せる収納となりました。扉の色はインテリアにこだわった奥様のご要望で、新しく張り替えた床の色と調和する薄いベージュ系にしました。背面の食器棚は、トール型を2つ並べ、十分な収納量を確保しました。ダイニング側から窓の光が入り、とても明るいLDKになりました。
L型のキッチンでした。 小窓からの光しか入らないので、昼間でも手元灯や照明が必要でした。
 
                    背面の食器棚は、壁との一体感で白を選ばれました。キッチンの扉が薄いベージュ系なので、調和がとれています。
・トイレ本体が古くなっていたので、節水タイプのトイレに交換したい。・内装も新築当時のままで、汚れてきてしまっているので全面貼り替えをしたい。・暗い印象なので、明るくしたい。
トイレをウォシュレット一体型で、ワイヤレスリモコン付きの節水タイプへの交換をお勧めしました。手洗い部分のボウルが深く・広いので水ハネが軽減されます。お掃除も以前よりラクになりました。暗かったトイレは、壁紙を貼り分け明るく遊び心のあるポップなイメージになりました。
トイレと内装が古くなってきたとの事でした。
 
                    トイレ本体の凹凸が無くなり、お掃除しやすくなりました。
・物がごちゃごちゃしていて、見栄えが悪いので何とかしたい。・節水タイプの洗面化粧台にしたい。・家族4人分のタオルや小物が入る収納を置きたい。・引き出しタイプの使いやすい収納にしたい。・内装も汚れてきているので、貼り替えたい。
洗面化粧台は、75センチから90センチのサイズに変更しました。「ボウル部分が広くなり、水ハネも以前より気にならなくなった」とお客様からも喜ばれています。タオルやバスタオルが入れられるように、トール型の収納をお勧めしました。洗面所の内装工事も同時に行いました。床は、フローリングからクッションフロアにしました。入口のドアも薄い茶色のタイプに交換しました。
洗面所に収納が少なかったので、物が見えてしまっているのを奥様が気にされていました。
 
                    物が入るようになったので、来客時も気にならなくなりました。
・使わなくなった和室をリビングにして、広々としたLDKを作りたい。・ソファーを置いて寛ぐスペースが無かったので作りたい。・DKと同じように明るい空間にしたい。
以前は、和室の続き間でしたが使わなくなったとの事で、1室をリビングスペースとしてダイニングキッチンと接続するプランをご提案しました。家具もダイニングやキッチンと同じような薄い茶色でまとめられているので、より広い印象になります。ダイニングでの様子も見られるので、勉強しているお子さんとの会話も出来ます。
2間続きの和室でした。
 
                    家族4人で座れるソファーが置けるようになりました。
・子供達がダイニングテーブルで宿題や勉強をするので、食事の時に片付けるのが大変なので何とかしたい。・小物も多いので、お客様の目に入らないようにしたい。・明るいLDKにしたい。
奥様から、息子さん達がダイニングテーブルで宿題や勉強をする事が多いとお聞きしていたので、窓際に大きなカウンターを設け家族共用の学習スペースとパソコン置き場を作るご提案をしました。これにより、雑然としていたダイニングがとてもスッキリとしたイメージになりました。暗い感じの内装を明るくしたいとのご要望に、床の色を濃い茶色から明るく薄い茶色に変更したため、壁紙と相まってより部屋が明るくなりました。窓の位置変更や入替えは一切していないのですが、間取りと内装の色を変えるだけでこんなに明るい空間が生まれました。
部屋の色合いが濃いので、暗い印象でした。
 
                    学習スペースは、カウンターが長いので1人ずつのスペースをきちんと確保しています。
・ウォークインクローゼットの付いた個室を作りたい。・アンティーク調の家具が置けるスペースを確保したい。・家具に合わせた内装にしたい。
以前洋室として使用していた部屋を、奥様専用のパウダールームに変更しました。ご結婚された時に購入されたアンティーク調の家具に合わせて、壁紙も選ばれました。とても女性らしい上品な空間になっています。ウォークインクローゼットと棚付きの収納を設けました。洋服や小物も整理しやすく、たくさん入れる事が出来るようになりました。
・3階のLDKとして使っていた部屋を夫婦の寝室にしたい。・今設置してあるキッチンは残して使いたい。・室内が明るくなるように、床の色を変えたい。・寝室なので、落ち着いた雰囲気にしたい。
以前は、2世帯目のLDKとして使われていた部屋を寝室に変更しました。一部分、廊下側から使う納戸になっています。元々取り付けてあったキッチンは、そのまま使用しました。ベッドとソファーが置ける大きな部屋になり、一日の終わりにゆっくりとした時間を過ごすことができます。日中は大きな開口部により、ホテルの一室のような趣です。奥様のご希望で、ベッド奥の壁だけ色を変えました。寝室なので、就寝前は明るくなり過ぎる事がないように、少し暗い色のクロスにしました。
LDKとして使われていました。
 
                    キッチン付きの寝室になりました。
・8畳の2間続きだった和室を、1部屋だけ残しておきたい。・モダンなイメージの和室にしたい。
2間続きだった和室を、1つにしました。真壁の和室なので、リビングに続く扉は背が低く180センチの物を使用しています。元々取り付けてあった欄間は、リビング側に壁を作り飾りとして活用する事をお勧めしました。扉は、和室側に引き込む2枚の扉なので、引き込んだ扉を収納する部分を作るのに苦労しました。建具の色は、全部屋共通ですが和室に合う色合いです。
2間続きの和室でした。 奥の和室は、リビングに変更しました。
 
                    和室に居ても、リビングの様子が見えます。
・廊下が暗いので、明るくしたい。・内装も新しくしたい。
暗かった玄関奥のホールは、照明を工夫してマンションやホテルのエントランスの様な雰囲気が感じられる空間になりました。間取りに余裕がありましたので、広いホールを作る事が出来ました。(工事金額は、廊下と玄関を合わせた金額です。)
暗かった玄関ホールです。
 
                    広く明るくなった玄関ホールです。
トップライトで明るいキッチンに
好みどおりのキッチン出来ました!
トリプルワイドIHのフルフラットキッチン
間取り変更で、明るくなった対面キッチン
食洗機交換:Panasonic・V7シリーズ・60リットル大容量タイプ
水回りの改修工事
明るく、ずっと使えるタカラのキッチン
組み合わせトイレで、除菌水仕様に
トイレリフォーム
簡易水洗トイレ
水廻りで集約されていたトイレを独立
清潔感があるトイレへ改修工事
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【トイレ】
トイレリフォーム
スッキリ収納できる洗面化粧台にリフォーム
柔らかくエレガント 我が家のサニタリー
清潔感のあるお手入れしやすい洗面台
LIXIL洗面化粧台交換
洗面台交換で大満足です!
シンプルでありながら使いやすい化粧台
グッドデザイン賞受賞の使いやすい洗面化粧台にお取替え
和室改修で広々リビングが出来ました。
幅広のフローリングで空間を広く演出。
掘りごたつから椅子の生活へ
数種の木々を使った一体感あるLDKに
【建替】窓いっぱいの明るいリビング
リビングリフォーム
広々快適な居室空間『居室改装工事』
明るい吹抜けのあるリビングダイニング
モダンで温かみのあるダイニング
家族が集うリビングダイニング
ご家族もねこちゃんも大満足の広々ダイニング
こだわりのつまったキッチンで食事を
ご家族の会話が弾むダイニング
戸建て 2階ダイニングの改装
お母様の個室
床・天井が断熱性能もアップ!
桐と珪藻土の洋室
和室の良さを活かした洋間へ快適リフォーム
【新築】土間のある洋室
内装、設備も一通り新しく!
リモートワークにも嬉しい間取り
将来を見据えた間取りの部屋
趣味の部屋 フリースペース
北欧テイストの寝室
落ち着きのある寝室
和室から洋室への変更工事
アクセントのきいた洋室
間仕切り壁新設
寛ぎの和室へ
クロス仕上げの大壁和室
畳の表替え
和室デザインリフォーム
畳からコルクタイルに
モダンな雰囲気の和室
和室を見栄え重視で綺麗に改装しました。
明るい廊下になりました
外壁、玄関リフォーム
あたたかい無垢の廊下
壁クロス張替え
床と扉を変えました。
和風真壁の廊下を大壁クロス貼りして明るくなりました。
天然木のあたたかい廊下