比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 愛知県
  3. 半田市
  4. 株式会社パナホーム愛知
  5. キッチン・台所リフォームの事例詳細
事例一覧へ戻る

Panasonic Sクラスキッチン(木目調)

Panasonic Sクラスキッチン(木目調)
建物のタイプ 戸建住宅
価格 270万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1週間
面積  
その他採用機器・設備
施工地 愛知県 東海市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 明るく広々 、 デザイン重視 / メーカー:Panasonic / 商品名:Sクラス / レイアウト:壁付:I型 / 調理器具:IH / ビルトイン食器洗い乾燥機:有り

お客さまのご要望

・20年以上使い込んだキッチンを新しくしたい。 ・収納力を増やしたい ・すっきり見せたい ・お手入れがしやすいものにしたい

リフォーム会社のご提案

20年以上使い込まれたキッチンを、より快適で美しく、そして使いやすい空間へと生まれ変わらせるため、今回のリフォームでは以下のポイントをご提案いたしました。 まず、床材の上貼りにより、空間全体が明るく清潔感のある印象に。お手入れのしやすさと耐久性を兼ね備えた素材を選定し、毎日の家事がより快適になるよう配慮しました。 次に、造り付けのカップボードを新設。これまでの置き家具とは異なり、壁面にぴったりと収まる設計で、収納力が大幅にアップ。キッチン周りがすっきりと整い、見た目にも美しく、使い勝手の良い空間が実現しました。 さらに、カップボードの配置を工夫することで、これまで家具で隠れていたサッシから自然光が差し込むようになり、キッチン全体が明るく開放的な雰囲気に。日中は照明に頼らずとも快適に過ごせる、心地よい環境が整いました。 お客様の「収納力を増やしたい」「すっきり見せたい」「お手入れがしやすいものにしたい」というご要望に、機能性とデザイン性の両面からお応えできるリフォームとなりました。

Before

Before

日々の暮らしに寄り添ってきた、等身大のキッチン。ただ、収納の限界や動線の不便さから、少し窮屈に感じる場面も。扉に掛けられたタオルや袋など、使いやすさを優先した結果、見た目のすっきり感には課題が残ります。長年の頑張りがにじむ、愛着のある空間です。

After

After

洗練された美しさと機能性が融合した、理想のキッチンへ。 パナソニックのSクラスによって、空間は一新。高級感のある素材と直線的なデザインが、モダンでスタイリッシュな印象を与えます。シンクや調理スペースは広々としており、使いやすさと美しさを両立。まるでショールームのような上質な空間に生まれ変わりました。

Before

Before

キッチン収納は備え付けではなく、既製品の棚やキャビネットを組み合わせて使用していました。電子レンジや食器類は木製の棚やガラス扉付きの収納に置かれており、スペースの使い方に工夫が必要な状態でした。全体的に生活感のあるレイアウトでしたが、収納力や統一感にはやや課題がありました。

After

After

キッチンには新たに造り付けのカップボードが設置され、収納力とデザイン性が大幅に向上しました。電子レンジや炊飯器、トースターなどの家電もすっきりと配置され、使い勝手の良い動線が確保されています。窓からの自然光も入り、明るく開放的な空間に仕上がっています。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

予算や条件など、ご要望にぴったりの
リフォーム会社をご紹介します。

今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ